大田区民で作る地域密着の狭域メディア

大田区 > 区民のミカタ > 陳情 > おぎの 稔 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2023/01/31

夫からのDVに耐えきれず実家に避難、離婚を考えているので住民票を移しこれから弁護士を探したいと考えています。

先日児童手当の受給者変更で役所に行った時にに担当者から「ケースワーカーもいるので相談していきませんか?」と窓口で言われましたが、2歳児の長男を親に預けてきたので、話を聞かず帰ってきました。

今困っていることといえば、4月からの保育園探しです。保育園の一次募集を締め切ったあとなので、保育園探しに困っていることです。こういう相談を議員さんにして対応してくれるのでしょうか?それとも役所で親身になってくれる担当者を紹介してくれるのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

大田区民ミカタお答えします
おぎの 稔
大田区民ミカタお答えします
無所属 大田区議会議員
おぎの 稔

今からでも良いのでケースワーカーに相談しましょう。

DV被害に対する支援、生活に対する支援や役所が何が出来るかの制度なども、区市町村や都道府県、その他などでありますので相談しましょう。

DV支援の相談窓口に電話してあなたが受けられる様々な支援を聞くのも良いでしょう。

役所側の対応に不満、納得いかない場合は、自治体の議員への相談でも良いと思います。たまたま、担当者が悪かった場合もあると思いますので諦めずに相談してください。

保育園の一時募集を締め切った後だと、二次募集以降になるため、希望する園に希望の条件通り入れるかは難しいかもしれませんが、一時期と違い今は保育園もポツポツと定員割れをしています。区市町村の保育の窓口、保育サービスアドバイザーなどに相談をしてください。

相談ばかりで大変だと思いますが、役所は聞かないと教えてくれない反面、聞けば教えてくれます。相談者に、自分から根気強く頑張って貰うのもおかしな話ではありますし、体調など悪く動くに動けない場合もあると思います。

議員が代わりに様々な情報を集計することも出来ますので、是非、自治体の議員にご相談ください。

おぎの 稔 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

おぎの 稔 先生 (無所属) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

大田区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

大阪万博
4/30(水)
【2025年5月1日】JR蒲田駅前に甲状腺専門クリニックがOPENします!
4/30(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

中野サンプラザ再開発…6月にも“白紙の正式決定” 事業者との協定解除に向け協議
5/2(金)
【激レア】警察車両が集まる整備工場に潜入してみた!【メトポリ】
5/2(金)
【大田区】中央に、バイクカジュアルウェアを扱う「MaxFritz 大田店」が4月12日にオ..
5/2(金)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 4/26(土) 更新 new
トラブル 交通事故の賠償金額増額請求
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。