
・出身 長野県
・出身校 屋代高校→大東文化大学
・生年月 1992年10月
・趣味 バレーボール
・職歴 大学卒業後から音楽家として活動。
・業界に就職したきっかけ、理由を教えて下さい。
19歳の頃に大学の講義で、東日本大震災の復興活動に触れる機会があって、スポーツと音楽で被災者の方々へ笑顔を届ける活動を知りました。
私にとっては、スポーツと音楽って結びつくんだという新しい発見で、それと同時に音楽に興味を持ちました。
その後、スポーツ選手のセカンドキャリアについて考える講義を受けて、自分自身の選択肢を広げるために海外留学を決意しました。
その留学の準備のために通っていた英会話塾でピアノと出会い、ピアノに触れ始めました。
そして留学に行きました。
留学先のニューヨークは音楽が盛んで、一部のレストランやカフェでは、色んな人がピアノを弾ける「オープンマイク」を設けている場所がありました、そういう場所に行った際に、ピアノを弾く機会を頂き演奏をしたら、周囲の初めて会った方々にありがとうと言ってもらったり、笑顔になってもらったりと、それが嬉しくて、音楽家になろうと決意をしました。
・お仕事時に大切にしている事はなんですか?
コンサートでは、わざわざ時間をかけて来場して下さる方々に、来て良かったと思ってもらえるよう、とにかく音を追求して、曲に込めたメッセージをしっかりと伝えることを大切にしています。
その他にも、曲を演奏する前に曲に込めたメッセージがより伝わるようにトークを入れていますが、そのトーク内容もすごく考えています。
・記憶に残るお仕事はなんですか?
プロとして初の演奏です。
ニューヨークスタインウェイホールのコンサートでゲスト参加をさせてもらえたのがプロ初演奏でした。
普通の人だと演奏できない、ニューヨークの格式高い会場で演奏できて、言葉にならない感動をして、改めて音楽を仕事にしていきたいと再確認をしました。
・ご依頼者から言われて嬉しかった一言を教えて下さい。
『私も頑張ろう』、『また私もピアノ始めようかな』
など、演奏を聞いて下さった方々へ何かポジティブな影響を与えられたなと感じられる一言を頂いたときです。
・ここ最近新たに取り組んでいる事はありますか?
認知を広げるために行っているTikTokライブや
地方でのコンサートをやりながら、東京の決まった場所で定期的に開催するコンサートです。
次回は2月3日(金)19時から
その次は4月1日(土)16時から
いずれも銀座で開催するので、是非足を運んで下さい。
ドレスコードもなく、ラフにピアノを聞いて、お酒を飲みながら周囲の方々と交流して頂けたら嬉しいです!

・地域での活動をされていますか?
墨田区が主催のイベントで演奏をしています。
直近だと、隅田公園のクリスマスイベントでコンサートをさせて頂き、墨田区民へ音楽を届ける活動を行いました。
・このお仕事は好きですか?また、やりがいは何ですか?
もちろん大好きです。
演奏を聞いて下さった方々の頑張るきっかけになれたと感じたときに、すごくやりがいを感じています。

インタビュー後記
人にポジティブな影響を与えたいという思いが本当に強い方で、お話をしているだけでも、気さくで、とても素晴らしい方でした。
まずは2月と4月のコンサートを楽しみにしています。
お問い合わせ
http://linktr.ee/katsupiano
チケットの手配やお仕事のご依頼はこちらからお願いします。
*その際、『区民ニュース』の記事を読みました。とお伝え下さい。