世田谷区民で作る地域密着の狭域メディア

世田谷区 > 区民のミカタ > ビジネス > 宮川 直己 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/10/29

管理職をしています。新たに男性の部下をもったのですが、話し方や仕草がどうも女性っぽく、いわゆる「オネエ」ではないかと思っています。フロア内でも少し噂になっているようです。

最近はLGBTという言葉もよく聞きしますし、余計なことを言ってハラスメントで訴えられないか心配です。近日中に個人面談をする予定なのですが、思い切って真相を尋ねた方が対応しやすいかとも思っています。どうしたらいいでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

世田谷区民ミカタお答えします
宮川 直己
世田谷区民ミカタお答えします
株式会社マクアケデザイン LGBTQサポーター
宮川 直己

個人のセクシュアリティについて尋ねることは、原則として控えましょう。

個人のセクシュアリティを尋ねる行為は、ハラスメントとなる可能性があります。現状で具体的なトラブルが生じている等、合理的な必要性がある場合を除いて、原則として控えるべきものです。

また、「あの人オネエっぽいよね」などの噂がたっている場合、上司として、この状況を放置してはいけません。その男性部下が実際にLGBTQの当事者であるかどうかに関わらず、本人を傷つけてしまう可能性があるからです。

2019年に厚生労働省が行ったアンケートによると、LGBTQの当事者の8割は、職場の誰にもカミングアウトをせずに働いています。同じフロアの中に、見えていないだけでLGBTQの当事者がいるかもしれないのです(あるいは、LGBTQの家族が働いている可能性もあります)。

そのような人たちが、「あの人オネエっぽいよね」という噂話に胸を痛めたり、いつ自分がそのような噂話を立てられるのかと不安を感じているかもしれません。

もしも、セクシュアリティに関わる噂話を見聞きした場合は「そのようにLGBTQの方々を傷つける発言や、他人のセクシュアリティを本人の同意なく話題にすることはハラスメントになります。そのような発言は控えてください」と、毅然とした指摘を行うことが望ましいです。

このような言動によって部下を守ろうとする姿を見せれば、その男性社員だけでなく、すべての部下からの信頼を集めることができるはずです。

宮川 直己 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

宮川 直己 先生 (株式会社マクアケデザイン) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

世田谷区 求人 Pickup

【フルタイム】未経験からでも挑戦できる訪問介護職♪会社負担で資格取得可能!(247,700円~290,700円)
4/14(月)
【パート】障がい者宅への訪問介護/時給1590円から(1590円~2010円)
4/10(木)
【フルタイム】自動車販売営業補佐、パーツ管理(基本給25万円から)
4/15(火)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

" 三茶カリーせんべい " 三軒茶屋の老舗煎餅屋「大黒屋」 と 三茶生まれのスパイスカレー「ガミカリー」..
4/11(金)
50代60代の方に海のあるライフスタイルの提案
4/16(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

24年度のふるさと納税、過去最高へ ポイント禁止の影響は「未知数」 - 日本経済新聞
5/4(日)
ペロブスカイト電池、大都市圏で導入目標 東京都は55万世帯分構想 - 日本経済新聞
5/4(日)
焼肉れんがです。4月最終期間も沢山のご来店ありがとうございました。GWに向けて今..
4/30(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 4/26(土) 更新
トラブル 交通事故の賠償金額増額請求
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。