生徒が作成した想像力豊かな動画です。
それぞれの思いを紙飛行機に乗せて、
私学助成の大幅な拡充を願う動画です。

私は1年生の時、代表委員に所属し私学助成担当になりました。
当時はそこまで私学助成に対して興味はありませんでした。

しかし、生徒会活動で全国の高校生との出会い、交流を通し如何に私学助成が大切なものなのかを知りました。

「私学は学費が高く入学を断念する。学費を払えず退学してしまう。」
「公立高校の受験に失敗し、学費の高い私立高校に入学し親に負い目を感じながら通っている。」
「兄、姉が私学に通っているから残念だけど私学に行かせてあげられない。」
このような問題を抱えた高校生が沢山います。

私学に進学した人はなぜ学費でこんなにも苦しまなければならないのか。私も私学に進学したことにより未だに親からため息をつかれ、嫌味のようなものを聞きます。
私たちには学ぶ権利があります。学びたいところで学ぶ権利がある。公立も私立も学ぶことは異なるがどちらも同じ"教育"を行っている。

未来の子供達が同じような思いをしない社会。そして私学助成の重要性、大切さを知らない高校生、人達にも知って欲しい。
私、そして全国の高校生、私学助成との出会いを胸に今後も活動していきたいと思います。

なお、インスタのフィード投稿ではYouTubeとのリンク貼ることができまかったのでした。
うっかりして、ご迷惑をおかけしました。

#大東学園高等学校
#大東学園
#私立高校
#共学
#世田谷区
#大東祭
#署名
#私学助成

続きは Instagram で

36 いいね! ('24/09/20 18:02 時点)