大田区民で作る地域密着の狭域メディア

大田区 > 区民のミカタ > ビジネス > なかま 要 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/11/13

ここ最近TikTokをビジネスで活用するっていう話を耳にするんですが、いまいちよく分かりません。

YouTubeは分かるのですがTikTokをビジネスで活用するというのは想像がつきません。

どんな形で活用するのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

大田区民ミカタお答えします
なかま 要
大田区民ミカタお答えします
株式会社Japan Pride 代表取締役 YouTube◦TikTokマーケター
なかま 要

TikTokは、SNS集客◦マーケティングで「最強のツール」と言えるでしょう。

そもそもTikTokは、Googleに依存しない独自アルゴリズムを採用しています。

そのため、戦略的な動画を投稿することで、フォロワー数に関係なく、比較的容易に爆発的拡散いわゆる「バズ」を起こすことが可能なプラットフォームです。

つまり、【誰でも平等にバズるチャンスがあるため、ビジネスにおいて「認知拡大」を狙うのに最適なツールと言えます。】

また、若年層の利用比率は他の媒体よりも高い傾向にあり、日本では10代〜20代の利用者が全体の48.2%を占めています。

この世代は「あからさまな宣伝」にネガティブな印象を持つ人が多く、これらの層に「宣伝」だと思わせずに宣伝をすることができます。

また、若年層だけでなく近年は「40代以上」の世代もTikTokを利用するようになっています。現在、TikTokユーザーの平均年齢は「36歳」。

【YouTubeと同様に、TikTokもこれからユーザーの高年齢化が進むことは確実です。】

また、ソーシャルメディアを通じて商品を購入する消費者のうち、「20.6%」がTikTokから常時購入しているというデータも。

ソーシャルメディア経由の購入ではTikTokが最多となり、対するYouTubeは16.6%、Instagramは16.4%と、TikTokの販促効果の強さがわかります。

なかま 要 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

なかま 要 先生 (株式会社Japan Pride 代表取締役) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

大田区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

大阪万博
4/30(水)
【2025年5月1日】JR蒲田駅前に甲状腺専門クリニックがOPENします!
4/30(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

5月2日本日の洗足池#大田区#洗足池#勝海舟記念館#公園情報#ヒツジグサ#キショウブ#..
5/2(金)
5月2日は「#歯科医師記念日」です!#日本歯科医師会が1957年(昭和32年)に制..
5/1(木)
東京インフォメーション 2025年5月2日放送
5/3(土)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 4/26(土) 更新 new
トラブル 交通事故の賠償金額増額請求
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。