大田区民で作る地域密着の狭域メディア

大田区 > お知らせ > 詳細

【プレスリリース】[大田区立龍子記念館] 名作展「時局と画家ー川端龍子の1930~40年代」を開催中です

2025/7/23(水)

ページ番号:793273688

更新日:2025年7月23日

画家はどのように戦争の時代を受け止め、表現したのでしょうか。戦後80年を迎える今、1930~40年代に日本画家・川端龍子が描いたおよそ17点の作品から、時局と画家を考えます。


川端龍子《源義経(ジンギスカン)》1938年、 大田区立龍子記念館蔵


川端龍子《水雷神》1944年、大田区立龍子記念館蔵

 本展では、龍子が自身で設立した美術団体・青龍社の展覧会で発表した作品を中心に紹介します。対日感情の悪化と、昭和恐慌に陥り「非常時」と呼ばれた1930 年代の作品からは、大画面の連作に取り組んだ《波切不動》(1934)、《椰子の篝火》(1935)、《源義経(ジンギスカン)》(1938)等を展示します。太平洋戦争開戦後、1940 年代の作品からは、海軍大将・山本五十六が戦死した年に描いた《越後(山本五十六元帥像)》(1943)、悪化する戦局への怒りや悲しみを表した《怒る富士》(1944)、《水雷神》(1944)等を展示し、画家として龍子が表した戦争への姿勢から、戦争の時代と画家について考えます。

[会 期] 9月21日(日曜日)まで
[開館時間] 午前9時から午後4時30分まで(入館は午後4時まで)
[休館日] 月曜日(祝日の場合は開館し、その翌日に休館)
[入館料] 一般:200円  中学生以下:100円
(注釈)65歳以上(要証明)、未就学児及び障がい者手帳等をお持ちの方とその介護者1名は無料
[ギャラリートーク] 7月27日(日曜日)、8月24日(日曜日)、9月21日(日曜日)
 各日、午後1時から展示室にて40分程度実施
[会 場] 大田区立龍子記念館(大田区中央4-2-1)

Get Adobe Acrobat Reader

プレスリリース内容に関するお問い合わせ

大田区立龍子記念館 電話:03-3772-0680

お問い合わせ

 広聴広報課 
 電話:03-5744-1132 
 FAX :03-5744-1503
 メールによるお問い合わせ

PR記事

身内が孤独死・自殺してしまい不動産問題でお困りの方!ご相談下さい。
3/13(土)
PR [大森]菱田司法書士事務所

大田区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

大阪万博にチャレンジ
8/8(金)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

【キュータとソニックのお出かけ】 今日は、立川防災館をご紹介!防災について学べ..
8/21(木)
【PR】イベントのお知らせ 猫ひろしさん 講演会開催 やり切る実行力と猫まっしぐら..
8/21(木)
令和7年8月22日(金)8時30分 救急車の出場率が高い状況が続いていますので、適時・..
8/21(木)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 6/8(日) 更新
ビジネス 半年前、部長に昇格しましたが・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。