大田区 > 区民のミカタ > ビジネス > なかま 要 > 詳細
ビジネスでTikTokを利用するって?
(2年前の記事です) 掲載日:2022/11/13
ここ最近TikTokをビジネスで活用するっていう話を耳にするんですが、いまいちよく分かりません。
YouTubeは分かるのですがTikTokをビジネスで活用するというのは想像がつきません。
どんな形で活用するのでしょうか?
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

TikTokは、SNS集客◦マーケティングで「最強のツール」と言えるでしょう。
そもそもTikTokは、Googleに依存しない独自アルゴリズムを採用しています。
そのため、戦略的な動画を投稿することで、フォロワー数に関係なく、比較的容易に爆発的拡散いわゆる「バズ」を起こすことが可能なプラットフォームです。
つまり、【誰でも平等にバズるチャンスがあるため、ビジネスにおいて「認知拡大」を狙うのに最適なツールと言えます。】
また、若年層の利用比率は他の媒体よりも高い傾向にあり、日本では10代〜20代の利用者が全体の48.2%を占めています。
この世代は「あからさまな宣伝」にネガティブな印象を持つ人が多く、これらの層に「宣伝」だと思わせずに宣伝をすることができます。
また、若年層だけでなく近年は「40代以上」の世代もTikTokを利用するようになっています。現在、TikTokユーザーの平均年齢は「36歳」。
【YouTubeと同様に、TikTokもこれからユーザーの高年齢化が進むことは確実です。】
また、ソーシャルメディアを通じて商品を購入する消費者のうち、「20.6%」がTikTokから常時購入しているというデータも。
ソーシャルメディア経由の購入ではTikTokが最多となり、対するYouTubeは16.6%、Instagramは16.4%と、TikTokの販促効果の強さがわかります。
ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。