大田区民で作る地域密着の狭域メディア

大田区 > 区民のミカタ > 陳情 > 田村 ひでき > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2023/02/27

来年小学生になる娘が通学路として使う予定の道路がものすごく交通量が多い事に不安を感じています。

他に迂回路がない訳ではないのですが、現実的ではないほど距離があるので、多くの子供がその道を通って通学しています。

私も通勤でよく使う道なのですが、通学時間は子供がいて対向する車とすれ違う度に何度かひやっとした経験があり、自分の娘がその道を使うと思うととても心配です。

本音は一方通行にして交通量を減らして欲しいのですが、無理なら、ガードレールを設置して欲しいと思っています。

こういった要望は一般人がどこに要望をあげればいいのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

大田区民ミカタお答えします
田村 ひでき
大田区民ミカタお答えします
公明党 大田区議会議員
田村 ひでき

大田区議会議員の田村ひできです。

大田区では、各小学校の通学路の安全対策を継続的に行うため、平成28年3月に大田区通学路交通安全プログラム(平成28年4月~令和2年3月)を策定しました。このプログラムの実績を踏まえ新たに、令和3年4月から5か年の大田区通学路交通安全プログラムを作成し、通学路における交通安全確保に取り組んでいます。

小学校、教育委員会、道路管理者、交通管理者が連携して、通学路の合同点検及び対策を随時行っておりますので、まずは入学先の小学校とご相談されるのが第一だと考えます。

田村 ひでき 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

田村 ひでき 先生 (公明党) の回答一覧

PR [大森]菱田司法書士事務所

大田区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

地域内のゴミ集積所にて
7/4(金)
おはようございます(^^)
7/11(金)
大田区住まいの防犯対策緊急補助金
6/28(土)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

【解説人語】参院選・混戦の大阪選挙区、維新2議席維持なるか 主要9政党が擁立
7/16(水)
【選手カメラ】バレーボール選手はお部屋でもめっちゃアスリートでした。
7/16(水)
持続可能な「鉄道運行」へ東京都が会議を設立 課題は人材確保
7/16(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/8(日) 更新
ビジネス 半年前、部長に昇格しましたが・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。