新宿区 > 区民のミカタ > 健康 > 天野 方一 > 詳細
健康
毎年、1月から6月まで花粉症に苦しんでいます。
東京都渋谷区在住K様
(1年前の記事です) 掲載日:2023/05/05
特に3月末から4月はひどく、熱も出てしまい、毎年2~3日、仕事を休んでいます。
現在は市販のアレグラなどで対処していますが、根本的に治したいと思っています。
もし花粉症を完治させる方法があれば、教えていただけないでしょうか。
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。
新宿区民のミカタがお答えします

新宿区民のミカタがお答えします
eHealth clinic 新宿院
医師
天野 方一
花粉症やアレルギー性鼻炎の治療には、対症療法と根治療法の2つがあります。
対症療法は、点眼薬や点鼻薬のような局所的な治療や、アレグラなどの抗アレルギー薬のような全身的な治療があります。根治療法の一つには、減感作療法(舌下免疫療法)があります。
この治療法では、アレルギーの原因物質が含まれる薬を少しずつ長期間にわたって体内に取り入れ、アレルギー症状を改善することを目的とします。
ただし、この治療法で効果が期待できるのは、現在“スギ花粉”が原因となる花粉症(季節性アレルギー鼻炎)と“ダニ”が原因となるアレルギー性鼻炎のみです。
舌下免疫療法は、抗アレルギー薬などの対症療法とは異なり、根本的にアレルギーを改善することが期待できるという特徴があります。
ただし、効果が出るまで時間がかかることがあります。