行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
沼津市災害ボランティアセンターでは、8/6(火)からの技術系ボランティアのサポート活動をする方を募集しています。詳細は、沼津市災害ボランティアセンターFacebook・沼津市社協Instagramをご..
続きを読む
8月3日(土)柿田川公園で行われた#清水町湧水まつりにて、清水町を流れる#柿田川と#黄瀬川の水質検査を体験していただきました川の水にわずかな汚れが混ざるだけで、水質基準を超えることを知っていただけたと..
続きを読む
メダル獲得!!フェンシング男子フルーレ団体、男子エペ団体、女子サーブル団体パリ2024オリンピックフェンシング男子フルーレ団体が金メダル、男子エペ団体が銀メダル、女子サーブル団体が銅メダル獲得!!担当..
続きを読む
【締切間近】8/10開催iDeCoライブ配信無料セミナー株価が変動する中で、#iDeCoを無理なく続けられる方法を解説します。資産運用についての疑問を解消し、iDeCoを活用しませんか?・日時:8月1..
続きを読む
【第29回防災まちづくり大賞】への応募を受付中です!地域の安心・安全を支える優れた取組事例を募集しています。奮ってご応募ください!詳細はこちら→(https://fdma.go.jp/mission/..
続きを読む
8月3日(土曜日)12時55分 国道246号 裾野市御宿で停止車両のため、上り線で車線規制となっています。付近を走行する際には注意してください。 #道路情報 #国道246号
2024/08/03(土)
8月3日(土曜日)12時55分国道246号裾野市御宿で停止車両のため、上り線で車線規制となっています。付近を走行する際には注意してください。#道路情報#国道246号
続きを読む
本日、愛鷹球場でくふうハヤテベンチャーズ静岡の公式戦が開催され、市長が始球式を行いました投球練習で静岡のレジェンド赤堀監督から貴重なアドバイスをいただきました。
続きを読む
今、梅毒が若者世代に急増。早期発見と治療が重要です。まずは検査を受けましょう。検査は匿名・無料で受けられます。https://stikensa.com
続きを読む
こども霞が関見学デーの8月7日(水)12時15分頃~12時45分頃に、東京消防庁音楽隊の演奏とカラーガーズ隊の演技も予定しています!是非足を運んでください!※予定曲目はこのポストのツリーをご参照くださ..
続きを読む
【#海外渡航の際は感染症にお気をつけください!】世界中から多くの人が移動・集合する大型イベントでは、感染症へのリスクが高まります。食べ物や水を介した消化器の感染症、人から人にうつる呼吸器の感染症や#麻..
続きを読む
【8/7、8開催!#こども霞が関見学デー】「こども霞が関見学デー」を、8月7日(水)・8日(木)の2日間開催します。厚生労働省では、マイナ保険証体験コーナーもあります!皆さま、ぜひマイナンバーカードを..
続きを読む
8月7日(水)、8月8日(木)の2日間、#こども霞が関見学デーが開催されます♪消防庁ではARゴーグルを使った防災訓練など、いろんな体験ができるブースを用意しているので、みんなもぜひ参加してね!プログラ..
続きを読む
【深掘り!#ぬまづの宝100選】ラジオで#ぬまづの宝の魅力に迫るコーナー!!8月放送のゲストは#一般社団法人伊豆石文化探究会の理事長剣持佳季さん放送日は8月3日・17日(土)#コーストFM#伊豆石産業..
続きを読む
【銅メダル!!フェンシング女子フルーレ団体】パリ2024オリンピックフェンシング女子フルーレ団体が女子で初の銅メダル獲得!!今年の4月に沼津で合宿をしたフェンシング女子フルーレ日本代表がメダルを獲得し..
続きを読む
今年度も#青年教養講座の参加者を募集します。市内在住または在勤の概ね18歳(高校生を除く)~39歳の方を対象に、シュノーケリング・蕎麦打ち・キャンプ飯・クラフトビール等、多種多様な15講座を予定してい..
続きを読む
規制区間は以下の通りとなっております。 #国道246号 東京方面:車線規制(裾野IC入口交差点) 沼津方面:車線規制(裾野IC入口交差点) #県道裾野IC線 至裾野IC入口交差点:車線規制 ご理解とご協力をお願いします。 #道路情報
2024/08/02(金)
規制区間は以下の通りとなっております。#国道246号東京方面:車線規制(裾野IC入口交差点)沼津方面:車線規制(裾野IC入口交差点)#県道裾野IC線至裾野IC入口交差点:車線規制ご理解とご協力をお願い..
続きを読む
【#ぬまづの宝100選】8月は#くるら戸田にて、写真パネル展を開催中!!ぜひ今年の#夏休みは、ぬまづの宝100選にたくさん出会える戸田を満喫してみてはいかがですか?夏にしか出会えないぬまづの宝がたくさ..
続きを読む
【お知らせ】デジタル庁のYouTubeチャンネル「デジタル庁ニュース」において、「救急搬送時にも!もしもの時に役立つマイナンバーカード」が本日公開。救急現場におけるマイナ保険証の活用について、実証事業..
続きを読む
【お知らせ】消防庁広報誌「消防の動き」令和6年8月号を消防庁ホームページに掲載しました。是非ご覧ください。#消防#総務省消防庁#消防の動き⇒https://fdma.go.jp/publication..
続きを読む
【#厚生労働8月号のみどころ①】特集:史料や記録がつなぐ援護行政の歴史戦争を忘れない今月で終戦から79年が経ちます。戦争を風化させないため、厚生労働省や資料館・博物館が所蔵する「資料」や「記録」から、..
続きを読む