渋谷区民で作る地域密着の狭域メディア

渋谷区 > みみよりニュース > 📅イベント情報

投稿はこちらから

【弁護士による無料セミナー】認知症に備える 〜法的課題と資産保全〜

14 さん 2025/3/17(月) 04:06 📅イベント情報

認知症は誰にとっても身近な問題です。

ストレス社会と言われている昨今では、若年性認知症のケースも耳に入るようになり、一概に高齢者のみの問題とすることもできません。

認知症は、進行すると判断能力が低下し、財産管理や契約手続きなどに支障が生じることがあります。
※認知症に伴い凍結された口座は200兆円以上

そのため適切な法的備えにより、本人の意思を尊重しながら、安心して生活を送るための準備をしておくことが大切です。

本セミナーでは、弁護士の立場から 「認知症と法律」をテーマに、成年後見制度、遺言や信託、財産管理契約など、事前にできる法的対策についてわかりやすく解説。

また、認知症予防の観点から、早めの準備がなぜ重要なのかについても、お話しします。

将来に備え、大切な財産と権利そしてご自身と身内の方々を守るために、ぜひ本セミナーにご参加ください。

■ セミナー概要
•日時:
① 2025年4月24日(木) 13:30~14:45 (13:15受付)
② 2025年4月25日(金) 16:00~17:15 (15:45受付)
※両日程は同じ内容です
•定員:15名(先着)
•対象:認知症が気になる方
※弁護士の方はご遠慮ください
•会場:
地域交流センター代々木の杜 区民交流室B(渋谷区民ニュース・勉強会)
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-35-1
(アクセス:JR・都営大江戸線「代々木駅」徒歩7分、小田急線「南新宿駅」徒歩5分)
•参加費:無料(区民ニュース経由のお申し込み限定)
•申込締切:各開催日の前日まで

■講師プロフィール
保坂康介(法律事務所FORWARD 代表)

秋田県秋田市出身。明治大学卒業後、旧司法試験に合格。2つの法律事務所での勤務経験を経て、2014年に法律事務所FORWARDを開設。紛争解決だけでなく、中小企業の法的サポートも行う。依頼者のために何ができるかを追求し、経営参謀として顧問弁護士を活用することを推奨している。趣味は野球観戦、旅行、ゴルフ。

インタビュー記事▼
https://kumin.news/shibuya/articles/1021041

認知症になってからではなく、「なる前に」できる対策を一緒に考えましょう。皆さまのご参加をお待ちしております。

■問い合わせフォーム
https://docs.google.com/forms/d/1iFuQsW6JbYbcp9pfFjkgHkYIFjcZ3UPGKkM9YemBF9E/edit?pli=1

あなたの投稿お待ちしています!
投稿はこちらから
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

渋谷区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

講座開催のお知らせです
6/14(土)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

【報道発表】消防庁では、地方公共団体における防災行政無線等の整備状況に係る調査..
7/1(火)
【#無料 #結核健診】 咳が長く続いていて、気になることはありませんか? 結核の早..
7/2(水)
【お知らせ】消防庁広報誌「消防の動き」令和7年7月号を消防庁ホームページに掲載..
7/2(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/14(土) 更新
ビジネス 体調を崩して会社を退職しました
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。