地元開催のイベント情報
イベント
【本日5日目|『水彩画』当日券あり】劇団普通『水彩画』6月21日(金)14:00開演シンポジウム有り19:30開演受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分前。上演時間約100分※14:00の回は記..
続きを読む
【『水彩画』チケット情報】全公演完売しておりましたが、増席いたしまして、下記の回のご予約受付を再開いたしました。20日(木)14:0021日(金)14:00【シンポジウム有り】21日(金)19:302..
続きを読む
美術の遊びとこころⅧ 五感であじわう日本の美術
2024/06/19(水)
日本の古美術や、日本で受容された東洋の古美術に親しんでもらうことを目的に、夏休みに合わせて企画している「美術の遊びとこころ」シリーズの第8弾。本展では、人間が持つ五感を活用しながら、絵画や工芸品を鑑賞..
続きを読む
2024イタリア・ボローニャ国際絵本原画展
2024/06/19(水)
イタリアのボローニャで開催される国際見本市「ボローニャ・チルドレンズ・ブックフェア」に伴い開催される「ボローニャ国際絵本原画展(IllustratorsExhibition)」は、児童書のトレンドや今..
続きを読む
「涼-夏を楽しむ-現代日本画」展同時開催「桜百景vol.36」展会場:郷さくら美術館(東京都目黒区上目黒1-7-13)TEL:03-3496-1771会期:2024年7月2日(火)―9月8日(日)開館..
続きを読む
CLAMP展
2024/06/18(火)
少年漫画、少女漫画、青年漫画を横断して多様な漫画作品を世に送り出し、またときには漫画という枠を超えて独自の表現を追求し続けてきた女性4人の創作集団CLAMP。国立新美術館で開催される漫画家の個展として..
続きを読む
【羽生結弦さん情報】写真展「In Focus: Yuzuru Hanyu Lensed by Jiro Konami」 会期延長7月10日まで 東京・グッチ銀座 ギャラリーで
2024/06/18(火)
(※)好評につき、会期が当初の6月30日(日)から7月10日(水)まで延長されました。追加となる期間の予約は6月25日(火)午前よりグッチLINE公式アカウントで受付を開始します。◇グッチのブランドア..
続きを読む
【プレビュー】「レガシー ―美を受け継ぐ モディリアーニ、シャガール、ピカソ、フジタ」松岡美術館で6月18日から
2024/06/18(火)
東京・白金台にある松岡美術館で「レガシー―美を受け継ぐモディリアーニ、シャガール、ピカソ、フジタ」が6月18日から10月13日まで開催されます。松岡美術館のコレクションから、パリに集った多くの異邦人か..
続きを読む
日本初上陸!世界を魅了した没入型展覧会「フランス印象派」の世界を冒険する没入型展覧会「モネ&フレンズ・アライブ」が、東京・日本橋三井ホールで7月12日(金)から9月29日(日)まで開催されます。日本初..
続きを読む
【プレビュー】「太郎と猫と太陽と」7月12日(金)から岡本太郎記念館(東京・南青山)で
2024/06/18(火)
岡本太郎記念館(東京・南青山)で7月12日から、現代美術家・ヤノベケンジさんを迎えた企画展「太郎と猫と太陽と」が開催されます。◆GINZA SIXで展示中の《BIGCATBANG》本展は、現在「GIN..
続きを読む
20世紀デンマークを代表する家具デザイナーポール・ケアホルム(1929~1980)のデザイン哲学と洗練された家具の造形美が紹介される展覧会「織田コレクション 北欧モダンデザインの名匠ポール・ケアホルム..
続きを読む
浮世絵お化け屋敷会場:太田記念美術館(東京都渋谷区神宮前1-10-10)会期:2024年8月3日(土)~9月29日(日)休館日:月曜休館、ただし8月12日と9月16、23日は開館し、8月13日と9月1..
続きを読む
【『水彩画』チケット情報】△残り僅か6/19(水)14:00AT有りゲスト前川知大様6/22(土)13:00×予定枚数終了6/18(火)19:30ATありゲスト山内ケンジ様6/22(土)17:30AT..
続きを読む
【プレビュー】「空想旅行案内人 ジャン=ミッシェル・フォロン」7月13日(土)から東京ステーションギャラリーで
2024/06/15(土)
20世紀後半のベルギーを代表するアーティストのひとり、ジャン=ミッシェル・フォロン(Jean-MichelFolon,1934-2005)の大回顧展「空想旅行案内人ジャン=ミッシェル・フォロン」が7月..
続きを読む
【吉祥寺図書館YA担当のひとりごと】シュクランとはアラビア語でありがとうという意味だそうです。“降ってよかったと思える雨もある”そんな物語を読んでみませんか?『雨にシュクラン』こまつあやこ著/講談社出..
続きを読む
日本画第二研究室 素描展
2024/06/14(金)
東京藝術大学大学院美術研究科日本画第二研究室では、授業の一貫として毎年「素描展」を開催している。素描を基本とした制作姿勢を重視する研究室の方針のもと、同研究室学生と教員が「素描」を持ち寄り一堂に展示す..
続きを読む
【プレビュー】特別展「昆虫 MANIAC」国立科学博物館で7月13日から マニアックな展示内容を紹介
2024/06/14(金)
※6月15日(土)午前10時から美術展ナビチケットアプリで前売り販売開始国立科学博物館(東京・上野公園)で、7月13日から10月14日まで、昆虫をテーマとした特別展「昆虫MANIAC」が開催されます。..
続きを読む
今年はパリで第1回印象派展が開かれてから150年。節目の年に相応しく関連の展覧会が相次ぐなか、印象派を代表する画家であるクロード・モネ(1840‐1926)の晩年の制作に焦点を当てた「モネ 睡蓮のとき..
続きを読む
企画展「幻想のフラヌール-版画家たちの夢・現・幻」会場:町田市立国際版画美術館(東京都町田市原町田4-28-1)会期:2024年6月1日(土)~9月1日(日)休館日:月曜休館、ただし7月15日と8月1..
続きを読む
ぬいぐるみの棚を整えていた、ショップの高田くん。「我々も仲良いけど、これくらい仲良くないと…」とつぶやいていました。その棚がこちらです
続きを読む