大田区民で作る地域密着の狭域メディア

大田区 > みみよりニュース

投稿はこちらから

【大田区で子育て満喫】自然体験編③

大田区大好き育児ママ さん 2020/8/21(金) 11:28

住宅街の中にポツンとある公園。実は自然の宝庫で素晴らしい体験ができました!

今回ご紹介するのは...

【萩中一丁目公園】

こちらの公園は二か所に分かれています。
1つはお手洗いが設置してありちょっとした広場になっていて、もう1つは遊具がある憩いの広場です。

育児面から不安な
《治安面》
子供がスキなのは遊具のある広場の方だと思います。こちらは閑静な住宅街に囲まれており、小さなお子さん連れの方からご高齢の方まで幅広い方々がちらほら集まり、憩いの場となってゆっくり休憩している姿をよく見かけます。
行き止まりの道に囲まれているため、車が来ることはあまりなく、静かで安心して遊ばせることができます。

《衛生面/施設面》
時間帯によっては公園らしいゴミが散らかってしまっていることもありますが、とてもよく清掃して下さっており、公園を囲むように咲いている草花がとてもよくお手入れされているので、我が子はこれをみるのが楽しみとなっています。 

ほどよく人の手が入っているからでしょうか...
私と息子は今年2020年の春先に特別な体験をさせてもらいました!
写真にもあるケヤキの木。
虫が苦手な方もいらっしゃると思いますので敢えて写真は載せませんが、5月に行った際、3歳の息子が"ママ!この木に黄色いプツプツがある‼︎"と不思議そうにみていました。帰宅して図鑑で調べてみたところ、どうやら、"てんとう虫の卵"である事が判明。しかもあちこちすごい数。みたモノを図鑑で発見する楽しさに火がついた息子は、この時からほぼ毎日こちらの公園に観察に行くようになりました。
数日後卵がなくなり、そのかわり幼虫がいて、周りには時折てんとう虫が歩いていたり、不思議な色をした大人君になる前のてんとう虫がいたり.....今日は卵がある!今日は幼虫!今日はてんとう虫さん!1ヶ月ちょっとそんな観察と発見が続きました。
ケヤキの木なんてちらほらあるよなぁと思い、色々な公園で着目してみたものの、ここの公園ほどしっかり生態系が見れたところはありませんでした!
6月に入って梅雨真っ只中の雨の日でも訪れました。
すると今度は"かたつむり"が木にへばりついていました、しかもすごい数!!
梅雨の時期、雨が大好きなかたつむり、晴れた日は見つからない、お水が必要なんだ!...これまた3歳児のいいお勉強になりました。
それ以降はセミの時期です。
このように、こじんまりした公園で遊具も少なめ、2.30分いたらいい方...というような場所かもしれませんが、子供の視点に合わせてよーくよーく色々なものを見てみると違う発見があり、魅力的な公園のひとつになるかもしれません!

近くには幼稚園やコンビニなどもあります。
通りから1本奥の公園なので、お子さんと"秘密の公園"にしてみてはいかがでしょうか?

あなたの投稿お待ちしています!
投稿はこちらから
PR [大森]菱田司法書士事務所

大田区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

【2025年5月1日】JR蒲田駅前に甲状腺専門クリニックがOPENします!
4/30(水)
大阪万博
4/30(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

【中高生の職業体験受入企業・団体募集📣】職業体験を希望する中高生と企業・団体と..
4/25(金)
東海道新幹線の停電原因はヘビ 一時運転見合わせ、6万7千人に影響:朝日新聞
4/30(水)
米経済マイナス成長に GDP1〜3月0.3%減、トランプ関税で - 日本経済新聞
4/30(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 4/26(土) 更新 new
トラブル 交通事故の賠償金額増額請求
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。