渋谷区民で作る地域密着の狭域メディア

渋谷区 > 区民のミカタ > トラブル > 山﨑 誠 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/12/02

父が信託銀行の勧めで遺言書を作成したのですが、当初の担当者から別の担当者に変わりあまりにも信用できないので止めたいのですができますか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

渋谷区民ミカタお答えします
山﨑 誠
渋谷区民ミカタお答えします
司法書士まこと法務事務所 ペット相続士 司法書士
山﨑 誠

私がお答えします。

信託銀行が行う遺言関連のサービスは、大別して「遺言書保管」と「遺言信託」があります。その内、「遺言信託」とは、公正証書による遺言書作成のアドバイス、遺言書保管から依頼者が亡くなった後、遺言執行者に信託銀行が就任し、遺言執行を行うサービスですが、士業(弁護士、司法書士など)が提供する同様のサービスと比して、多額の費用がかかりますので、その利用には慎重な検討が必要です。

一度遺言信託契約を締結すると、それ以降、遺言内容の変更に信託銀行の同意が必要となり、また、契約の解約には多額のキャンセル料が必要となります。さらに、依頼者が亡くなった後のキャンセルだと、法定相続人全員の同意が必要となります。

ご相談者様のお父様のケースですが、キャンセル料を支払えば遺言信託の解約は可能ですが、キャンセルしたい主な理由が「担当者が信用できない」ということであれば、信託銀行側に担当者を変えてもらうよう申し出てみるのもひとつの方法かと思います。

また、どうしてもキャンセルしたいが、ご自身での解約交渉が難しい、煩わしい場合は、弁護士等の士業に依頼するのもひとつの手です。

後の遺言執行者就任をその士業に依頼すれば、銀行との解約交渉は割安で行ってもらえるケースもあります。

また、信託銀行へキャンセル料を支払ったとしても、士業に依頼する方が結局は総費用を低価格で抑えらえれるケースも多く、一度、相続に強い士業にご相談されてみることをお勧め致します。

山﨑 誠 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

山﨑 誠 先生 (司法書士まこと法務事務所 ペット相続士) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

渋谷区 求人 Pickup

【フルタイム】エンタメ系プロデューサー、A&R、マネージャー募集(経験者優遇)(312万〜800万(担当業務により変動。能力に応じて上下。業績により賞与あり..
4/17(木)
【パート】HRとアドミン担当・フランス発生会社・国際的な仕事の社風(2000円~)
4/13(日)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

お葬式の費用とお墓の話 ~おひとりさま高齢者のための“今”できることから、はじめよう~
4/26(土)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

選挙ポスター規制の改正公選法が施行、都議選などに適用 課題は「2馬力」「SNS」
5/3(土)
“赤ちゃんポスト”初の預け入れに…小池知事「区と連携している」「都の妊娠相談窓口..
5/3(土)
自転車安全利用TOKYOキャンペーン キックオフイベント(令和7年5月2日 東京デイ..
5/3(土)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 11/1(金) 更新
トラブル B型肝炎給付金の請求
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。