大田区民で作る地域密着の狭域メディア

大田区 > 記事一覧 > ニュース

最新ニュース

全国の労働局が4月30日までに公表した「雇用調整助成金」(以下、雇調金)等の不正受給件数は、2020年4月からの累計が1,699件に達した。不正受給総額は551億6,918万円にのぼる。 続きを読む
NTTドコモ、住信SBIネット銀行を買収へ 経済圏に若年層取り込み:日本経済新聞NTTドコモが住信SBIネット銀行を買収する方針を固めた。3分の2程度の株式取得を目指してTOB(株式公開買い付け)に入.. 続きを読む
【読売新聞】 随意契約で放出される政府備蓄米を巡り、小売業者への引き渡しが29日にも始まる。申請した各社は販売に向けて準備に追われており、精米工場は「奪い合い」の様相となっている。今回の放出で、精米は.. 続きを読む
都政の最新情報を、水曜日&金曜日の午後6:51ごろ~午後6:56ごろ生放送でお伝えしています。■ガンダム“GQuuuuuuX”企画展■東京デジタルキャリアフェア■TOKYOSTARTUPGATEWAY.. 続きを読む
 単発・短時間の仕事「スポットワーク(スキマバイト)」で起きている企業による一方的なキャンセルなどの問題を受け、厚生労働省が企業向けに作成した労務管理指針の素案が判明した。働き手と企業のマッチング時点.. 続きを読む
【読売新聞】 富士フイルムは28日、レンズ付きフィルム「写ルンです」向けのスマートフォン専用アプリ「写ルンです+(プラス)」の提供を開始した。一部のコンビニエンスストアに写ルンですを持ち込んでフィルム.. 続きを読む
 証券口座の乗っ取りが急増している問題で、株式が勝手に売買されるといった不正取引が特定の証券3社に集中していたことがわかった。被害はその後、中堅も含めて拡大しており、犯罪グループは対象を広げているとみ.. 続きを読む
年金底上げ実施なら…男性63歳・女性67歳が損益分岐点 厚労省試算:日本経済新聞自民、公明、立憲民主の3党党首は政府が国会に提出した年金制度改革法案の修正に正式合意した。基礎年金の目減り防止をうたうも.. 続きを読む
 国産米が高騰するなか、輸入米に人気が集まっている。需要が増えて価格は上昇しているが、売れ行きは好調だ。ただ、気になるのは味。売られている台湾米と米国米、国産コシヒカリ、備蓄米入りのブレンド米を記者が.. 続きを読む
東京都の小池知事は5月27日、自ら公明党や国民民主党の国会議員らと相次いで面会しました。国民民主党との意見交換の中では、小池知事は人口や経済などの東京一極集中の是正を求める動きに反論し「ファクト(真実.. 続きを読む
小泉農水相は5月27日の閣議後会見で、前日から始まった備蓄米の随意契約の申し込みについて、27日午前9時時点でディスカウントストア「ドン・キホーテ」の運営会社やインターネット通販大手の「楽天グループ」.. 続きを読む
5月27日午前9時半ごろ、東京・江戸川区東葛西5丁目の工事現場で「爆発音がして、自宅の窓ガラスが割れた。工事の人がガスが出ていると叫んでいる」と110番通報がありました。現場では揺れを伴う大きな爆発音.. 続きを読む
.5/23㈮-25㈰に開催しておりました、”NOBORDERBONODORI-HICityいちばん早い夏祭り-”では、天候の不安定ななかお越しいただきありがとうございました!7月には、さらにパワーアッ.. 続きを読む
【読売新聞】 農林水産省は27日、政府備蓄米の随意契約による放出を巡り、大手小売業者からの申し込みが殺到し、同日夜に新規の受け付けをいったん休止すると発表した。約70社から申請があり、放出対象30万ト.. 続きを読む
 ――若手の擁立が目立っている。 ◆Z世代の若者を中心に候補者を立てたいと考えていた。彼らは社会に強い影響力を持っている。私たちの仲間には8年前に初当選した時、20代だったメンバーもいたが、今は30代.. 続きを読む
三菱UFJフィナンシャル・グループは27日、2026年度後半にデジタルバンクの開業をめざすと発表した。ビッグデータや人工知能(AI)技術を使い、顧客に中長期の資産形成を提案する。グループで共通のポイン.. 続きを読む
宿直医、複数病院の掛け持ち可能に 人手不足解消へ厚労省が容認:日本経済新聞厚生労働省は病院の宿直規制を緩める。これまで病院ごとに宿直医の配置を義務付けていたが、1人で複数の病院を担当できるようにする。.. 続きを読む
 年金関連法案をめぐり、石破茂首相(自民党総裁)と公明党の斉藤鉄夫代表、立憲民主党の野田佳彦代表が27日、国会内で会談し、基礎年金の底上げ策を法案に盛り込む修正で合意した。自公が過半数を割る衆院で立憲.. 続きを読む
東京・品川区で、児童が学校が始まる前に過ごす「朝の居場所」づくりの取り組みが始まりました。「朝の児童の居場所確保」事業は小学校進学を機に保育園に預ける時間よりも登校時間が遅くなり、親の出勤時間との調整.. 続きを読む
政府が導入を進めているマイナンバーカードと一体化した「マイナ保険証」については、通常の保険証の新規発行は2024年12月に停止されていて、今後はマイナ保険証か、医療機関で代わりに使える「資格確認書」し.. 続きを読む
PR 稲葉セントラル法律事務所

大田区 求人 Pickup

【フルタイム】モノづくり分野での調整・検査・評価業務(197,000円~)
11/2(日)
【フルタイム】看護師・准看護師(320,000円〜)
10/26(日)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

田村ひでき通信が整いました(^^)
10/20(月)
大田区 山口体験美術館オープン
11/5(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

11/29(土)は大森駅東口へ!「カオルマ」で音楽とマーケットを満喫♪【大森】 - 大田..
11/8(土)
都庁プロジェクションマッピング アニメ「ブルーロック」題材作品上映|11月|都庁総..
11/8(土)
当たり前を丁寧に――地域に根ざす税理士の想い ~しんゆり会計 代表税理士 岡野直純..
11/8(土)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 11/2(日) 更新 new
トラブル 妻が事故に遭ってしまいました。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。