まちの仕事人インタビュー
心を込めて。最高級のレンズ加工を。
寿精光株式会社 代表取締役 筏 真理 (いかだ まり) さん インタビュー

【現職を始めたきっかけを教えてください】

以前は別の仕事をしておりましたが、約20年前に祖父が亡くなり、そのショックから父が緊急入院をしてしまったことがきっかけでした。

始めは父の復帰までの間と思い事務作業等を手伝っており、当時は手書きでの事務作業がほとんどでした。会社のことを考えなるべく属人的な仕事にならない様、また効率性なども図り、誰でも仕事が出来るような環境作りにはとても励みました。そんなこともあり結果として父が復帰後も私が会社に在籍することとなりました。

その後は叔父が退任の際、事業承継時、上手く承継する事が出来ず、廃業という選択を含む会社の今後を考えておりました。しかし、長く勤めてくださっている従業員様もいらっしゃいますし、祖父が作った会社をなくしたくないという思いから親族会議を経て私が後継となりました。

 

【仕事へのこだわりを教えてください。】

弊社は昭和26年の創業以来、半世紀以上にわたり光学レンズの加工分野においてお客様のさまざまなニーズと真摯に向き合い、常に技術力の向上を目指し柔軟な姿勢をもって新たな挑戦を続けてまいりました。機械化が進む中でよりよい製品づくりに向け長年の経験に裏打ちされた職人の力を駆使し、各工程において手作業での“ものづくり”を追求し続けています。今の弊社があるのは、人と人との出会いを大切にお客様に満足いただける確実な仕事を続けてきたことによるものと確信しております。

現在の厳しい日本の経済状況の中でも社員ひとりひとりが自分たちの仕事に責任と自信を持って謙虚な姿勢を忘れずに信頼される“ものづくり”を目指していきたい。

そして、感謝の気持ちを忘れずにこれまでに築き上げてきた人と人との信頼を大切にしていきたいと考えております。

また、私個人の想いとしてはこの業界は6~70代の経験長い社長が多く、ほとんどが男性なのですが、そんな中で女性社長として周囲の方々に認められたいという思いがあります。


【どのようなお仕事のご依頼が多いですか】

お客様のニーズに合わせて様々なご依頼を頂いております。例えば宇宙探査機のレンズや、オリンピックのプロジェクションマッピングに使用されるプロジェクターのレンズなどもお任せ頂きました。

コーティングは何万通りも種類があり、普段の皆様の生活の中でもレンズというのは色々な部分で使われています。極力お客様のニーズに合わせた商品を加工させて頂いていますしこれからも加工していきたいと考えています。


【なぜこの場所を選ばれたのでしょうか】

元々工場は世田谷にありましたが、2015年の創業60周年を節目に工場の老朽化などもあり移転を検討していました。最終的にはこの高津区に決めましたが、理由が2つあります。1つは従業員の為です。当時から工場の近場に住んでいる従業員が多く、なるべく通勤に苦労を掛けて欲しくないという思いと実は職人さんが1人前にレンズを拭けるようになるまで最低2~3年ほどの時間が必要なのですが、既存の従業員に勤続して欲しいという思いからです。もう1つはこの高津区は製造業で工場を持っている企業さんもある為、他の企業さんともっと交流を図っていきたいという思いがありました。

弊社が取り扱うレンズはBtoBでの販売となる為、直接消費者の元へ届けることが出来ません。現在も開発中でありますが、直接消費者の方々へ届けることが出来る商品も同時に作っていきたいと考えています。


【これからの展望についてお聞かせください】

先程の話の中で一般消費者の方々に直接商品を届けたいという思いがあります。

そんな中、実は他の企業さんと共同で新商品を発売しました。

KOTOBUKI  EZ-LOOKという商品で発売には株式会社SKLO様のご協力を頂きました。

“「小さい文字は見えないから見ることを諦める」を解決し、見たい時にサッと使える高品質光学ガラスレンズルーペ”をコンセプトとしています。職人の技術で特殊コーティングが施された光学ガラスレンズと、持ち運びしやすい革のカバーが組み合わさり、視力のサポートに革命をもたらす様な商品となっております。

11月2日より販売を開始しておりますので詳しくはこちらのサイトよりご覧ください。

https://www.makuake.com/project/pb-sklo-lupe/


【高津区民ニュースをご覧の皆様へ】

高津区に来て8年が経過しますが、やはり川崎市高津区の一員として地元に貢献していきたい思いがあります。先月ようやく第一弾として株式会社SKLO様とコラボをさせて頂きましたがこれからも色々な企業様とコラボをして川崎市、高津区を盛り上げていきたいと思っています。ご興味のある企業さんはお声掛け頂けると幸いです。


お問い合わせ

寿精光株式会社

神奈川県川崎市高津区久地2-8-46

TEL:044-322-8418

HP:http://www.kotobukiseiko.com/

*お電話相談の際、『高津区民ニュース』の記事を読みました。とお伝え下さい。