今年で6年目に入る「うめぞのウィート」毎年大中寺の梅園の梅を沼津クラフトさん numazucraft に持ち込んで醸造していただいています。今年は特に梅と酵母由来の酸味が際立っているので、その酸味がさらに梅のフルーティーさを引き出して、フレッシュかつ飲みやすいウィートビール(小麦)ビールに仕上がっています!

今年は9月30日にリリース。沼津周辺の方は沼津クラフトさん(不定休につきシャッター空いてれば買えるそう)、または直営のセンスピさん senspi_numazu でまだ暑いこの時期に是非とも飲んでみてください。

当初2019年にこの企画を持ち込んだ際には、ここまで長くできるとは思っていませんでした。続いてますのもみなさまのサポートがあってこそです。ありがとうございます!

#沼津クラフト #梅ビール #ウィートビール #うめぞのウィート #クラフトビール
#大中寺 #daichuji #禅寺 #禅 #寺 #大中寺いも #静岡 #富士 #沼津 #三島 #伊豆 #移住 #ご朱印 #東海 #zen #japan #temple #shizuoka #numazu #izu #zazen # #travel

_______________
大中寺について

伊豆半島の付根、沼津市北部に佇む臨済宗の禅寺。行啓を仰ぐ梅園は自然そのままの風情をなし、古刹の雰囲気を伝える。鎌倉末期に夢窓疎石により開山。お寺の名前がついた沼津特産の大中寺いも daichujipotato を地元の農家さんと一緒に生産、販売をしています。

*イベントの時以外でも、大中寺はいつでもどなたでも本堂前までは自由にお参りいただけます。ゆっくりお庭を眺めてはいかがでしょうか。

*座禅会や仏事等々、また裏庭の梅園や本堂、恩香殿の拝観、御朱印、大中寺いも関連のお申し込みは、事前にお問い合わせいただければ幸いです。

続きは Instagram で

35 いいね! ('25/10/03 07:36 時点)