【事業担当より】9/12(木) 家庭の生ごみを再利用⁉ミニコンポストを作ろう/講師:エコルとごし職員

皆さんは “コンポスト” をご存じですか?
コンポストとは、野菜くずなどの生ごみを栄養のある土(堆肥)に変えることを目指すものです。

エコルとごしでは、5月・7月に続き、第3回のコンポスト講座を開催しました。
既に家庭菜園で野菜を育てている方、これから取り組んでみようと考えている方から、コンポストに初めて触れるお子さままで…。
「これは好きかな?嫌いかな?」と微生物の気持ちに寄り添いながら、コンポストに入れた方がよいもの・入れない方がよいものについて学びました。
講座の後半には、実際に皆さんが持ってきてくださった生ごみをコンポストに投入しました!
この講座をきっかけに、コンポストに挑戦してくださる方が増えればうれしいです。

詳しいレポートは後日HPイベントレポートにアップしますのでご覧ください。
また、コンポスト講座にご参加いただいた方は #エコルコンポストクラブ のタグと共にコンポストの状況を投稿していただけますと、みんなでコンポストの悩みや喜びを共有できますので、ぜひご活用ください♪
 

#エコルコンポストクラブ
#コンポスト
#家庭用コンポスト
#家庭菜園
#生ごみ活用
#微生物
#堆肥
 

#エコルとごし #エコな活動をする #品川区立環境学習交流施設 #戸越公園 #戸越銀座 #品川 #品川区 #環境教育 #エシカル #地球にやさしい #ecofriendly #ethical #shinagawa #sdgs

続きは Instagram で

0 いいね! ('24/09/14 10:00 時点)