新宿区民で作る地域密着の狭域メディア

新宿区 > 区民のミカタ > トラブル > 立山 大就 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/11/07

現妻(元妻とは5年前に、元妻の浮気から離婚し、2人の子供は元妻が扶養しています)とは2年間に結婚しました。

一度別居したが、半年前にまた同居を開始しましたが、金銭面で不仲が続いています。

不仲の原因は、私の給料口座を見せないからです。妻は無職で、私の扶養に入り、妻の生活費、年金、保険は私が払っています。妻にはそれ以外にも数十万の資金援助はしています。

別居中の子供達にも学費、年金、保険は払っています。妻は自分の口座をオープンにしません。なのに子供達に使うお金にはシビアで、払う必要はないと言います。

上記、長くなりましたがご相談です。私の口座を妻にオープンにすると、子供達の養育費、年金、保険、学費の支出が見えてしまい、自分の取り分がなくなるのが気になるようです。

どのようにしたら妻は納得してもらえるのでしょうか?まだ子供達も大学生と高校生で、数年はお金が掛かります。妻は12月から復職します。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

新宿区民ミカタお答えします
立山 大就
新宿区民ミカタお答えします
アイゼン法律事務所 弁護士
立山 大就

夫婦の家計をどのように管理すべきかというご質問をお見受けいたします。

 まず、法律上、夫婦の家計をどちらの配偶者が管理するかや一方配偶者の収入をどこまで開示するかといった規定はありません。

 従いまして、質問者が奥さんに自らの給料口座を見せないということそれ自体はいかなる法的な問題もありません。

 次に、離婚原因として考えます。

 残念ながら、多くの相談をお受けする中で、家計を開示してくれないから辛いというお話は多くお伺いしております。

 従いまして、J様の態度が、奥様の気持ちを折り、段々と心が離れ、離婚に繋がるということは十分にあり得ると考えます。

 もちろん、裁判所の判決で離婚が言い渡されるときに、「夫は口座を見せなかったから婚姻関係が破綻した」という認定がなされるという可能性は低く、それも一つのきっかけとして認定されるに過ぎないとは考えます。しかし、夫婦は他人同士が家族になるということですので、心が折れれば血縁も無い以上、奥様としては無理して家族でいる必要は無くなってしまうということなのだろうと考えます。

 「妻に納得」してもらう方法ですが、奥様の個性が大きく反映されますので、ひとまずは、このようなリスクのご説明にとどまります。

 夫婦関係のコミュニケーションについては、夫婦カウンセラー等の専門家がおりますので、ご検討ください。

立山 大就 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

立山 大就 先生 (アイゼン法律事務所) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

新宿区 求人 Pickup

【フルタイム】法人Web営業(238,000円~408,000円)
5/2(金)
【フルタイム】メタバース・生成AI etc…大手企業向けの【法人営業】(333,335円~[基本給246,629円~ 固定残業代86,706円~を含む/月])
4/17(木)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

【セミナー参加者募集】墓石業界29年のプロが教える“お墓の引越しと新しいお墓の選び方”
4/10(木)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3..
5/4(日)
皆様、こんばんわ🐄リニューアルオープン🥩した「仙台黒毛和牛の赤身肉特化店」焼肉ダ..
3/29(土)
【解説】東京都23区でM4.1の地震 最大震度2 山口剛央が解説
5/4(日)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/10(金) 更新
トラブル 弟からの請求に納得いきません。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。