多摩市 > ヒャクミンに聞きました > 詳細

参議院選意識調査
今夏に予定されている参院選について質問です。
※ 集計値は1時間毎に更新されます。
Q1. 今夏の参議院選挙、投票に行きますか?
(回答数: 218)
Q2. 投票する政党はお決まりですか?
(回答数: 218)
Q3. 質問2で「はい」とお答え頂いた方に質問です。どの政党に投票しますか?
(回答数: 178)
Q4. 投票に関して最も重要視する課題は何ですか?
(回答数: 218)
みなさまのご意見 (直近のご意見例を抜粋)
-
未来の掛かった選挙だと思います。老兵は退くときです。新たな可能性を育てましょう。40代 男性
-
川口に代表されるような移民問題を抱えている埼玉県内において、この問題がQ4の課題に含まれないのはおかしい気がします。大きく括って外交問題に含んでいるのでしょうか。また、貴サイトの投票する先の選択肢について、そんなに多数ではないのですから、せめて国政政党はすべて記載すべきではないでしょうか。60代 女性
-
小選挙区は白票です
比例はチームみらい50代 男性 -
減税と不法移民、外国人の土地取得規制問題、まずはこれが一番重要ではないでしょうか。
国民が不況に苦しんでいる中、増税する国なんて一か国もありません。
「財源がない」が口癖ですが海外にはバラ撒き、大企業には税優遇、利権しかない団体への優遇支援金や外国人留学生への支援金や生活保護、官僚への天下り、いくらでもこれらの予算を削ることが出来ますよね。
そして不法移民への厳しい対応を求めます。
差別だと言う方がいますが、「不法」ですからね。
20年間不法滞在をしていたクルド人がようやく強制送還されました。
これにはトルコも協力してくださいました。
引き続き送還出来るよう頑張ってほしい。50代 女性 -
給付金、反対の方が多いですが、私はとても助かります。いらない方はどこかへ寄付するとか減税するとかの仕組みを作ってぜひ給付金の実現を達成してほしい。40代 女性
-
どの年代の人にも行き渡る政策を期待しです60代 女性
-
非課税世帯だけ給付が多い事に納得していない50代 女性
-
国会議員の数を減らす案を再度掲げてほしい。不要な議員がいかに多いか・・・70代 男性
-
普段は自由民主党支持者ですが、石破内閣のいい加減さ、政策の無さ、そして政策実行能力っと、どれをとって憲政史上最低内閣です。国家国民の為に早期退陣を望む!50代 男性
-
既存政党は古い考えで、自浄もできず腐っています。政治を変え、経済を立て直し、少子高齢化対策に邁進しながら、外交防衛もしっかり考える。中長期では優秀な人財の育成が大切。本当に個人や党でなく、日本の発展のためになる優先順位は何なのか、しっかり考えてほしい。60代 男性
-
少子高齢化をお題目に、外国人を優遇し、日本国、日本人は安全安心から恐怖、人権もない世界に変化しないように願う。80代 女性
-
自民、公明、立憲民主、維新と緊縮財政を唱える政治屋は要らない。
赤字国債なんて云う印象操作辞めて黒字国債って言葉に変えるべき。60代 男性 -
実績がナンバーワン
口では何でも言えますが他党より行動力がある40代 女性 -
安くするばかりで、医療の質を保てるのか不安に思う。60代 男性
-
老後の年金だけでは、生活が出きるか不安感ばかりです。60代 女性
-
国内外に敵を作ることの危険性は計り知れません。大国は多くの地域で戦争状態をつくり、援助の名のもとに過剰になった兵器の消費に走り、世界経済を混乱させ、多くの人々を苦しめています。わが日本もそれに巻き込まれ、憲法改正まで唱えて国の進路を歪めようとする傾向が見られます。大変危険に思います。「危ない」を繰り返せば軍備の増強はたやすいと言われます。今こそ真の反戦平和と国民の生活を守り抜く勢力を一人でも多く国政の場に送らなければと思います。80代 男性
-
何といっても決め手は、人物・人柄です。70代 男性
-
その他、れいわ新選組も応援しています。70代 女性
-
信頼できる政治をお願いしたい40代 男性
-
年金は、ある程度(80)歳とかで、支給を半分にしたほうがいいと思います。
当てにする子供が働かない。
長生きさせるのは、自分がお金を使いたいから。
お金無い人ほどそうするので、悲しい結果に成りかねないと思います。60代 女性 -
近年の自民党は糞になってしまっている。ネットに入り浸る馬鹿なガキな俺でもわかる。まぁ一個だけわからんのは岸田総理が馬鹿みたいに叩かれていたことかな。いまなら明らかに石破より岸田総理の方が良いわ20代 男性
-
内需拡大 減税あるのみ60代 男性
-
日本をなめるなと言っていた政党が一番、政治をなめてますね40代 男性
-
世代別会計で不公平になっている社会課題を解決すべき。高齢者から若者世代へ投資が循環する仕組みが必要。政治家の政務活動費の優遇は、規定報酬の半額までとして、それ以上は所得税を課すべき。50代 男性
-
投票先として、国民民主党か参政党で迷っています。
国民民主党幹事長を推していますが、最近の情勢を鑑みて参政党へ投票し、自民党議席を減らしたいなとも考えております。
自民党一強時代が長く続きすぎたのが今の経済状況の原因と考えております。
自民、公明には一度野党になってもらい、真剣に国民の生活を考えていただきたい!
海外に金をばら撒いている状況ではない事を理解できない政治家はいらないです。
まずは自国から!!!40代 男性 -
既に期日前投票済みですが、この何十年も(仕事、しているふり与党)(出る杭は打たれる政治)に、うんざりです。特にマスコミ各社、週刊誌各紙も記事の書き方に同じような政権に対する忖度感プンプンと感じます。裏金に蓋をして、能登の被災地など眼中に無く、アメリカとの関税交渉もしたふり・・・今頃「なめるなよ!」などと啖呵切っても、遅すぎる。郵政民営化・エコバック:大間違い。 今からでも郵政国営化しろと言いたい。 雑菌まみれのエコバックによるレジさんの健康が心配です。70代 男性
-
年金生活者は物価高騰で生活が大変です。消費税はやめる、給付金を配るなど具体的な対策してくれる政治家や政党を選びたいです。70代 女性
-
自民党などは平気で公約破るのでやめてほしい。選挙前だけいいこと(給付金支給など)言うけどDINKSの私には無関係。むしろ仕事が煩雑になる。消費税減税、法人から法人税や消費税を適切に徴収徴収することが大事。40代 女性
-
現与党には辟易しています。短期的、中期的、長期的全てにおいて日本人を優先した政策を期待しています。40代 男性
-
国民に寄り添う政策の多い政党。70代 男性
-
海外にばら撒く金など無い、国内をどうにかしなければ!60代 男性
-
バブルがはじけて忘れ去られた30年のど真ん中にいました。辛く厳しい仕事をこなしても収入(売上)は横ばいのまま・・・投票はかかさずしてきましたが与党も野党も擦り合いばかり・・・30年を返してもらいたい。とにかく国民目線でそく困っていることに目を向けて実行して欲しい。50代 男性
-
吉野としあきを応援しております!50代 女性
-
考え方が合っているから50代 男性
-
日本をアメリカの属国から離れて、独立国として世界に平和を訴える国にして、農業を活性化させて、食料の自給率を高めて欲しい。
また軍事費よりも研究費に重点を置いて、新しい研究分野で世界をリードする国へ成長を促して欲しい。 今の政治では、日本は衰退するばかりです。80代 男性 -
高齢者や外国人からも公平に取る消費税を大幅に増税し、所得税や社会保険料を減税することで、働いても損をしない日本社会にしてほしい。20代 男性
-
政権交代か?見届けたい70代 男性
-
自民党+公明党、立憲民主党+共産党、は媚中派、帰化議員による中国浸透工作に加担しており、日本の知的財産を流失させ、国益に反する政策を推進している現状を国民に知らしめるべきです。60代 女性
-
財政健全化は?どこも話していないのは悲しい。
税収が余ったのなら国民年金の貯蓄に回して将来の年金支払いにまわしたら?70代 女性