松﨑 淳子/インテリアスタイリスト
•2001年住宅メーカー入社
インテリアコーディネーター職として勤務
•2007年株式会社カッシーナ・イクスシー入社 13年間勤務
•2021年自身のtranewerksを設立し独立
この仕事を始めるきっかけは何ですか?

長年、住宅インテリアに関わる仕事に携わりながら8年前に我が家を新築した経験が大きなきっかけでした。
建築には3年以上の歳月がかかりましたが、その中で良くも悪くも本当に様々な経験と学びがありました。この経験を活かしながらクライアントへ寄り添った形の提案ができるのではないかと思いこの仕事を始めました。
なぜこの仕事ですか?
家は人それぞれの城だと思っています。特に都心では日々の多忙な生活を過ごす中で疲れを癒す場所として如何に効率よく家事を済ませ、居心地良く過ごせる空間を作り上げられるかが重要です。
それは家の大きさに関わらずクライアントそれぞれの生活スタイルを詳しくヒアリングしながら
本当に必要な物、逆にいらない物を足し算引き算しながら個々の空間を作り上げていく楽しみがあると思っています。

大切にしている考え方、理念を教えてください
新築・リモデルする際にクライアントの顕在的な要望は必ずあります。更に潜在的に持っている理想や夢、拘りもあるはずなのです。
お話しを詳しくお聞きしながらその思いを引出し、両方を軸にデザイン・機能性を含め時代に流される事のない空間提案を目指しています。
どのようなお客様が多いですか?
物が多くて置く場所が足りないので収納を増やしたい、水廻りの経年劣化が激しいので修理したい、家具の買い替えのご相談等々。
サービスの特徴、御社だからできることは?
新築・リモデルの両面において、我が家を建築した際に経験した成功・失敗談を交えエピソードをお話しながら、実際にショールームのご案内も含めてご提案しております。
そちらを基にご自宅のデザインイメージも膨らませていただければ思っています。
[メディア掲載情報]
YouTube
みっこのおじゃましますVol.13
https://youtu.be/_WMcHUlItVQ
BSテレビ東京
となりのスゴイ家 2023/5月放送
雑誌掲載
MODERN LIVING
VERY 連載「遊びにおいでよが似合う家」
これからの展望、やりたいことを教えてください
インテリアデザインに関わる仕事は何でも、特に海外案件にも積極的に携わって行ければと考えています。

✴︎皆さんにメッセージ✴︎
インテリアは簡単な様で難しくとても奥が深いです。日々の生活をする場所であるからこそ拘って作れば、必ず快適で過ごしやすい空間になります。新築・リフォームのご相談をいつでもお待ちしております!
インタビュー後記
長年のキャリアと実績をお持ちの唯一無二のインテリアスタイリスト松﨑さん。インテリアは日々の暮らしに大きな影響を与えるため、お客様の生活をさらに豊かにしようとヒアリングに時間をかけるお姿が印象的でした。
自宅はそれぞれのお城だと仰るように、ライフスタイルをより理想的に、より快適になるように魔法をかけるお仕事そのものだと思いました。
新築物件のインテリアコーディネートは勿論のこと、リノベーションは設計から携わってくださるそう。最近は店舗や商業施設の依頼も多いようで、上質な空間はただの[お店]や[自宅]ではなく、心と体を満たしてくれる特別な時間を生み出すことと思います。
お問い合わせ
・会社概要
屋号:trane werks
代表:松﨑 淳子
創業:2021年4月
事業内容:新築住宅・リフォーム・商業施設のインテリアデザイン及びスタイリング
所在地:東京都目黒区中目黒
問い合わせjunko@tranewerks.com