浦野さとみ・中野区議会議員(日本共産党)(@urano_satomi)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- おはようございます。中野駅北口で朝のご挨拶。朝のわずかな時間、ちょっとした言葉を交わせること、とても嬉しいです。また、会釈や視線にも様々なグラデーションがあり、その変化や初めての方からのアクションにも、大変、励まされます。 2023/05/16(火)
- 中野区での違法な生活保護ケースワーク業務の外部委託問題も、当事者はもちろん、弁護士の皆さんはじめ、支援団体の方々などとの共同・連携がなければ、改善にもケースワーカー人員増にも繋がりませんでした。専門家の方々の力は本当に大きいです。これからも力あわせていきたいです。 2023/05/14(日)
- おはようございます。しんぶん赤旗の配達や事務仕事や家事を終えて、ホッと一息。今日も一歩ずつ。 2023/05/14(日)
- 中野区議会は、5月25日(木)に臨時会が予定されており、その臨時会に向け、連日、各会派代表者での話し合いを重ねています。私は今期から、日本共産党議員団の幹事長となりました。重責を担うことになりますが、会派代表として、提案や調整など、区政の前進へこれまで以上に力を尽くす決意です。 2023/05/13(土)
- 午前中、生活保護申請に同行しました。中野区の相談窓口には、中野区が作成したこのポスターが貼られています。行政の姿勢として本当に大切なことです。申請も無事に終わりました。 今日も初めての方から、相続や介護について相談の連絡が。一つ一つ解決へ、ともに、力をあわせます。 2023/05/11(木)
- おはようございます。新井薬師前駅で朝のご挨拶。「今更だけどおめでとう」「初めてあなたに投票しました」「少しは身体休めてね」「これからも頑張って」「いつもおつかれさまです」「期待しています」など、今朝もたくさんのお声がけをいただきました。すべてが力になります。 2023/05/11(木)
- 今日は42名の全議員と区長や教育長をはじめ区職員部課長などとの初顔合わせでした。5月下旬の臨時会、6月中旬からの定例会に向け、さまざまな準備もすすめています。公約実現とともに、一人ひとりの声をまっすぐ届けるために全力を尽くすこと、あらためて決意しています。 2023/05/10(水)
- おはようございます。ほっこり通信をお配りしながら、中野駅北口で朝のご挨拶。この場所は選挙後3回目ですが、今朝も当選を喜ぶ声をかけてくださる方が多く、初めてニュースを手にしてくださる方や視線をあわせてくださる方が増え、とても励まされます。小学生Aさんからはハイタッチ🖐️嬉しいです。 2023/05/09(火)
- 「任意」から、「義務」「強制」へ。そして、罰則とも言える「負担増」へ。そして、「医療を受ける権利の侵害」へ。どう考えても、政治がすべきことではありません。おかしすぎます。 #保険証廃止を勝手に通すな 2023/05/08(月)
- 現地にはどうしても参加できませんが、心から連帯し、SNSを通じて参加します。 #入管法改悪反対デモ #0507高円寺 #入管法改悪反対 🗞️入管法改正案に関する記事 📍東京新聞 📍しんぶん赤旗 2023/05/07(日)
- 私も困った時には、"歩く生活保護手帳"田川英信さんに相談をしています。いつも、本当に的確に丁寧にアドバイスいただいています。何よりも、相談者の方の立場になり、どうしたらその方が一歩進めるか、その方の働きたい・学びたいという気持ちにCWとして何ができるかの視点に学ばされ続けています。 2023/05/06(土)
- 先週、講演依頼を受け、「作業療法士から、なぜ、区議会議員に?-医療・介護の現場で感じたこと、そして、いま、感じること」と題して、東京民医連の事務職員研修で話をさせていただきました。 2023/05/05(金)
- 中野区「憲法擁護・非核都市」宣言から41年。 #憲法記念日 2023/05/03(水)
- 13条「個人の尊重」「幸福の追求」 25条「すべての人が人間らしい生活を」 これらを実現するのは政治の責任です。 #憲法記念日に向けて紹介したい私の推し条文 #憲法記念日 2023/05/03(水)
- おはようございます。中野駅北口で朝のご挨拶。「当選おめでとう」「まちで姿をみています」「これからも頑張って」「応援しています」と、先週お会いできなかった方々が。とても励まされます。また、赤旗日曜版見本紙を45人の方が手にして下さいました。駅頭での対話、これからも大切にしていきます。 2023/05/02(火)
- 中野区での扶養照会実施率が低いことは、良いことです(表は、議会質問や聞き取りなどで明らかになった件数をまとめたもの)。自治体でこれだけの差があるとは‥。中野区ではコロナ前の2019年も金銭的援助に繋がった件数はわずか1件でした。百害あって一利なしの扶養照会は不要です。廃止すべきです。 2023/05/01(月)
- 本当にそう。8時間働けば普通に暮らせる社会を。 #メーデー2023 #MAYDAY2023 #メーデー #MayDay2023 2023/05/01(月)
- 今日も終日、地域をまわりました。97歳の方が車椅子で投票所へ行ったこと、今回初めて選挙権を手にした18歳の方が大事な一票を託してくださったことを伺いました。地域の声、一人ひとりの声を届ける議席として、全力を尽くします。明日から、新たな任期が始まります。 2023/04/30(日)
- 【本日です】 4月30日(日)10-18時、全国いっせい「なんでも相談会」がおこなわれます。電話とリアルの同時開催です。住まい・仕事・生活保護・借金・学費など、弁護士・司法書士・社会福祉士などの専門家が相談に応じます。 詳細は下記から確認お願いいたします ▶️ 2023/04/30(日)
- 私も参加します。ともに声を📢 2023/04/29(土)
- 生活困窮、障害年金、介護など、深刻な生活相談が連日届いています。いずれも初めての方々です。まずはお会いしてお話を伺い、専門家の方々と連携しながら、いま利用できる制度へ。一人で抱え込むことは、本当にしんどいことです。ともに力あわせます。 「公」の役割が求められ続けています。 2023/04/28(金)
- おはようございます。沼袋駅南側で選挙結果の報告を。中野駅北口や新井薬師前駅同様、今朝もたくさんのドラマと出会いがありました。一つ一つが大切なものです。朝夕の街頭宣伝は、これからも継続していきます。 2023/04/28(金)
- 中野駅北口でのなんでも相談会、始まりました。このあと、19:00まで。お気軽にお立ち寄りください。 2023/04/27(木)
- おはようございます。新井薬師前駅で選挙結果報告。視線や仕草や声かけなどで投票の意思表示をして下さる方がとても多く、驚きと同時に、みなさんの議席と、あらためて実感します。生活相談も複数、寄せられました。引き続き、力あわせます。 2023/04/27(木)
- #入管法改悪反対 #入管法案採決するな #入管法改定案を廃案に #修正協議ではなく廃案を 2023/04/26(水)
- 先程、当選証書を受け取りました。一つ一つの公約実現へ、ともに力をあわせます。そして、これからも地域の声、一人ひとりの声をまっすぐ届けていきます。 2023/04/26(水)
- サポーターとして大奮闘されたAさんが、当選が決まった直後、事務所にメッセージカードを届けて下さいました。 2023/04/26(水)
- おはようございます。中野駅北口で選挙結果のご報告。駆け寄って声をかけて下さる方、当選を自分のことのように喜んで下さる方、ご家族から預かった応援動画をみせて下さる方、ガッツポーズや視線で意思表示して下さる方など、今朝も嬉しい出会いがたくさんありました。 2023/04/25(火)
- 私、浦野さとみは、3474名に投票いただき、4期目の区議会へと送っていただきました。「一人ひとりの声や行動は、必ず政治を動かします」、選挙中に訴えて続けてきたことです。「公」の役割を果たす政治へ、これからも、皆さんとともに力あわせます(写真は長島可純さん撮影)。 2023/04/24(月)
- 中野共立病院や診療所などの有志スタッフが毎月継続して取り組んでいる中野駅北口での「なんでも相談会」。4月は今週27日(木)17:30~19:00です。医師・看護師・弁護士などとともに、私も相談員の一人として参加します。予約は不要です。お気軽にご相談ください。 2023/04/23(日)
- 事務所に戻るとメッセージが。この方からのメッセージにふれ、私がこの選挙戦で訴えて続けてきたこと、これまで大事にしてきたことが、一人でも届いていたことに、とても励まされました。 2023/04/22(土)
- 「生活保護制度のことを取り上げても票にならない」 少なくない方から言われました。票になるとかならないではありません。こだわって取り上げ続ける理由を、選挙戦を通じて最後まで訴えました。 2023/04/22(土)
- 中野区政の前進へ、日本共産党議員団、必ず、7名全員の当選を。 #ナカノセブン #武田やよい #広川まさのり #いさ哲郎 #羽鳥だいすけ #小杉一男 #長沢和彦 #浦野さとみ 2023/04/22(土)
- 都内で初めて、中野区が「生活保護の申請は権利です。ためらわずにご相談ください」と記した独自のポスターを作成したことは行政の姿勢として、とても大事なことです。制度は使われてこそ意味があります。 2023/04/22(土)
- 生活保護制度の問題にこだわってきた理由は、大きく2つあります。「困難を抱えた方への姿勢は行政全体の姿勢に繋がる」「生活保護の基準は最低賃金や保険料、保育料や年金などあらゆる基準に連動する」ためです。ともに声をあげ、力をあわせれば必ず政治は変えられます。動かすことができます。 2023/04/22(土)
- おはようございます。今回ほど、サポーターの方々に支えていただいた選挙はありません。新しい出会いがたくさんあり、私自身、一人ひとりに学ばされ、励まされ続けてきました。最終日の今日も、多くの方の応援、ご協力をいただくことになっています。私も最後まで、全力を尽くします。 #JCPサポーター 2023/04/22(土)
- おはようございます。今日は事務所前からスタートしました。「演説を聞きたくて」と、初めてお会いする方が声をかけてくださいました。選挙戦の中でも、新しい出会いがたくさんあります。選挙戦もあと2日。最後まで、政策と想いをお伝えしていきます。 2023/04/21(金)
- 「地域の声を届ける、かけがえのない議席。あなたの一票で、ふたたび区議会へ送ってください」 サポーターの方がバナーをつくって下さいました。 #JCPサポーター 2023/04/20(木)
- おはようございます。新井薬師前駅、始発からスタートです。「浦野さんは大丈夫だから○○に」と、相当、切り崩されており、現状、当選ラインに到達していません。このままでは議席を失う状態です。どうか、浦野さとみへの支持をひろげてください。あなたのお力をお貸しください。 2023/04/20(木)
- おはようございます。今日は中野駅北口ガード下からスタートです。「いつも、あなたは選挙に関係なく暑い日も寒い日も駅にいる姿をみています。応援しています」と声をかけてくださった方が。初めてお会いする方です。一人ひとりの方からの激励を力に変えて、今日も政策と想いをお伝えしていきます。 2023/04/19(水)
- 新井薬師前駅での街頭宣伝開始前に後援会員の方にとまる蝶を発見。何かを運んできてくれたのでしょうか。 2023/04/18(火)
- 安田菜津紀さんのエッセイ、一人でも多くの方に届いて欲しいと思います。 #中野区議選 #中野区議会議員選挙 2023/04/18(火)
- おはようございます。中野駅北口での街頭宣伝。12年間、大切におこなってきた場所です。今朝も新しい出会いや嬉しいドラマがたくさんありました。一人ひとりの声を力に変えて。 2023/04/18(火)
- おはようございます。今日は沼袋駅南側での街頭宣伝からスタートしました。リアルでSNSで、たくさんの応援ありがとうございます。しっかり届いています。とても心強いです。 今日も一日、政策や想いを、丁寧に自分の言葉で、お伝えしていきたいと思います。 2023/04/17(月)
- soramameさんが、応援のスライドショーをつくってくださいました!私が大切にしてきたことをコンパクトにまとめていただき、感謝感激です。さらに、ちまこさんが音楽を!スライドショーがさらに素敵に!なんだか私にはもったいくらいです‥。お二人に心から感謝申し上げます。 #JCPサポーター 2023/04/16(日)
- 【浦野さとみ第一声】 #中野区議会議員選挙 が始まりました。浦野さとみの第一声は、13:30~薬師あいロード商店街入口(早稲田通り沿い)にておこないます。選挙事務所(新井1-7-2)前になりますので、ぜひ、事務所にもお立ち寄りください。必ず、自身の4期目再選と7人全員当選へ。全力で挑みます。 2023/04/16(日)
- 行政の役割は、支援を必要とする方がきちんと制度などに繋がるようにすることです。自民党をはじめとした生活保護バッシングなどにより、利用すること自体に躊躇う方がどれだけ多いか‥。だからこそ、中野区が「生活保護の申請は権利」と記したポスターを作成し、周知したことは本当に大事なことです。 2023/04/15(土)
- わぁぁぁぁぁぁぁ🍋🍊🍍🍇🍑 なんとっっっっっ‼️ まわりはドライフルーツでしょうか?さとみの文字、拡大して凝視してしまいました👀 けっこうどころか、メチャクチャ良いです!!!茶とさん、本当にありがとうございます☕🌿☀️ 2023/04/15(土)
- 事務所びらきでの私のスピーチの一部を、サポーターの方がアップして下さいました。 コロナ禍、そして、物価高騰がくらしやご商売に甚大な影響を与え続けています。政治がなんのためにあるかが、問われ続けています。政治の「公」の役割をしっかり果たさせるため、これからもともに力をあわせます。 2023/04/14(金)
- おはようございます。沼袋駅南側で朝のご挨拶。以前、ご近所だった方と久々の再会。「応援しています」と声をかけて下さいました。また、朝の通勤を急ぐ方が走りながらガッツポーズで「頑張って」と笑顔で。中学生2人がリーフを手にして下さったのも、とても嬉しかったです。今日も一歩ずつ。 2023/04/14(金)
- 夕方、新井交差点と薬師あいロード商店街入口で街頭宣伝。強風の中でしたが、朝の駅頭と同じく、初めてお会いした方、初めて対話する方、初めてチラシを手にして下さった方々が。街頭は、出会いやドラマがたくさんあります。 2023/04/13(木)
- おはようございます。新井薬師前駅で朝のご挨拶。「あっ、本物だ!おれ、ずっと気になってたんです。いつも、まちの中で姿みてます。党派関係なく、頑張ってる人は応援したいです」と、初めてお会いする20代くらいの方。とても、嬉しい出会いでした。 2023/04/13(木)
- 上高田公団前・新井五差路・新井薬師門前交差点などで街頭宣伝。 問われ続けている「公」の役割。一人ひとりの皆さんと力あわせて、政治をよくしていきたい想いをスピーチしました。 2023/04/12(水)
- おはようございます。事務所前で朝のご挨拶。数年ぶりにお会いできた方も。嬉しい再会でした。たくさんのお声がけありがとうございました。 2023/04/12(水)
- かつては、生活相談を寄せてくださった方に、「もっと早く相談して下されば‥」と、つい口にしてしまったこともありました。しかし、その方にとっては、相談を寄せてくださるまでに様々な葛藤があり、まして、自分自身のしんどいことや辛いことなど、そう簡単には話せないことも、学びました。 2023/04/11(火)
- おはようございます。中野駅北口で朝のご挨拶。121人の方々がリーフを手にしてくださいました。「家族みんなで応援しています」「夫と浦野さんのこと話していました」などの嬉しいお声がけも。今日も一歩ずつ。 2023/04/11(火)
- 現在の日本共産党中野区議団、女性は私のみです。新人の #武田やよい さんとともに女性議員を2名へ!そして、7名全員当選を必ず。 #ナカノセブン 2023/04/10(月)
- おはようございます。事務所前で朝のご挨拶。中野駅でいつもお声がけいただく方だけでなく、以前の職場(中野共立病院)の先輩や同僚、駅頭ではなかなかお会いできない方など、久々に再会できた方も。皆さんからの激励を力に変えて、今日も一歩ずつ。 2023/04/10(月)
- 今日は終日、宣伝カーで地域をまわり、これまで皆さんと力あわせてきたこと、これからともに取り組みたいことをスピーチしました。お顔見知りではない方からの声援も多く、なんとも励まされます。中には、立ち止まって聞いて下さった方も。 2023/04/09(日)
- あらためまして、昨日の事務所びらき、ありがとうございました。この場所に事務所を構えさせていただけたことも、多くの方のご尽力のおかげです。昨日、お話をさせていただいたこの4年間思い、これからもみなさんと力あわせたいこと、今日は宣伝カーにて、区内をまわりお話します。 2023/04/09(日)
- 事務所びらきにて、麺屋どうげんぼうず店主・近廣直也さんから応援メッセージをいただきました。コロナ禍に物価高騰と、飲食店の方々がどれだけ苦境に立たされてきたか‥。政治の「公」の役割が問われ続けています。ともに力あわせ、優しいまちをつくります。心から感謝致します。 2023/04/09(日)
- 記帳せずに帰られた方もいらしたので、実際にはもう少し多くの方が来て下さいました。0歳~96歳の方まで、遠くは大島や他県からも。5人の方からの応援メッセージも、とても胸がいっぱいになりました。必ず、皆さんの期待にこたえなければと、あらためて決意しています。 2023/04/08(土)
- 事務所びらき、昼・夕あわせ144名(延161名)が駆けつけて下さいました。一人ひとりには政治を動かし、変えていける力があります。あらためて学び、強く実感した3期目の4年間でした。これからも一人ひとりに学び、ともに力あわせます。SNS含め、様々なかたちでの応援、感謝の気持ちでいっぱいです。 2023/04/08(土)
- おはようございます。ふぅーっと大きく深呼吸。今日も一歩ずつ。 (写真は3月下旬に撮影) 2023/04/08(土)
- 【いよいよ、8日(土)】 多くの方のご尽力のおかげで、事務所びらきをおこなう準備が整いました。「当日は都合が悪いので‥」と、今日も複数の方が激励に来て下さいました。本当に感激です。10-19時は事務所に居ます。ぜひ、お会いできたら嬉しいです。 事務所びらき ⏰4月8日(土)午後2時~/5時~ 2023/04/07(金)
- 沼袋駅南側で朝のご挨拶。「いつも応援しています」「頑張ってください」と、同世代くらいの方々が初めて声をかけてくださいました。新年度、道行く方のお顔ぶれも変わりました。たくさんの出会いやドラマがある駅頭、これからも大切にしていきます。 2023/04/07(金)
- おはようございます。しんぶん赤旗日曜版の配達とポスティング100枚を終えました。いつも駅頭でお声がけをして下さる方とバッタリ。「私、この辺に住んでいるのよー」と。駅頭はお名前もお住まいも存じ上げない方がたくさんいますが、少しずつ相手の方との距離が縮まっていくことがとても嬉しいです。 2023/04/07(金)
- おはようございます。新井薬師前駅で朝のご挨拶。小雨の中でしたが81人がリーフを手にして下さいました。大きな声で「頑張ってください」と、初めてお会いする方が電車に急ぐ中、エールを。また、小さなガッツポーズやバスの中からいいねサインで激励下さった方も。今日も一人ひとりから力いただく朝。 2023/04/06(木)
- 【いよいよ、今週8日(土)】 相談会やサポーターの方々との大事な交流場としてお借りしてきた「レンタルスペース IL REGALO」さん。4/6~25の期間、事務所として使用させていただきます。8日(土)に事務所びらきをおこないます。ぜひ、激励に来てくださると嬉しいです。 ⏰4月8日(土)午後2時~/5時~ 2023/04/05(水)
- 自分自身も、過去の認識に反省することはたくさんあるのですが、現在、政治家の言葉として(SNSで発信する言葉も含め)、「主人が‥」「家内が‥」「奥さんが‥」ときくと、色々と考えさせられます‥。 2023/04/05(水)
- 今朝は中野駅北口からスタートしました。先週を上回る112人の方々がチラシを手にして下さいました。政治と生活は地続きです。保育や教育、医療や介護など、日々寄せられる声を区政はもちろん、都議団や国会議員団通じて都政や国政へ届けることも地方議員としての大事な役割と、強く実感しています。 2023/04/04(火)
- おはようございます。新年度も、一日一日を一歩ずつ。 2023/04/01(土)
- 本当にようやく。自治体が独自に子ども医療費を助成した際、国はその自治体に対し補助金を減らしてきたのです。本当、おかしな話です。 地方議員が国政のことを言うのはおかしい、国政のことは言わないという地方議員もいますが、言わないといけないことが沢山あるのです。 2023/03/26(日)
- Aさんから、「ポスティングするものがありましたら、100部ほどやります」と連絡が。こうして継続的に力をお貸しいただけること、本当に励まされます。しかも、配布枚数を少しずつ増やしてくださっていて‥。とても心強いです。#JCPサポーター 2023/03/24(金)
- 3月25日(土)午前開催の「なんでも相談会」。法律相談・生活相談ともに、まだ少し予約可能な枠があります。弁護士も参加しますので、ぜひ、この機会を活用ください。 また、日常的に様々な専門家の方々と連携をしています。お気軽にご相談・ご連絡ください。 📩相談フォーム 2023/03/24(金)
- おはようございます。沼袋駅南側で朝のご挨拶。いつも元気に手を振りながら挨拶を交わす小学生Aさん。「昨日、ぼくがいたのわかりましたか」と。参加させていただいた令和小卒業式で在校生の席にいたとのことでした。「気がつかずごめんね」とお詫びした後、また手を振ってくれたこと嬉しかったです。 2023/03/24(金)
- 【大事な一歩】 飲食店の個人事業主で都営住宅にお住まいのAさん。コロナ関連の給付金等で、2年連続で高額所得者と認定され、都営住宅の明渡請求の対象に‥。しかし、売上は回復しておらず、あくまでも給付金は一時的なものであり、このことにより、公営住宅の明渡は本当にひどい話です。 2023/03/23(木)
- 中野通りの桜が満開です。午前中、中野区立小学校の卒業式がおこなわれ、私は令和小学校へ。一人ひとりの卒業生のみなさん、保護者の方々、本当におめでとうございます。 2023/03/23(木)
- おはようございます。新井薬師前駅で朝のご挨拶。「頑張って」「応援しています」「身体には気をつけて」など、今朝も多くの方に声をかけていただきました。また、バスの中から、3人の方が手を振ってくださいました。とても、力になります。ありがとうございます。今日も一歩ずつ。 2023/03/23(木)
- 宣伝カーとすれ違った方が「サクラと街宣車」と題した写真を送ってきてくださいました。また、「浦野さんの声が聞こえたよ」と複数の方からメールや電話が。励まされます。中野でも「学校給食費の無償化を」「補聴器の助成制度実現を」、「学校などの区有施設の活用は区民参加で」と引き続き訴えます。 2023/03/22(水)
- 8年間働いた中野共立病院や診療所などの有志スタッフが、2010年から毎月継続して取り組む、中野駅北口での「なんでも相談会」。3月は今週23日(木)です。17:30~19:00まで。お気軽にご相談ください。 2023/03/22(水)
- 📬ご協力のお願い📬 チラシ折り&ポスティング大作戦。チラシ折りのみ、ポスティングのみ、10枚、5分でも大歓迎です🌸 ⏰3月25日(土)午後2-6時 📍中野区新井1-7-2(IL REGALO) 📬エリア:新井全域、上高田と松が丘の一部 ※ポスティングはご希望の枚数にあわせ、チラシと地図をお渡しします 2023/03/21(火)
- 今日も終日、地域をまわりました。「いつも駅に立っている姿をみています」「いつも自転車で地域をまわっていますね」と、初めてお会いする方が声をかけてくださいました。とても励まされます。明日も一歩ずつ。 2023/03/20(月)
- 🌸Twitterフォロー 🌸公式LINEお友達登録 🌸ほっこり通信の読者になる 🌸ほっこり通信などのポスティング(10枚でも大歓迎) 🌸ポスター掲示(1枚でも大歓迎) 🌸バナー作成 などのご協力、とても励まされます。 #うちのポスター #ポスター倍増委員会 #JCPサポーター 2023/03/20(月)
- 今日も終日、「お困りごとはありませんか」とお声がけをしながら地域をまわりました。日常的に様々な専門家の方々と連携をしています。どうか、お一人で抱え込まず、お気軽にご相談・ご連絡ください。ともに、力あわせます。相談会も、ぜひ、活用ください。 📩相談フォーム 2023/03/19(日)
- 学校給食費の無償化を求める国への意見書を、昨年秋の区議会で全会一致で可決することができました。また、すべての会派が区議会での質問で取り上げるまで変化してきました。高齢者補聴器の助成制度も検討費用が新年度予算に盛り込まれました。一人ひとりの力がこうした変化をつくってきました。 2023/03/19(日)
- おはようございます。今日も一歩ずつ。 2023/03/19(日)
- 終日、地域をまわりました。政治への怒りを持っている方も多い一方で、諦めの気持ちを持っている方も少なくありません。この間の区政や都政などでの前進・変化もお伝えしながら、「困難もありますが、一人ひとりの声や行動は必ず政治を動かします。ともに力あわせたいです」とお話しました。 2023/03/18(土)
- コロナ禍での3年間。本当に多くのことを乗り越えながら今日。ご卒業、本当におめでとうございます。 2023/03/17(金)
- 📬ご協力のお願い📬 チラシ折り&ポスティング大作戦。10枚、5分でも大歓迎です🌸下記日時以外のご協力も、とても助かります。 ⏰3月25日(土)午後2-6時 📍中野区新井1-7-2(IL REGALO) 📬エリア:新井全域、上高田と松が丘の一部 ※ポスティングはご希望の枚数にあわせ、チラシと地図をお渡しします 2023/03/16(木)
- おはようございます。新井薬師前駅で朝のご挨拶。75人がチラシを手にしてくださいました。また、複数の方から「相談会に行きたい」と。一人で抱え込むことは本当にしんどいことです。相談は日常的にも受け付けていますので、お気軽にご相談・ご連絡ください。 📩相談フォーム 2023/03/16(木)
- 【無料なんでも相談会(3・4月)】 少しでも機会を増やせたらと思い、継続して開催します。弁護士も参加します。お気軽にご相談下さい。 ①3月25日(土)午前10-12時 ②4月1日(土)午前10-12時 場所:中野区新井1-7-2(IL REGALO) ✏️相談は日常的にも可能です 2023/03/15(水)
- 夕方、新井薬師前駅で街頭宣伝。区議会定例会の最終日での意見書可決のこともお話しました。朝とはまた違う方々にお会いでき、「ポストに入るチラシをみています」「家族で応援しています」など、声をかけていただきました。暗くてお顔がよくみえませんでしたが車の窓を開けて手を振って下さった方も。 2023/03/15(水)
- 2月におこなわれた #JCPサポーター5周年感謝祭 。参加させていただいた時の様子が記事になったことを、以前の投稿でご紹介させていただきました。✏️ 今回、その時の様子が動画で公開されました。記事とあわせてご覧いただければと思います。 #JCPサポーター 2023/03/14(火)
- 中野区議会最終日。日本共産党議員団が提案し、他会派との文言調整の結果、「保育士の配置基準の見直しを求める意見書」が全会一致で可決しました。昨年秋の「学校給食費の無償化を求める意見書」が全会一致だったことに続き、とても嬉しいです。超党派・議員で、引き続き、力あわせていきたいです。 2023/03/14(火)
- おはようございます。中野駅北口で朝のご挨拶。「チラシをいただくのは初めてだけど…」と、いつも挨拶して下さる方が初めてリーフを手にして下さいました。「いよいよですね」とのお声や視線あわせて激励下さる方も。 中野区議会定例会は本日が最終日です。会派で提出する意見書の可決を目指します。 2023/03/14(火)
- 夕方、新井交差点など2か所で街頭宣伝。通行する方の表情や反応などを見ながらスピーチの内容も変える努力はしていますが、何度やっても難しいです‥。それでも、一番反応を感じたのは、「政治が何のためにあるのか」と話した時でした。「公」の役割果たす政治へ、引き続き、力あわせます。 2023/03/13(月)
- 週末は街頭宣伝とともに、「お困りごとありませんか」とお声がけをしながら、終日、地域をまわりました。日々、生活相談が寄せられていますが、「相談会となっていると、相談しやすいです」との声が届いています。3月末と4月も開催をします。少しでも解決へ向かうよう、ともに、力をあわせます。 2023/03/12(日)
- #東日本大震災から12年 #東日本大震災を忘れない 2023/03/11(土)
- 桜の名所として有名で石巻市内を一望でる日和山公園。当時(2012年春)、この桜の先には目を疑う光景がひろがっていました。しかし、地元の方が「今年も桜が咲いた。この風景をみることができて本当に嬉しい」と涙ながらに話して下さいました。 #東日本大震災から12年 #東日本大震災を忘れない 2023/03/11(土)