渋谷区 > ヒャクミンに聞きました > 詳細

石破政権継続に関するアンケート
衆議院選、参議院選と敗戦を重ねた石破政権。しかし退陣をしないという姿勢を見せた石破首相についての緊急アンケートを行いたいと思います。
※ 集計値は1時間毎に更新されます。
Q1. あなたの年代を教えてください。
(回答数: 93)
Q2. あなたは、石破首相のこれまでの政権運営をどう評価しますか?
(回答数: 93)
Q3. 衆参両選挙での敗北を受けて、石破首相は退陣すべきだと思いますか?
(回答数: 93)
Q4. 石破首相が続投する場合、何を最優先に取り組むべきだと思いますか?
(回答数: 93)
Q5. 今後の政権運営において最も重要だと考える価値観は何ですか?
(回答数: 93)
Q6. あなたは次の国政選挙で、与党に投票しますか?
(回答数: 93)
Q7. 石破政権に代わるリーダーとしてふさわしい人物は誰だと思いますか?
(回答数: 93)
みなさまのご意見 (直近のご意見例を抜粋)
-
石破さんも悪いが、結局それを選んだのも自民党。自分達のやっている事に関しては尻尾切りしかしておらず、説明も責任も取っていない。選挙の責任をとって退陣するのであれば、石破を選んだ議員も退陣するべき。
また、野党も野党で口だけではいくらでも言えるので、しっかりと行動と結果で示して欲しい。
何の為に税金で給料が支払われているか気付かないのか。30代 男性 -
元々政治とカネの問題などで庶民感覚との違いが明るみになり自民党の落ち目になっていたところを石破氏が嫌われ役を引き受けた(押し付けられた)印象。他の方がリーダーになっても同様に大敗していたと思う。30代 女性
-
石破続投して与党のダメな所もっと国民に知らしめて欲しい。70代 男性
-
共産独裁3カ国に隣接する我が国がこれからも平和で居られる様に、為政者に努めて頂きたい。60代 男性
-
河野さんも絶対というわけではない。石破よりマシというだけです。50代 女性
-
参政党、特に党首及び幹部の如何わしさが感じられ心配です。今回、とりわけ高市早苗をリーダーとして日本保守党は、強い発言力を持って良き方向に導いて欲しい。60代 男性
-
社会性の意見が薄い子育て改革何?50代 女性
-
参政党が参院選で躍進しましたが、今回の選挙でSNS戦略がはまっただけど思ってます。今後、参政党がどう振る舞えるか試金石になります。50代 男性
-
そもそもダメになった自民党な総裁に石破がなった。石破の前から自民党はダメになっていて、石破の責任ではない。50代 男性
-
安倍さんの遺産を食い潰した岸田石破政権を絶対に許さない。40代 男性
-
石破内閣は即刻退陣し、総スペックでの内閣総理大臣総選挙を求めます。40代 男性
-
ある意味石破がこのまま衆議院選挙まで続投してくれるならますます自民党離れが加速するので続投して欲しい気持ちもある。40代 男性
-
日本の国民のためには、自民党は解体すべきです。60代 男性
-
石破総理もっと行動派になってください。総理なんですから...
頑張ってください40代 女性 -
石破首相の元、自民党は今こそ連立与党と団結して国の為に動くべきだと思います。自民党議員が石破首相に責任を押し付けすぎている。40代 女性
-
石破さんはよく頑張ってると思います。当初の期待ほどではありませんが、抵抗勢力のことを考えると・・・選挙の責任といいますが、そう騒いでる方たちは、自分たちの反省をもっとしてほしいです。何十年も前から分かっている、少子化とか米騒動とか介護の問題とか、どうしていい方策が出てこないのでしょうか・・・最後に一つ、議員の数が多すぎるというのが、常識のある国民の多くの意見です!!70代 女性
-
政治屋ばかりの政治家。国民との約束は守まらず保身にばかり生きているようです。正に嘘八百ではなく嘘八億でも足りないくらいです。特に「裏金」と「旧統一教会」問題は。まだ解決していません。これが解決するまで投票はしませんね。70代 男性
-
国民の今の暮らしや将来の生活が少しでも楽になるように、少なくとも食料品だけでも消費税0にすべき。国会議員にも定年制を作り、80歳を超えたら引退するべき。国会議員の所得税を国民と同じように徴収。国会議員の給料を下げ、賞与額も下げる。むしろナシでいい。。今までに充分もらっているはず。官僚の天下りもナシ。削れる部分は全てカットする。子ども家庭庁も廃止。何も役に立ってないのに高額予算もらって。保育士の給料アップ、保育士の人数増、60代 女性
-
首相になる前は歯切れの良かった意見が就任してからはどこか中途半端に思えます。
どうせ党内に友達が少ないのなら、もっと自分のやりたい事をやればいいと思います。
いつ辞任しても良いという開き直った意思をもって国民を引っ張っていかれたらと思います。70代 男性 -
Q7に国民民主の榛葉さんがあれば榛葉さんで。30代 男性
-
物価高対策、法人税減税、所得税減税、市県民税減税、現金給付はいっときにすぎず、給付されても貯蓄にまわしたり、世帯主が独り占めし家族に与えないなど問題が多いので検討すべき。現金給付では経済がまわりません。50代 女性
-
政治とカネの問題が、諸悪の根源なのではないですか?企業献金が無くなれば、輸出還付金という優遇措置も無意味になり、その財源の消費税も廃止、天下りも廃止にして癒着も無くす。3京円という隠し金も有効に活用して、すべての税金も段階的に廃止できるのではないですか。50代 男性
-
今回の選挙の敗北は石破総理の責任ではなく今までの自民党に対する国民の不満が出た結果であり、石破総理だけが責任をとれとは80代 男性
-
首相が変わる度に歴代最悪な首相とだと思う、いい加減 人材がいないのなら自民解体して新たな党を作るべき60代 男性
-
アンケート内容が恣意的に思えて怖い印象を受けます。公の場で「非国民」と発言するような政党に政権を任せることはできないと思います。今後の政治をしっかりと監視しなければ、戦争に巻き込まれそうで恐ろしいと思います。30代 女性
-
石破首相は自分が持っている理想があると思います。ずっと首相を目指し首相になったら何をするのかを考えていた人だと思います。最初はしがらみで自由に動けなかったと思いますが1年務後評価をしたいと思います。与党・野党ともに協力をして日本国民の為の政治をして頂きたい。特に野党は自民党批判だけでなく現実性のある政策を掲げて欲しいです。60代 男性
-
石破首相は即刻退陣すべきであるが、自民党を地の底まで落とす為に続投するのもありかと思う40代 男性
-
次の総理に相応しい人が見つからない。80代 女性