★夢育パートナーズを活用した授業が行われました★

7月4日に備前市立日生中学校で、夢育パートナーズを活用した授業が行われました。
この日、講師として日生中学校で授業を行ったのは「和装教育国民推進会議岡山県支部」です。
1年生を対象に、ゆかたの着方の授業を実施しました。

最初に、講師から、きものとゆかたの歴史や、ゆかたの構造等について説明がありました。
ゆかたは本来は風呂上がりに着るものであることや、一枚の反物から作られることなどが説明されました。

説明のあとは、実際にゆかたを着てみました。
慣れない帯の結び方などに苦労しながらも、講師の先生のサポートを受け、全員着ることができました。
その後は、地域の方から、日生音頭について教わり、ゆかたで踊る体験を行いました。
ぜひ、夏祭りでも、自分でゆかたを着て、参加ができると良いですね。

和装教育国民推進会議岡山県支部の皆様、貴重なお話と体験をありがとうございました!

現在、127の企業・団体に「夢育パートナーズ」として登録いただいております。
学校や地域の活動に積極的にご活用ください。

●夢育パートナーズホームページ
URL:https://www.pal.pref.okayama.jp/pal/topY.aspx

続きは Instagram で

2 いいね! ('25/07/26 20:01 時点)