#都知事選挙 のダークホース】

#安野たかひろ 候補の多摩街宣!
ちょうど帰るタイミングだったので、一有権者として話を伺ってきました。

https://youtu.be/0JZYABtSAiU?si=AqFvGJD93m8KuSnd

デジタルテクノロジーを使って、「暮らし」「経済」「政治」をアップデートしていくと語っていました!

例えば、都知事選の選挙期間は17日間もあるが、それでも一人の候補者が東京都民1,400万人と対話できる人数は限られます。

しかし、自らの政策や政治思想などをAIに学習させ24時間有権者からの質問に応えてくれるもう一人の自分をネット上に置けば、対話できる有権者の数は飛躍的に増えるでしょう!

そこから民意を吸い上げ、さらに政策をアップデートしていくことができれば、4年に一度の選挙に限らず有権者がもっともっと政治に参画しているという感覚が生まれるはずです。

安野さんが今回使ったプログラム等は選挙後にオープンソースで無料公開されるそうです。
多くの政治家がこうしたデジタルテクノロジーを実装することで、あたらしいデジタル民主主義の実現に近づいていくでしょう!

テクノロジーを使って選択肢を増やし、古い政治をアップデートするという主張には多いに共感するものがありました。

東京のオードリー・タン誕生に期待したいですね!

#TOKYOAI
#東京都知事選挙

続きは Instagram で

21 いいね! ('24/07/06 16:32 時点)