「蓮月」は池上本門寺のそばにあるノスタルジックな雰囲気の古民家カフェです。風情ある建物は昭和初期に建てられたもので、もともとは蕎麦屋「蓮月庵」として親しまれてきました。

 

 

懐かしさや温もりに現代的なエッセンスも取り入れた「蓮月」は2015年にオープンし、瞬く間に人気のカフェとなりました。地元の方をはじめ、観光で池上を訪れた方や、古民家カフェ好きの方などからも支持されています。

 

最近はこのご時世のためテイクアウトのみの営業でしたが、テイクアウト商品を購入して一部の飲食スペースを利用することが可能になりました!(2020年6月4日現在)

 


 

早速足を運んでみると改めて、建物の美しさ、居心地の良さ、そこに吹き抜ける風の心地よさを感じました。建物とともに時間を刻んできた人々の想いが募って、その気持ちの良い空間を作り出しているのかもしれないとも思いました。

 


「蓮月」では今後のことを見据えて、庭を有効に使えるようにと自粛期間にずっと整備をしていたそうです。6/4から庭でも飲食が可能になり、丁寧に整備された庭には様々な種類の植物が植えられていて生命力で溢れていました。“ここは本当に東京?”と思ってしまうような、緑で溢れた素敵なスペースでした。この素敵な庭を眺めながら食事ができることが本当にうれしかったです。

 


 

 

ほんの小一時間の滞在でしたが、心の底からリフレッシュすることができました。ちょっとした小旅行に行ったような、心が浄化されていくような時間でしたよ。

 

店主の輪島基史さんに「蓮月」の庭についてお聞きしたところ、これからも設備を整えてブラッシュアップしていくとのことでした。庭の植物の季節の移ろいも楽しみですね!

 


 

まだまだ予断を許さない状況ですが、状況を踏まえながらまたこの素敵な庭に遊びに行きたいと思います。

 

(取材:大曽根桃子)

 

クラウドファンディング実施予定

「蓮月」では昨年の台風の被害によって建物の修繕が必要となり、2020年6月18日からクラウドファンディングの実施を予定しています。

 

詳細はこちらをご覧ください。

#SAVE蓮月

 

↓↓↓

 

https://rengetsu.net/blog/

 



【蓮月】

住所:大田区池上2-20-11

アクセス:東急池上線池上駅から徒歩8分

電話:03-6410-5469

営業:当面はテイクアウトメニューでの営業です。営業時間はその都度ご確認ください。

https://rengetsu.net