大田区 認知症サポーター養成講座のお知らせ
大田区【認知症サポーター養成講座】のお知らせ
認知症サポーターとは、認知症の人やその家族の「応援者(サポーター)」です。
認知症について理解し、偏見を持たず温かい目で見守ることで、認知症の人たちが安心して暮らせるまちをつくることにつなげることができます。
「認知症サポーター養成講座」を受講することで、認知症サポーターになることができます。
この講座は、DVDやテキストを使い、認知症の症状やその予防、認知症の人に接する時の心構えなどを約90分程度で学びます。
受講者には、テキストのほか「認知症サポーターカード」が授与されます。
詳しくは大田区ホームページにて↓↓↓
https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/fukushi/kourei/nintisyou/ninntisyousaupporter.html
あなたの投稿お待ちしています!
投稿はこちらから