墨田区インターンシップ事業について
2025/4/30(水)
ページID:113689068
本事業について
就業体験を通して、自治体行政への関心を高め、墨田区政に対する理解を深めていただくことを目的としています。
必ず「墨田区インターンシップ募集要項」をご確認の上、お申込みをお願いします。
受入対象者
大学生、大学院生、短期大学生、専門学校生で、墨田区役所で働きたい方、または特別区採用試験を受験予定の方
※令和8年度特別区職員採用試験・選考受験予定の方が優先となります。
※高校生の方が希望する場合は、学校を通して墨田区役所職員課人事係へお問合せください。
実施期間と実施日数
実施期間
主に8月(大学等の夏季休業期間)
実施日数
原則3日間以内(単位認定や保険加入のため等理由がある場合は、5日以内)
実施場所
墨田区役所本庁舎、各出先機関 等
申込みから実施までの流れ
1 申込書の提出 | 学生様ご本人から墨田区へ申込(LoGoフォーム( |
---|---|
2 受入結果の通知 | 墨田区側で日時や内容等を調整後、受入結果通知を申請時に入力いただいたメールアドレスあてにメール送付します(原則6月下旬から7月初旬)。 受入れが決定した方へは「実習概要」も併せて送付します。 |
3 誓約書の提出 | 受入れが決定した学生様から、LoGoフォーム( |
4 インターンシップ実施 | 指定日時に指定場所へお越しください(主に8月に実施)。 |
提出書類
宣誓書
受入れが決定した学生様は、以下LoGoフォームから提出をお願いします。
(申込時の提出は不要です)https://logoform.jp/form/DnDq/1013453(外部サイト)
参考として、宣誓書の様式を掲載します。提出はLoGoフォームで行ってください。
申込期限
今年度の受付は、令和7年5月26日(月)17時までとさせていただきます。
※応募状況により締め切りが早まる可能性があります。
※受入枠数の関係で、必ずしも受入ができるとは限りませんのでご了承ください。
問い合わせ先・申請書提出先
総務部 職員課 人事係
電話:03-5608-6245(直通)
メール:syokuin@city.sumida.lg.jp
※墨田区インターンシップは、 「インターンシップを始めとする学生のキャリア形成支援に係る取組の推進にあたっての基本的考え方(文部科学省、厚生労働省、経済産業省 令和4年6月13日一部改正)」の「タイプ2:キャリア教育」に該当します。
採用担当からお知らせ
墨田区役所では、採用担当者が直接学校に出向き、「墨田区職員の業務内容」や「墨田区の魅力」等を伝える説明会を実施しています。
ご希望の場合は、墨田区総務部職員課人事係までご相談ください。
なお、日程等によってはご希望に添えない場合もありますので、ご了承ください。墨田区役所出前採用説明会
墨田区職員採用案内パンフレット
お問い合わせ
このページは職員課が担当しています。