【桜神宮 河津桜】

河津桜の季節になってきました。
昨年桜神宮を知り、行ってみたいな…と思っていました。昨日、行ってみましたよ。ピンク色の河津桜のにピンクのリボン🎀がなんとも可愛らしいな…と朝の光が差し込んでいる所をパチリしました。こう見ると、河津桜の花は、一般的な🌸の形と色ですよね。

本殿左右に一本づつ河津桜があり、左側の河津桜が七分咲き位でしょうか。今週前半には満開になりそうてす。

[えんむすびの木]
桜神宮の河津桜は神社の左右に咲いています。この内、左側の桜は「えんむすびの木」と呼ばれ、「えんむすび花帯」というリボンに願い事を書いて結ぶとご縁が結ばれると言われています。

[桜神宮]御朱印 神社メモより
世田谷区の桜新町にある古式神道の神社です。全国でも数少ない火渡り、釜鳴りなどの神事を執り行います。
関東大震災や戦災を免れた事から、火伏せ・災難除けの御神徳で信仰を集めている他、初代管長が「伊勢神宮」に奉職していた歴史を持ち関係が深い事から「世田谷のお伊勢さん」とも称される。
境内には河津桜などが植えられ桜の名所としても知られる。
また『鬼滅の刃』に登場する煉獄杏寿郎の出身地が桜新町のため、当社は『鬼滅の刃』聖地の1つとしてファンが訪れる。

#桜神宮#河津桜#桜#cherryblossoms
#神社仏閣#桜新町#煉獄杏寿郎
#鬼滅の刃#煉獄さん
#はなまっぷ#花が好きな人と繋がりたい
#japan#japan_Photo
#japan_of_insta #japan_daytime_view
#東京#tokyoview
#東京風景#tokyo#tokyoview
#東京カメラ部#ウェザーニュース
#tokyotokyo#japanjapan_
#sorakataphoto#total_japan #total_japan_
#春#spring#世田谷区#iedemo_graphy

続きは Instagram で

246 いいね! ('23/02/27 08:39 時点)