\1月も楽しめる花/
こんにちは!エコルとごしネイチャー担当です🌿

戸越公園で「いま楽しめる!3種類のカタバミ」を紹介します👀

ハート形の葉に、可憐な花をつける"カタバミ"
カタバミは夜になると葉を閉じる性質があり、その葉の様子が半分食べられたように見えることから「片喰(カタバミ)」の名がついたと言われています。
"ムラサキカタバミ"は南アメリカ原産、"オオキバナカタバミ"は南アフリカ原産と、ルーツが異なる花が日本で一堂に会している様を見ると海外に迷い込んだように感じます。
植物の生命力の強さに、冬の寒さに負けないパワーをもらった気がします✨

ぜひ戸越公園を散策して道端に咲く花に目を落としてみてください!そしてエコルとごしで休憩を♪

#エコルとごしネイチャー担当
 
#自然が好き
#生き物が好き
#公園散歩
#自然探索
#カタバミ
#ムラサキカタバミ
#オオキバナカタバミ
 

#エコルとごし #エコな活動をする #品川区立環境学習交流施設 #戸越公園 #戸越銀座 #品川 #品川区 #環境教育 #エシカル #地球にやさしい #ecofriendly #ethical #しながわ #shinagawa #sdgs

続きは Instagram で

0 いいね! ('25/01/30 07:32 時点)