
【英会話スクール】QUICK study language代表
・生年月日
1987年6月25日
・出身
中国ハルビン市
1歳の時に日本へ
・出身校
愛知県立大学
・趣味
ドライブ、旅行、フルーツ狩り
・職歴
大学生時代に営業代行のアルバイト
→アクション俳優をしながら英語の個別指導塾
→英会話スクール
→日本語、英語、中国語の通訳
→コロナ禍の影響で通訳の仕事が激減。
→ それをきっかけに語学スクールを開校
・業界に転職、就職したきっかけ、理由はなんですか?
元々、私は勉強が苦手で、通知表がほぼ「オール1」でした。なので、私の周りの人はいつも私を見下してました。しかし、それが嫌だった私は、周りの人を見返すために、英語のスピーチ大会に挑戦したところ、たった2ヶ月の独学で、その大会で優勝することができました。
また、その後はすぐにカナダに3年留学に行き、本場の英語を身につけて帰って来ました。
それらのことがきっかけで、自分に自信がついたので、そのノウハウを「自分に自信がない人」や「英語に苦手意識がある人」に教えて、今の私みたいに自信を持って頂きたいと思ったことがきっかけです!
・お仕事の時に大切にしていることはなんですか?
スクールに入って頂いたからには、自信をもって「私は英語が話せます」と言えるように指導することです!
日本の英会話スクールの現状は、安いスクールだと日本語が話せない外国人講師が教えている場合が多く、生徒さんが日本語で質問をしずらいという問題があります…
また、高額なスクールだと利益重視のやり方をしてるスクールが多く、良くも悪くも生徒に長期間かけて通ってもらうような教え方をしています…
私は、英語が苦手だった以前の私が、たった2ヶ月でしゃべれるようになった実体験を元に、短期間で英語をしゃべれるようにする事を目指しています!

・言われて嬉しかった一言はありますか?
英語や中国語を教えた生徒から送られてくる喜びの連絡がすごく嬉しいです!
例えば、香港で金融教育のセミナーを受講した生徒から、「現地で、めちゃくちゃ英語が出来ました!」と報告を受けたり、別の生徒からは「英語がしゃべれるおかげで、ドバイで電子たばこの会社を起業する事が出来ました!」と連絡をもらった事ですね!
他にも、TOEICでスコアが上がったなど、英語の映画を聞き取れるようになったなど、生徒さんから頂く連絡が全て嬉しいです笑
・ここ最近で取り組んでいる事はありますか?
これからになるのですが、企業向けに英語と中国語を教える事を企画しています!

・今までで記憶に残るお仕事はありますか?
60代のおばあちゃんに英語を教えた時です!
そのおばあちゃんは3ヵ月で英語を流暢にしゃべれるようになりました!
その時を振り返って、人は何かをやろうとするときに、やらない言い訳を探す事が多いですが、60代のおばあちゃんでもたった3カ月で英語をしゃべれる自分を変える事が出来たので、チャレンジをして努力することは年齢性別問わず大切な事だと感じました!
私は時代的に日本はもっと海外へ目を向けた方が良いと考えています。
これから英語は絶対に身につけた方がいいです!
英語を始めるのに遅すぎるなんて事は絶対にないです!
あと、英会話スクールとは違う話ですが、アクション俳優時代にも記憶に残る仕事がありまして笑
極寒の中での死体役です…
震えと呼吸をこらえながらの演技で、危うく本物の死体になってしまうところでした笑

・このお仕事のやりがいはなんですか?
英語に苦手意識を持ってる方が、英語をしゃべれるようになるまで寄り添える事です!
私はテキストや教科書を使わずに指導しています。
生徒がしゃべりたい英語を元に指導しているので、教えたことを100%使える英語を目指しています!
日本人は、頭が良い人ほど英語をしゃべれないと言われます。それは学校教育で文法などを難しい言葉で教えているからだと私は思っています。
私のノウハウを通じて、是非英語の苦手意識を払拭して頂けたらと思っています!
・生徒さんの声や感想
60代の元主婦が3ヶ月で英語ペラペラに✨
📺https://youtu.be/GUU0PJ0e0w8
🇺🇸生徒さんの感想
えりなさん
https://youtu.be/9U1MhWcYmSU
上出さん
https://www.youtube.com/watch?v=BKrzeHRk_9Q&t=8s
インタビュー後記
色々な仕事を経験していらっしゃるので、おもしろいお話が続き終始笑顔でした。
また日本人の多くの方々が学校の授業などで長い期間英語を学んでいるのが一般的ですが
わずか2ヶ月で英語を話せるようになることに衝撃を受けました。
私もこれから英語を教えていただこうと思います!
お問い合わせ
🇺🇸スクールホームページ
https://quick-study-language.com/service/english-man-to-man-lesson/
*ご連絡の際、『区民ニュース』の記事を読みました。とお伝え下さい。