【板野支援学校】

 規格外にんじんを救おう!プロジェクト!
 〜Let's REBORN 板野支援学校〜

板野町の特産物である”にんじん”
店頭には赤みが強く艶やかなにんじんが並んでいます。

 しかし、その一方で形が悪かったり、
割れたりしたものは、「規格外にんじん」とされ廃棄されているのが現状です。

 その廃棄されたにんじんが、山のように盛られた畑や大切に育てたんじんを廃棄せざるを得ない農家さんの実情を知り、「もったいない」「自分たちにできることは何だろう」という思いが生徒から芽生えました。

 そこで、規格外にんじんを再生させたいという思いを込めて、「規格外にんじんを救おう!プロジェクト!~Let's REBORN板野支援学校~」の名称で、昨年度から再生活動が始まりました。

甘みがあり、みずみずしい春にんじんを通年利用できるようパウダー化することで、さまざまな料理やスイーツに幅広く利用できるだけでなく、どんな人にも食べていただけるようになりました。
 今回は、チヂミの生地に、にんじんパウダーを練り込んでいます。ぜひ、お召し上がりいただき、廃棄されるにんじんが少しでも、生かされるようにご協力いただけたらと思います。

【概要】
日時:1月24日(金)10:00から 
場所:道の駅いたの 交流広場
内容:にんじんたっぷり「チヂミ」 無料配布 ほか
   ※130食(先着順)

#徳島 #板野支援学校
#特別支援学校
#sdgs #地産地消
#アップサイクル
#エシカル
#阿波ふうど

awafood_truck

続きは Instagram で

32 いいね! ('25/01/18 12:00 時点)