おはようございます。
本日は令和7年7月1日です。

昨日の夏越の大祓式には暑い中多くのご参列をいただきました。
当神社では6月30日より7月31日まで夏越月間として茅の輪を設置しておりますのでどうぞくぐってお参りください。

みな月のなごしの祓する人は千年の命のぶと云ふなり

と歌い左へ廻ります。
次に右へ廻る際に

思ふ事皆つきねとて麻の葉をきりにきりても祓ひつるかな

と歌い、
そして最後に

宮川の清き流に禊せば祈れる事の叶はぬはなし

と歌い輪くぐりを行い参拝します。

みな月のなごしのはらへする人は千とせの命のぶといふ也、と云歌を御口のうちに唱たまふ、これらも俗にならふ事にや、されど後成恩寺関白の公事根源抄にも此事かゝれたれば、いかさまむかしより、世俗に有ける事とみえたり

然るに法性寺関白記には

思ふ事みなつきねとてあさの葉をきりにきりてもはらへつる哉

此うたを詠ずべしとみえたり

本日のおついたち参りにも多くご参拝いただいております。

#吉備津神社 #岡山 #国宝 #夏越の大祓 #大祓式

続きは Instagram で

675 いいね! ('25/07/08 08:00 時点)