行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
この冬一番の強い寒気に注意!本日から、北日本から西日本にかけての地域では、日本海側を中心に山地・平地ともに大雪に警戒が必要です。大雪の場合は不要不急の外出を控え、外出が必要な場合は、気象庁が公開してい..
続きを読む
1月31日に広島県世羅町で洪水・土砂災害を想定した災害対策本部運営の図上訓練を実施しました。広島県、三原市消防本部、警察、気象台、社会福祉協議会などからも、50名以上が参加し、関係機関の連携の確認など災害時における初動対応力の向上を図りました。
2025/02/04(火)
1月31日に広島県世羅町で洪水・土砂災害を想定した災害対策本部運営の図上訓練を実施しました。広島県、三原市消防本部、警察、気象台、社会福祉協議会などからも、50名以上が参加し、関係機関の連携の確認など..
続きを読む
【中労委:労使関係セミナーを配信中】中央労働委員会は、労使紛争の未然防止などの目的で、判例や法制に関する情報を都道府県労働委員会との協力で発信しています。セミナーの基調講演の一部を動画で視聴できます。..
続きを読む
日本では国民の2人に1人が“がん”になり、4人に1人が“がん”で亡くなっています。がんは早期発見・早期治療が重要です自覚症状が出る前にがんを見つけられるがん検診は、死亡率を減少させる確実な方法です。定..
続きを読む
【2月4日は#風しんの日】現在45~62歳の男性の皆さまは、過去に公的な風しんの予防接種が行われていないため、抗体を保有していない可能性があります。自治体から抗体検査と予防接種を受けられる無料クーポン..
続きを読む
【マイナ保険証のカードリーダーが改善されます!】#マイナ保険証で受付をする際に使用するカードリーダーの同意取得画面の遷移が改善されます!■これまで来院した医療機関・薬局を再訪した際、その施設で個別に登..
続きを読む
【2/12開催第6回ろうきょうオンラインセミナー】★締切間近!#労働者協同組合の運営に必要なコンプライアンスの基本を解説。事例紹介には「労働者協同組合ワーカーズコープちば」と「労働者協同組合つどい」が..
続きを読む
【#厚生労働2月号のみどころ①】医療・介護DXはどういうときに役に立つのか?また、どう変わるの?デジタル技術によってビジネスや社会、生活の形・スタイルを変える「DX」。今回は、医療・介護DXの最新事情..
続きを読む
【#通行注意】2月2日12時00分現在|#国道138号道の駅すばしりで、#タイヤチェックを継続しています。ノーマルタイヤでは道の駅須走より山梨方面は通行できません。スタッドレスタイヤもしくはチェーンを..
続きを読む
今日は #節分 硬い豆やナッツ類には、こどもがのどや気管に詰まらせて窒息したりするリスクがあります。 かみ砕く力や飲み込む力が十分でないこどもに食べさせると大変危険です。 5歳以下のこどもには食べさせないでください。
2025/02/02(日)
今日は#節分硬い豆やナッツ類には、こどもがのどや気管に詰まらせて窒息したりするリスクがあります。かみ砕く力や飲み込む力が十分でないこどもに食べさせると大変危険です。5歳以下のこどもには食べさせないでく..
続きを読む
金融庁を騙(かた)るSNSアカウントにご注意「あなたのクレジットカードが不正使用されたのですぐに金融庁カスタマーサービスに連絡して下さい」とSMSが届き、金融庁を騙るSNSアカウントに誘導する事案が発..
続きを読む
【#アクセスFSA1月号】より多くの方々にNISA制度を知っていただけるよう<NISA(ニーサ)の日>である<2月13日>に金融庁が開催する記念イベントについて、本誌でもご紹介しています。https:..
続きを読む
/ 2月1日から3月18日は #サイバーセキュリティ月間 \ パソコンやスマホを安全・安心に使うためには、セキュリティ対策が大切です。 最低限実施すべき基本的な「サイバーセキュリティ対策9か条」を確認し、点検しましょう
2025/02/01(土)
/2月1日から3月18日は#サイバーセキュリティ月間\パソコンやスマホを安全・安心に使うためには、セキュリティ対策が大切です。最低限実施すべき基本的な「サイバーセキュリティ対策9か条」を確認し、点検し..
続きを読む
本日、三原大臣は「こどもの自殺対策に関する関係省庁連絡会議」を主催し、こどもの自殺の深刻な状況などを共有して、効果的な取組など検討を指示しました。こども家庭庁では、今後、要因分析や更なる広報啓発等を..
続きを読む
<平大臣会見>1/31冒頭、[NISC]・サイバーセキュリティ月間(2/1~3/18)[デジタル行財政改革]・沖縄県名護市の視察を発言し、質疑応答。動画https://digital.go..
続きを読む
第4週(1/20~1/26)の定点当たり報告数は#新型コロナが6.06(前週5.62、2023年のピーク20.50)、#インフルエンザは11.06(前週18.38、今シーズンの現時点のピーク64.39..
続きを読む
/就活生の皆さんへ企業の情報収集に便利なサイト\「女性の活躍推進企業データベース」では、女性の採用・管理職の割合、勤務年数、平均残業時間など、男女問わず働きやすい職場を探せる企業情報が充実。登録なしで..
続きを読む
【バーチャル表敬訪問】全国ご当地VTuberサミットに出展する、沼津市公認ご当地VTuber#西浦めめちゃんが市長に意気込みを報告しました!ご当地VTuberグランプリにもエントリー中https://..
続きを読む
1月31日(金曜日)11時15分 東駿河湾環状道路 三島市沢地で事故のため、下り線(沼津方面)で車線規制となっています。付近を走行する際には注意してください。 #道路情報 #伊豆縦貫道
2025/01/31(金)
1月31日(金曜日)11時15分東駿河湾環状道路三島市沢地で事故のため、下り線(沼津方面)で車線規制となっています。付近を走行する際には注意してください。#道路情報#伊豆縦貫道
続きを読む
政府広報提供ラジオ【杉浦太陽・村上佳菜子日曜まなびより】に出演しました!テーマは「経口補水液」正しい使い方を知っていますか?楽しく学びましょう!#経口補水液2/27:30東京FM等全国38局放送です。..
続きを読む