高津区 > 区民のミカタ > トラブル > 保坂 康介 > 詳細
不貞妻の相手に慰謝料請求したい
掲載日:2025/01/02
マッチングアプリを利用して妻が不貞している事が分かりました。私も頭に血が昇り仕事にならない日々を過ごしています。
私自身離婚をしたいと思ってはおらず、相手方に慰謝料請求をしたいと考えているのですが、大した金額が請求出来ないのであれば弁護士費用が無駄になってしまいます。
私に負ける要素はないと思いますが、慰謝料は幾らで弁護士費用は幾ら位が相場なんでしょうか?
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

私がお答えします。
離婚は考えてらっしゃらないとのこと。慰謝料の額を算定するに当たっての考慮要素は諸々ありますが、額に一番影響を与えるのが離婚の有無もしくは離婚調停や協議がなされているかどうかという点がポイントになります。
離婚していなければ、婚姻破綻まで至ってはおらず、精神的苦痛の程度が著しくないと見られる傾向にあります。
他の要素との兼ね合いもあるが、だいたい50〜150万円の間で収まることが多いのではないかと思われます。
弁護士費用は各弁護士が事務所の報酬基準によって提示すると思いますが、多くは着手金10〜30万円の範囲かと思います。30万円はかかり過ぎだと思いますね。20万台前半だったらまぁそんなにおかしい金額ではないかなと思います。
あとは報酬金として、支払われた金額の15〜6%程度を設定しているところが多いのではないでしょうか。
もしかしたらタイムチャージ制(1時間●万円というように)を採用しているところもあるかもしれないです。