キャンセル待ち/見学を受け付けております
【現在1名ご参加可能です】
10/19(土)・/20(日)に開催される
体験するミュージカルワークショップ。
現在、キャンセルが1名出ていて
ご参加頂ける状況です。
参加してみたいな?と迷っている1人の方に届くように、この文章を書いてみています。
(9月中に定員に達した為、キャンセル待ち扱いとさせていただいております)
今回のワークショップは
初めての方やブランクがある方にも参加にも安心してご参加頂けるように
スタッフの皆さんの協力を経て
参加者30名に対してスタッフ8名の環境を作る事ができました。
開催の目的には人と人のつながりです。
技術の向上ではなく、1つの作品をつくる過程で自分自身の心の動き方や、新しい表現との出会い、参加者やスタッフとのそれぞれとの交流を大切に進めていきます。
既に今年度9歳になる8歳さんから60代までの各世代、男女問わずお申し込みを頂いております。
私もスタッフとして参加する仲間も
どんなワークショップになるか、今からとても楽しみです。
そんなスタッフ達は
今、現役で商業の舞台や、このようなワークショップ、コンサートなどに携わっている方ばかりです。
プロのミュージカル俳優へ歌手へ向けてのアプローチとは異なりますが、どちらの視点を持っているスタッフの中での2日間はとても刺激的なものになるのではないでしょうか?
正直、2日間(16時間近く)で4千円の参加費設定は助成金を頂いての開催だとしても破格すぎたと今は思っています💦
(お教室の体験レッスン1時間でも2千円とか考えるとね💦)
スタッフの皆様には無理を言ってしまったので、来年時は検討案件です。
恐らくこの2日間も
とても貴重な時間になると思うのですが
不安な気持ちもあるかと思います。
でも、ぜひ一緒に楽しみましょう♪
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
1 タイトル
『オズの魔法使い』
2 日時:2024年10月19日(土)
10月20日(日)
3 場所:
大山街道ふるさと館 イベントホール
4 時間:10時00分~21時00分
5 定員:30名
6 対象年齢:大人〜今年度9歳
7 参加費:4,000円
8 募集時期:当日まで
9ご予約方法
プロフィール欄よりURL又はQRコードよりおすすみ下さい
https://logoform.jp/form/FUQz/652323
10 見学OK!
ご見学の方も状況URL又はQRコードよりおすすみ下さい
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
➴⡱事前準備
事前に台本と音源を送ります。
全部暗記する必要はないので、
一通り目を通して来て下さい。
音楽は沢山聴いて大好きになっておくと楽しいです♬
全部覚えておくともっと楽しいです!
➴⡱当日
①当日に配役を決定!
事前に応募フォームで頂いた情報や、ご希望、初日のシーン作りの様子等を参考に配役します。
②作品作りスタート!
③2日間で、発表できる形に作りこみます!
※観客を呼ぶ訳ではなく、ご家族の方や見学に来て下さった方向けに発表します
④完成したミュージカルのダンスナンバーを、観客の前で発表する機会もあります!
3月に行われる高津区のお祭りで、ステージに立ってみましょう🎶(ご希望の方のみ)
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ꕥ講師紹介ꕥ
・中原和樹(Kazuki Nakahara)
演出家・劇作家・アクティングコーチとしての顔を持ち、
身の劇団のミュージカル脚本演出、
山梨県や群馬県での市民ミュージカル脚本演出、
名古屋市でのブロードウェイ翻訳演出、
また全国各地でミュージカルワークショップなどを行う。
・大木寛子(Hiroko Ooki)
ダンサーとして活動しながら地方のミュージカルワークショップに振付師として参加。
現在は二児の母となり、kidsチアダンスやヨガの講師を務める。
地域活動として、人と地域をつなぐ「ツナグ」を運営。
ステージプロデュースやワークショップを行う。
・長谷川繁(Shigeru Hasegawa)
ボイストレーナー。
松伏高校ミュージカル専攻元講師。
ゴスペルの先生としても活動し「歌はとにかく楽しく!」をモットーに全国各地で幅広い世代にレッスン。
指導人数は延べ3,000人を超える。
#コトノハ
#kotonoha
#ミュージカル
#川崎市
#溝の口
#高津
#二子新地
#梶ヶ谷
#大山街道ふるさと館
#令和6年度
#高津区市民提案型協働事業
#ダンス
#歌
#芝居
#演劇
#経験不問
#表現
#dance
#actor
【現在1名ご参加可能です】
10/19(土)・/20(日)に開催される
体験するミュージカルワークショップ。
現在、キャンセルが1名出ていて
ご参加頂ける状況です。
参加してみたいな?と迷っている1人の方に届くように、この文章を書いてみています。
(9月中に定員に達した為、キャンセル待ち扱いとさせていただいております)
今回のワークショップは
初めての方やブランクがある方にも参加にも安心してご参加頂けるように
スタッフの皆さんの協力を経て
参加者30名に対してスタッフ8名の環境を作る事ができました。
開催の目的には人と人のつながりです。
技術の向上ではなく、1つの作品をつくる過程で自分自身の心の動き方や、新しい表現との出会い、参加者やスタッフとのそれぞれとの交流を大切に進めていきます。
既に今年度9歳になる8歳さんから60代までの各世代、男女問わずお申し込みを頂いております。
私もスタッフとして参加する仲間も
どんなワークショップになるか、今からとても楽しみです。
そんなスタッフ達は
今、現役で商業の舞台や、このようなワークショップ、コンサートなどに携わっている方ばかりです。
プロのミュージカル俳優へ歌手へ向けてのアプローチとは異なりますが、どちらの視点を持っているスタッフの中での2日間はとても刺激的なものになるのではないでしょうか?
正直、2日間(16時間近く)で4千円の参加費設定は助成金を頂いての開催だとしても破格すぎたと今は思っています💦
(お教室の体験レッスン1時間でも2千円とか考えるとね💦)
スタッフの皆様には無理を言ってしまったので、来年時は検討案件です。
恐らくこの2日間も
とても貴重な時間になると思うのですが
不安な気持ちもあるかと思います。
でも、ぜひ一緒に楽しみましょう♪
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
1 タイトル
『オズの魔法使い』
2 日時:2024年10月19日(土)
10月20日(日)
3 場所:
大山街道ふるさと館 イベントホール
4 時間:10時00分~21時00分
5 定員:30名
6 対象年齢:大人〜今年度9歳
7 参加費:4,000円
8 募集時期:当日まで
9ご予約方法
プロフィール欄よりURL又はQRコードよりおすすみ下さい
https://logoform.jp/form/FUQz/652323
10 見学OK!
ご見学の方も状況URL又はQRコードよりおすすみ下さい
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
➴⡱事前準備
事前に台本と音源を送ります。
全部暗記する必要はないので、
一通り目を通して来て下さい。
音楽は沢山聴いて大好きになっておくと楽しいです♬
全部覚えておくともっと楽しいです!
➴⡱当日
①当日に配役を決定!
事前に応募フォームで頂いた情報や、ご希望、初日のシーン作りの様子等を参考に配役します。
②作品作りスタート!
③2日間で、発表できる形に作りこみます!
※観客を呼ぶ訳ではなく、ご家族の方や見学に来て下さった方向けに発表します
④完成したミュージカルのダンスナンバーを、観客の前で発表する機会もあります!
3月に行われる高津区のお祭りで、ステージに立ってみましょう🎶(ご希望の方のみ)
-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-:+:-+:-+:-+:-+:-+
ꕥ講師紹介ꕥ
・中原和樹(Kazuki Nakahara)
演出家・劇作家・アクティングコーチとしての顔を持ち、
身の劇団のミュージカル脚本演出、
山梨県や群馬県での市民ミュージカル脚本演出、
名古屋市でのブロードウェイ翻訳演出、
また全国各地でミュージカルワークショップなどを行う。
・大木寛子(Hiroko Ooki)
ダンサーとして活動しながら地方のミュージカルワークショップに振付師として参加。
現在は二児の母となり、kidsチアダンスやヨガの講師を務める。
地域活動として、人と地域をつなぐ「ツナグ」を運営。
ステージプロデュースやワークショップを行う。
・長谷川繁(Shigeru Hasegawa)
ボイストレーナー。
松伏高校ミュージカル専攻元講師。
ゴスペルの先生としても活動し「歌はとにかく楽しく!」をモットーに全国各地で幅広い世代にレッスン。
指導人数は延べ3,000人を超える。
#コトノハ
#kotonoha
#ミュージカル
#川崎市
#溝の口
#高津
#二子新地
#梶ヶ谷
#大山街道ふるさと館
#令和6年度
#高津区市民提案型協働事業
#ダンス
#歌
#芝居
#演劇
#経験不問
#表現
#dance
#actor
7 いいね!
('24/10/09 05:00 時点)