沼津市民で作る地域密着の狭域メディア

沼津市 > 記事一覧 > 医療

医療・病院情報

地域の医療や病院情報

広報部です📣職員より「ふじのくに防災士」受講終了ならびに認定証を受け取ったとの報告を受けました。当院は診療業務とは別に津波や河川の氾濫など災害対策には力を入れているところです。防災を含め、有事の際の活.. 続きを読む
血液腫瘍科長 南陽介氏 白血病は血液のがんであり、がん化した血液が体内を巡り、様々な症状を引き起こします。日本では年間10万人に約6人の割合で発症します。多様なタイプがありますが、分子標的治療など新た.. 続きを読む
 難病の潰瘍(かいよう)性大腸炎とクローン病の患者が8年で約1.4倍に増加しているとの推計を厚生労働省の研究班が公表した。1991年からは約10倍と増え続けており、専門家は「もはやまれな病気ではない」.. 続きを読む
広報です📣暑さも落ち着いてきましたね。みなさんはいかがお過ごしでしょうか?さて、当院からインフルエンザ予防接種の案内になります。10月6日から予防接種開始です💉尚、65歳以上の方はお手数ですが市町から.. 続きを読む
咳は本来、体を守るための大切な反応だ。外から入ってきたホコリやウイルス、細菌を体の外に押し出すために起こる。風邪などのウイルス感染を発端に出始めることが多いが、通常なら数週間で治まるのが一般的だ。そ… 続きを読む
 認知症の高齢者は2022年時点で443万人、40年には584万人に達すると推計されている。高齢化とともに社会の関心が高まるなか、順天堂大名誉教授でアルツクリニック東京院長の新井平伊(へいい)さんは、.. 続きを読む
患者様やご家族の方からよくいただくご質問をまとめました✨「どんな医師が来るのか不安」
「夜中に容態が急変したら?」
「入院先は今までの病院が良いんだけど…」など初めての訪問診療は不安がたくさん…
そん.. 続きを読む
 大腸がんは女性のがん死のトップ。しかし、統計的には大腸がんで亡くなる人の数は男性の方が多くなっています。消化器内視鏡検査を専門にする私のクリニックでは、便秘の訴えも多く、大腸内視鏡検査を受ける人の7.. 続きを読む
8月最後の土曜日、アスルクラロ沼津のホームゲームにて当院のブースを出展しました⚽✨今回は「体脂肪率測定」を実施し、来場された皆さまには現役選手の数値とも比べていただきました。楽しみながら測定に参加して.. 続きを読む
【8月の事務教育委員会を開催しました】🌿猛暑の中でも、患者様やご家族に安心していただけるよう、事務スタッフ一同、より良い対応を目指して意見を出し合いました。日々の業務を振り返りながら、スムーズな連携や.. 続きを読む
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました‼️お子さん達も楽しんでくれたと思いますが、僕が1番楽しませていただいたかもしれません🤗子供達の斜め上すぎる発想は、いつ接しても痺れます。全員100点.. 続きを読む
こんにちは、NICUです(^▽^)/予定日より少し早く、小さな体でがんばって産まれてきた赤ちゃん🐥✨ママは先に退院となりましたが、それでも毎日欠かさず赤ちゃんに会いに来てくださいました♪あんなに小さか.. 続きを読む
こんにちは!塚本歯科クリニックです🌼"塚本歯科クリニック歯科衛生士の佐野が歯科衛生士に掲載されました!"今回の記事では認定歯科衛生士を目指したきっかけや実体験をもとにした貴重なお話が載っています^^こ.. 続きを読む
【読売新聞】猛暑が続く中、「あせも」や「汗荒れ」などの肌トラブルに悩む人は少なくありません。あせもは子どもによく見られる肌トラブルと思われがちですが、読売新聞のユーザー投稿サイト「発言小町」には、大人.. 続きを読む
こんにちわ🦷あん歯科クリニックです。津波警報で朝から不安と困惑の1日でしたね。何事もなく済みそうで、安心しました。臨時の休診に対応していただいた患者さま。。🙏ありがとうございました。こちら、矯正治療を.. 続きを読む
イーヘルスクリニック新宿院(東京都新宿区)は、全国の生活者271名を対象に痛風・高尿酸血症に関する調査を実施しました。尿酸値が高いと指摘されたときの医療機関受診の意向について痛風は、国内に推定約130.. 続きを読む
小学生職業体験のリハーサル。アメリカにいるいとこの子供達が日本に来ているとのことで、ひと足先に体験してもらいました‼️兄妹と母で、お互い内緒のものを持ってきてレントゲン撮影。クイズの出し合いです。それ.. 続きを読む
 歌の練習では、手術をしたおなかを時には手でさすりながら、懸命に声を出した。今年に入り、これなら大丈夫ではと、思えてきた。 3月4日、病気による休養以来、初めて観客の前で歌うことになった。テレビの歌番.. 続きを読む
 クリニックを訪れる年間約3千人の患者のうち、10人に1人はリストカットなどの自傷の痕がある。その9割が女性で、20~30代が中心だ。薄着になる春から夏にかけて、特に増える。 「半袖が着られない」「人.. 続きを読む
 かぜや花粉症ではないのに、くしゃみや鼻水が止まらないなら「寒暖差アレルギー」かもしれません。外気との温度差で自律神経が乱れ、アレルギーに似た鼻炎症状が出ます。温度差が7度以上ある季節の変わり目に発症.. 続きを読む
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

沼津市 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

🍁《LOGOS炭火サンマ焼き器》🍁ロゴスショップららぽーと沼津店のいくら🎀です美味しい..
10/8(水)
沼津ホルモン竜まる🏮🏮.今月のお休みのご案内です。皆さんご確認の程、よろしくお願..
10/2(木)
教員不足でストレス増幅、「病休ドミノ」も 働き方改革進んだが…:朝日新聞
10/7(火)

もっと見る

連載企画

職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。