幸区民で作る地域密着の狭域メディア

幸区 > 記事一覧 > 公共施設

公共施設

公共施設のTwitter

明日9/16(火)#かわさき宙と緑の科学館は、休館日です。 続きを読む
7月12日(土)開催の星空教室「夏の星空観察入門」募集開始!夏の夜空で星空観察始めてみませんか?二重星や星団など夜空に輝く星々を双眼鏡や望遠鏡を使って観察してみましょう。https://nature-.. 続きを読む
明日5/26(月)#かわさき宙と緑の科学館は、休館日です。 続きを読む
ぷりんだよ☆彡2月15日の太陽の特別観望会に参加したよ!この日はいつものモニターじゃなくて望遠鏡で太陽を見たんだ♪望遠鏡をのぞくといっぱい黒点やプロミネンスが見えてうれしかったなぁ!これは、太陽が元気.. 続きを読む
2月19日(水)は赤ちゃんや小さいお子さんと一緒に楽しむ、プラネタリウム投影「ベビー&キッズアワー」の日☆泣いても騒いでもお互い様のプラネタリウム!また、同日に「親子で楽しむ手形アート」(事前.. 続きを読む
今の時期、夕方に西の空を見ると金星が輝いています。最近は特に明るく、明日2月15日には金星が最大光度(マイナス4.9等級)をむかえます。これは、日の入り前から見えるほどです。学校やお仕事帰りなどのタイ.. 続きを読む
冬の明るい星々と共に、夜空には太陽系の惑星も見えています。火星は今日(1/12)地球へと接近し(火星の最接近)、明るさはマイナス1.4等級になるためとても目立ちます。では、どこに火星が見えるのでしょう.. 続きを読む
/明日から年末年始休館になります!\#かわさき宙と緑の科学館は、明日29日(日)より年末年始休館となります。今年も当館をご愛顧いただきありがとうございました。2025年は1月4日(土)から開館いたしま.. 続きを読む
12月8日(日)メキシコデー、ワークショップではメキシコの文化をたっぷり体験♪トレオン市プラネタリウムスタッフによる特別投影ではマヤ文明の星座を知り、日本との違いに驚きました。夜にはみんなで土星食を観.. 続きを読む
明日8/26(月)#かわさき宙と緑の科学館は、休館日です。また8月27日(火)~8月30日(金)は、施設内点検等のため臨時休館日となります。お客様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解くださいますよう.. 続きを読む
正解は、①スズメウリ、②カラスウリです。大きさから、実の大きい方がカラスで、小さい方がスズメに見立てられています。夏のカラスウリの実は緑色で縞がありますが、熟すと赤くなり秋の風物詩にもなっています。カ.. 続きを読む
そらみどおしごと体験~天文~募集開始!科学館の専門職「学芸員」のお仕事にチャレンジしてみませんか?今回は、天文の学芸員として、プラネタリウムの解説内容を職員と一緒に考えて、実際にプラネタリウムの解説や.. 続きを読む
生田緑地自然情報№17真夏になると、生田緑地にはキツネが現れます。といっても、動物のキツネではなく、植物のキツネです。そこで問題です。2枚の写真は「キツネノカミソリ」と「キツネノマゴ」ですが、どちらが.. 続きを読む
#幸スポーツセンターから#大体育室の空き状況のお知らせです・大体育室半面B8月21日(水)午後2の時間帯が空いておりますご予約は#ふれあいネットで承っておりますhttps://fureai-net.c.. 続きを読む
★7月・8月は熱中症の危険があるため、昼間のアストロテラス公開はお休み中ですが、太陽表面の撮影・記録は継続しています!望遠鏡をのぞいてみるとなにがみえるかな…?#今日の太陽 続きを読む
#幸スポーツセンターから#大体育室の空き状況のお知らせです・大体育室半面B7月29日(月)午後2の時間帯が空いておりますご予約は#ふれあいネットで承っておりますhttps://fureai-net.c.. 続きを読む
★8月のプラネタリウム番組情報!★◆一般向け投影「天の川はどこにある?」◇子ども向け投影「もぐらくんとおつきさん」◇子ども向け投影「夏の星空さんぽ」8月25日まで夏休み期間は毎日4回投影となります。詳.. 続きを読む
7/24(水)~7/26(金)の三日間#石川記念武道館で毎年恒例の暑中稽古を行います参加費は無料です小学生以上の方から参加できます時間帯によっては講師の方も居ます皆様の参加お待ちしております#川崎市石.. 続きを読む
明日7/2(火)#かわさき宙と緑の科学館は、休館日です。 続きを読む
PR [大森]菱田司法書士事務所

幸区 求人 Pickup

【フルタイム】不動産の仕入れ電話営業(200,000円~400,000円)
9/13(土)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

スピードで勝り、奪ったボールを仲間に繋げる!#佐々木旭が後半アディショナルタイム..
9/30(火)
「あれっサバの価格が上がってない?」庶民の魚だったサバの高騰が止まらない理由
10/1(水)
いつもご来店頂き有り難うございます、皆様には心より感謝しております。10月の15日..
9/30(火)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/19(日) 更新
ビジネス 借入返済計画と不動産担保の条件交渉 次回バンクミーティングでどう説明すればいいでしょうか?
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。