【事業担当より】2024/1/14(日)マイ望遠鏡で夜空と友達になろう🌠/講師:高畠 規子[そらist / 国立天文台シアター解説員]

親子で天体望遠鏡を組み立て、マイ望遠鏡を作りました。レンズの向きを考えて入れることで、なぜ望遠鏡が遠くのものを見ることができるのか、理解できます。少し難しいところもあったけでど、親子で協力してみんなマイ望遠鏡を作り上げました!まずは、部屋の中で遠くのものにピンとを合わせる練習です。みんなうまくできたら、屋上へ上がって天体観察です。
今日は冷たい風が吹いていて、空は澄み渡って、とてもきれいな三日月、近くには土星、真上には明るく光る木星を見ることができました。
マイ望遠鏡で見えた月や星は感動もひとしお。これからもマイ望遠鏡をたくさん使って、星空観測をしてみてくださいね。
「星空を楽しんでこの中から、天文学者が生まれるといいですね!」星を愛する先生からのメッセージでした。
詳しくは、後日HPイベントレポートにアップしますので、ご覧ください。

#天体観測
#天体望遠鏡
#夜空を見上げて
#宇宙
#地球
#🌎
#🌟  
 
 
#エコルとごし #エコな活動をする #品川区立環境学習交流施設 #戸越公園 #戸越銀座 #品川 #品川区 #環境教育 #エシカル #地球にやさしい #ecofriendly #ethical #わしながわ #wa_shinagawa #shinagawa #sdgs

続きは Instagram で

0 いいね! ('24/01/15 22:01 時点)