世田谷区民で作る地域密着の狭域メディア

世田谷区 > 区民のミカタ > トラブル > 太期 宗平 > 詳細

(1年前の記事です) 掲載日:2023/11/23

半年ほど前に父が亡くなり、兄弟で遺産分割の協議をしていますが、兄から自分には「寄与分(きよぶん)」があるから自分の相続する財産は私よりも多くなるはずだと言ってきています。

「寄与分」というのはどういうことでしょうか。また、具体的にはどのように計算するのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

世田谷区民ミカタお答えします
太期 宗平
世田谷区民ミカタお答えします
ベリーベスト法律事務所 弁護士
太期 宗平

私がお答えします。

共同相続人のうちで、被相続人(故人)の事業を手伝っていたり、あるいは被相続人(故人)に対して財産的な援助や、療養看護その他の方法により、被相続人(故人)の財産の維持または増加について、特別の寄与をした人がいるときは、その人の法定相続分にその寄与した分を上乗せします。

これを寄与分といいます。

計算方法としては、遺産から寄与分を控除して、みなし遺産を算出し、これを法定相続分に従って分配した後に、寄与分を上乗せします。

なお、寄与分請求権者は、相続人に限定されますので、例えば、内縁の妻は寄与分の請求は出来ません。

例:Xの遺産が現金9000万円、相続人としてY、A及びBがいる場合、AがXの生前、Xの事業を手伝っており、Xの資産形成に1000万円分の貢献をしているとした場合

(計算式)

みなし遺産・・9000万円(遺産)-1000万円(寄与分)=8000万円

Y・・8000万円×2分の1=4000万円
A・・8000万円×4分の1+1000万円(寄与分)=3000万円
B・・8000万円×4分の1=2000万円

したがって、それぞれの具体的相続分は、

Y4000万円、A3000万円、B2000万円となります。

太期 宗平 先生 (ベリーベスト法律事務所) の回答一覧

PR 稲葉セントラル法律事務所

世田谷区 求人 Pickup

【フルタイム】未経験からでも挑戦できる訪問介護職♪会社負担で資格取得可能!(247,700円~290,700円)
4/14(月)
【パート】障がい者宅への訪問介護/時給1590円から(1590円~2010円)
4/10(木)
【フルタイム】自動車販売営業補佐、パーツ管理(基本給25万円から)
4/15(火)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

" 三茶カリーせんべい " 三軒茶屋の老舗煎餅屋「大黒屋」 と 三茶生まれのスパイスカレー「ガミカリー」..
4/11(金)
50代60代の方に海のあるライフスタイルの提案
4/16(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

清澄庭園 花菖蒲と遊ぶ
5/6(火)
コメ農家の倒産・休廃業が過去最多 ~ コメ作りの「あきらめ」、さらに増加も ~ |..
5/6(火)
退職金が振り込まれた時、やってはいけないこと - 日本経済新聞
5/6(火)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 4/26(土) 更新
トラブル 交通事故の賠償金額増額請求
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。