矢口やすゆき 自民党杉並区議会議員(@yaguchiyasuyuki)さん | Twitter 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【杉並区違反広告物除却活動協力員として活動しています】 道路上の置き看板や電柱・標識等に立看板やはり紙を設置することは区民の皆様に不快感を与えるだけでなく、景観を損ない、安全な通行の妨げともなるため屋外広告物法や東京都屋外広告物条例により禁止されています。 2025/03/02(日)
- 自民党東京都連の青年部青年局合同定期大会ならびに壮年部総会に仲間のへんみ純一区議、黒崎祐一さんと共に参加。都議会議員からは収支報告書不記載問題のお詫びがありました。間違いはしっかり認め正していかねばなりません。これまで以上に都民・区民の皆様のために働き、信頼を積み直す必要がありま 2025/02/15(土)
- 東京社会福祉士会主催、救世軍の社会事業や区内施設の活動を学ぶツアーに参加しました。病院の運営や児童養護施設、女性の自力支援施設などを運営しています。社会資源を維持していただくことに感謝しました。アルコール依存症者の自力支援の場として始まったバザー会場は、常時沢山の品が並んでいます 2025/02/01(土)
- 気になっていた高井戸の天然温泉『美しの湯』へ地下1,600mより湧出する琥珀色の源泉です。杉並区にいるとは思えない露天風呂、サウナやプールも完備。食事処の後に休憩スペースで休憩もできます。京王井の頭線高井戸駅より徒歩2分の好立地。仕事帰りや休日にふらっと気軽にリフレッシュ出来そうです 2025/01/18(土)
- 令和七年杉並消防団始式に出席。今回は消防総監優良団員賞はじめ3つの賞を頂きました。これもひとえに、いつも支えてくださる消防団の仲間や地域の皆様、そして家族のおかげです。引き続き地域のため、杉並区のために粉骨砕身、邁進して参ります。 #消防団 #杉並区 #セシオン杉並 #東高円寺 2025/01/11(土)
- 【杉並区のお店紹介】 妙法寺近くの『NIWATORI COFFEE』にて、種類豊富なフレーバーコーヒーと甘さ控えめのドーナツをいただきました。その名の通りコーヒーかすを食べさせたニワトリの卵や野菜も販売。 ⚫︎なみすけグッズが貰える『セシオン杉並まるっと食べ歩きスタンプラリー』3/31まで開催! 2024/11/30(土)
- 黒崎祐一候補と共に駆け抜けた衆議院議員選挙。数多くの皆様から激励やときに厳しいお言葉を頂き、日に日に黒崎祐一の演説も研ぎ澄まされていきました。私はこの一年半、黒崎祐一さんを側で見て来ました。やれることは全て全力でやる。ラグビーで鍛えた身体と、どんなに逆境でも折れない強い心を持って 2024/10/26(土)
- 東京8区の4人の候補のうち杉並生まれ杉並育ちの候補者は門ひろこ唯一人。経済の再生、生活の再建社会保障の改革、安全保障の強化など、やるべき課題は待ったなし。行政官としての経験と実績を持ち、2児の母親としての生活者の目線を持ち、杉並の皆様の声をしっかりと聞き、政策に落とし込み形にしてい 2024/10/26(土)
- 本日の黒崎祐一候補は中野区内を自転車でご挨拶して回っています。地域目線、区民目線で皆様の声を受け止め、政策に落とし込み、形にして参ります。お近くを通った際は、是非声援を送って頂けますと嬉しいです。 #新人 #東京27区 #自民党 #黒崎祐一 #中野区 #杉並区 #衆議院選挙 #衆議院選挙2024 2024/10/22(火)
- いつも応援してくださる仲間から大好物の梨を頂きました。この大きさ!有難くいただきます。稲城市の特産品だそうです。 #梨 #果物 #秋 #グルメ #稲城市 2024/09/04(水)
- 小宮あんり都議ご協力のもと、都議会見学会を実施。小学校1年生から大学生、80代の大先輩まで地元杉並の皆さんと共に、都議会議場や予算特別委員会室などを巡り、都議会の仕組みや役割を学びました。東京都の一般・特別会計の予算は16.5兆円。スウェーデン(19兆円)やチェコ(14.5兆円)の国家予算に 2024/08/29(木)
- 一昨日の雨の撤収の様子。ポケットに入れていたタオルが絞れるくらいずぶ濡れでした。今週は台風が日本列島を直撃する予報です。情報をこまめにチェックし対策をお願いします。 #雨 #雷雨 #台風 #イベント #ゲリラ豪雨 #土砂降り 2024/08/25(日)
- いよいよ本日開催!HONANエイサー&ミュージックフェス。8月24日(土)11時〜21時、リパーク東口駐車場・ろか広場・中央通り商店街にて 方南エイサーむるち組をはじめ、地元アーティストによるステージや美味しいグルメ、キッズゾーンなどお楽しみが盛りだくさん。 2024/08/24(土)
- 地元中学校での震災救援所倉庫整理へ。必要備品が何処にどの程度あるのかを点検・共有し、所定の場所に配置されているか、初動時すぐに取り出せるかなどを確認しました。最後は地域やPTAの皆様と倉庫内の大掃除。土埃が溜まった上段を雑巾掛けをしました。 #防災 #避難 #備蓄 #杉並区 #地震 #震災 2024/08/20(火)
- 急な雷雨にご注意ください。 #いまそら #今空 #杉並 #東京 #雷 #雲 #雨 2024/08/07(水)
- 地元小中一貫校の夏まつりは大勢の来場者にお越し頂きました。やぐら前ステージでは近隣学生のバトンやテコンドーのお披露目、町会の皆様を中心とした盆踊り、最後は恒例の花火大会と大盛り上がり。本日の撤収作業で、校庭や芝生も元通り綺麗に。運営に携わった地域や保護者、卒業生ボランティアの皆様 2024/08/04(日)
- おはようございます。今朝は方南町駅にて黒崎祐一・東京27選挙区長とともにご挨拶。朝から暑い一日です。こまめな水分補給をして体調にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。今週もあと1日、頑張りましょう!私もこれより杉並区役所に向かいます。 #方南町 #朝活 #暑い #政治 #熱中症対策 2024/07/26(金)
- ご高齢区民の方々が、生きがいを高めるためにさまざまな活動を行っている「いきいきクラブ」の発表会に参加。コーラスやフラダンス、日本舞踊など日々の練習の成果を他団体の皆様の前でお披露目します。同じ趣味を持つ仲間との活動が健康寿命増進、生きがいに繋がりますね。 #杉並区 #高齢者 #イベント 2024/07/24(水)
- お時間ある方は是非お越しください。 2024/07/14(日)
- 安倍晋三元総理が凶弾に倒れられてから2年。大きな羅針盤を失った日本は混迷しています。『世界に咲き誇れ日本 第2回 2024/07/08(月)
- 本日11時より開催『方南町日曜まつり』の設営中!地域のお店をはじめ、方南エイサーむるち組による演舞披露やカブトムシと触れ合うブース、杉並消防団のミニ消防車展示など盛りだくさんで皆さまのお越しをお待ちしています! ※天候によって各イベントは中止になる場合がありますのでご注意ください。 2024/06/30(日)
- NHK『所さん!事件ですよ』にて方南銀座商店街が紹介されました。私の後援会長でもある手芸屋『くるみや』の店主・新井会長はマッチョがお好みではないそうです。私は方南銀座商店街の『マンハッタンパーソナルジム』で教わった通り欠かさず筋トレしています。 https://nhk.jp/p/jikentokoro/ts/G69KQR33PG/… #NHK #所さん 2024/06/08(土)
- 消防操法大会が終了しました。結果は4位で分団としての入賞は逃しましたが、2番員の個人賞として敢闘賞をいただきました。今回の経験を地域の防災力向上に役立てるよう精進します。4ヶ月間の操法訓練に際し、ご指導・ご支援いただいた分団の仲間たちとそれをお支え頂いたご家族の皆様に心から感謝しま 2024/06/02(日)
- 沖縄タウン商店街で『わくわく夜市』開催中!受付でチケットを購入し、メニュー&マップを見ながら料理と交換するシステムです。『枡屋・満』さんの升屋のトンテキ、今年10周年を迎える『串焼きあんどう』さんのハーブ鶏といきいき花たまごの親子丼をいただきました。 21時まで開催。代田橋駅徒歩5分 2024/05/26(日)
- 8/24(土)開催『HONANエイサー&ミュージックフェス』に向けて打ち合わせ。商店街の理事を筆頭に、方南エイサーむるち組、駄可笑屋敷プロジェクト、町おこし隊、地域の皆さんとで意見を出し合いながら進めています。飲食ブースや様々な企画も進行中。お楽しみに。 #方南町 #エイサー #イベント #夏… 2024/05/14(火)
- 神田川・環七付近にてごみ拾いを実施。たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました!参加者の方から「運動にもなるし、やり甲斐を感じる」と言っていただき、嬉しい限りです。 次回は6月8日(土)8:30スタートです。 #神田川 #環七 #ごみ拾い #エコ #ボランティア #方南町 #杉並区 2024/05/11(土)
- 連休最終日の今朝は27選挙区支部長・黒崎祐一さんと共に地元町会の日帰りバスツアーお見送りへ。本日は富士まかいの牧場にて様々な体験やBBQランチの後に、富士山世界遺産センターを見学とのこと。過ごしやすい気候で良い行楽日和ですね。皆様、お気をつけていってらっしゃいませ。 #世界遺産 #富士山… 2024/05/06(月)
- 【木工デー開催中】 手づくり木工『チャーリーズ チェアー』の家具や小物を販売。トレイと箸置き、奥様手編みのニットを購入しました。お隣ウエストウッドの家具は全てこちらの作品です。 10時〜17時 方南町のカフェ・ウエストウッド駐車場にて、6日(月祝)まで。… 2024/05/04(土)
- ルナちゃんも遊びに来てくれました! 2024/04/28(日)
- 『杉並書道人協会展』へ。素晴らしい書の数々に触れ、日々研鑽を積み日本文化の発展に寄与する方々に敬意を表します。小学生の頃は書道教室に通っていましたが今は自信が持てず綺麗な字に憧れます。いつか時間に余裕ができたらまた挑戦してみたい。セシオン杉並にて23日(火)まで開催。 #杉並区 #書道… 2024/04/20(土)
- 本日は【環七・神田川クリーン作戦】にお越しいただきありがとうございました!皆さまのお陰で街が綺麗になりました。空き缶の中にタバコの吸い殻を入れると分別に苦労します。せめて別々に捨てていただけると有り難いです。次回は5月11日(土)8:30です。宜しくお願い致します。 #掃除 #清掃… 2024/04/13(土)
- 私の区役所への通勤路である清美山運動場。満開の桜の枝のアーチがお花見に来た地域の皆さんを優しくお出迎えしてくれています。お近くの方は是非。年に一度の美景をご堪能ください。 #桜 #満開 #杉並区 #花見 2024/04/07(日)
- 消防団の訓練に向かう途中、神田川の夜桜が満開に。 #桜 #夜桜 #春 #東京 #杉並 #神田川 #満開 2024/04/05(金)
- 【黒崎祐一さん演説会のお知らせ】… 2024/04/02(火)
- 方南町の極真道場の館長からお誘い頂き、東京都空手道選手権大会へ。幼年からシニアまで老若男女が日々の鍛練の成果を出し合い真剣勝負。極真空手のルールは顔面殴打、金的以外はOKのフルコンタクト。気迫と気迫がぶつかり合う様、そして勝負後は礼を尽くしてお互い敬意を表する様は大変美しく感動しま… 2024/03/31(日)
- 今期最後のICT活用検討推進委員会に委員長として出席。先日実施した議会のオンライン模擬委員会についての振り返りと今後の予定を委員会メンバーで議論しました。オンライン会議は「習うより慣れよ」。今後も当委員会が中軸となって議会のオンライン化を前進させていきます。 #杉並区 #杉並 #自民党… 2024/03/29(金)
- 地元中学校の震災救援所にて防災無線機の使い方確認、及び防災倉庫の整理を実施。防災無線は行政と各救援所の連絡手段となりますので、設置場所や使用方法を確認。また防災倉庫は誰が見ても分かるように機材や物資の名称を貼り付けるなど整理。災害時、震災救援所がすぐに機能するべく運営メンバーによ… 2024/03/27(水)
- 方南銀座商店街事務所にて、わくわくまつりの振り返り&次回イベントに向けた打ち合わせを実施。今回のイベントの課題を共有し、さらに多くの地域の皆様に愛され楽しんでもらえるよう一丸となって企画していきます。 #商店街 #イベント #方南町 #方南銀座商店街 2024/03/26(火)
- 地元町会のお花見祭り。防災食の炊き出しやパン食い競争、子供向けのゲームコーナーなど親子連れで大賑わい。普段から顔の見える関係づくりが大事です。27選挙区・黒崎祐一支部長、小宮あんり都議と共に皆様にご挨拶させて頂きました。 #花見 #桜 #町会 #自民党 #イベント #春 #防災 #ゲーム 2024/03/24(日)
- カフェミスポンヌ(@missponne )店内で開催のクラシックコンサートへ。午前中はお子様向けのファミリーコンサート。 午後はソプラノ紺野恭子(@kyocooo0917… 2024/03/23(土)
- 【方南町のお店紹介】 議会と地域活動の合間を縫ってTotal Body Support一(はじめ)さんでメンテナンスしていただき五十肩が少し楽になりました!日頃のメンテナンスが大切ですね。アプリで割引などの特典もありますのでチェックしてみてください。 方南町各出口3分… 2024/03/21(木)
- KADOKAWAの大先輩がご家族で営む荻窪の居酒屋『寄港地』がBS Fuliの『植野食堂』にて紹介されました。私も行くと必ず頼むアボカドの明太グラタン風のレシピ。シンプルに見えて手間暇かかっています。作家や文化人の集うさまはまさに寄港地。お近くの方はぜひ。 #荻窪 #居酒屋 #小山ゆう #KADOKAWA… 2024/03/19(火)
- 地元町会の日帰りバス旅行へ。墨田区の本所防災館での防災体験ツアーでは、暴風雨や浸水時の扉開け体験、地震や火災時の煙体験など都市型災害の恐ろしさや対策などを学べます。町会や防災会にて、皆様で体験頂きたいと感じました。… 2024/03/17(日)
- 令和6年予算特別委員会が閉会しました。委員会最終日である本日、会派を代表しての意見開陳に臨みました。岸本区長の公約実現のための事業が散見される新年度予算案には「反対」し、岸本区政に対峙する決意を述べさせていただきました。 #杉並区 #杉並区議会 #自民党 2024/03/15(金)
- 【3.11を忘れない】 東日本大震災から13年。交流自治体である南相馬市の物産展、震災時の南相馬市の写真などが展示されています。今なお避難生活を送られていいる被災地の方々に対し、出来る形で継続的支援をしていくことが大切です。杉並区役所にお越しの際は是非お立ち寄りください。15時まで。… 2024/03/11(月)
- 本日より予算特別委員会が始まりました。初日は歳入についての質疑。私は、特別区民税、住宅支援、そして日本人と外国人の税金未納について質疑。現時点でも日本人に比べ外国人の未納率が高い中、納税の徹底、納税方法の丁寧な周知など、税の公平負担の必要性を如何に訴えていくかが課題です。 #杉並区… 2024/03/05(火)
- 区内を南北に走るバス『すぎ丸』に、新たに電気バス(EV)が1台導入されます。3路線のうち阿佐ヶ谷駅〜浜田山駅間を結ぶ「けやき路線」にて、3月下旬から運行開始予定。オリジナルラッピングデザインに加え、車内のシートもなみすけ模様に。 #バス #なみすけ #杉並区 #阿佐ヶ谷 #浜田山 2024/03/01(金)
- 本日は天皇陛下のお誕生日、天長節です。国旗を掲揚し、世界に誇る万世一系の皇室の弥栄をお祈り申し上げます。 #天長節 #天皇誕生日 #天皇彌榮 #皇弥栄 #皇室弥栄 #皇室 #日の丸 #国旗掲揚 2024/02/23(金)
- 2月22日は竹島の日。韓国により不法占拠されている日本固有の領土です。やった者勝ち、声の大きい者勝ち、それがまかり通る社会は歪です。本日島根県等の主催により式典が開催されますが、日本全体の問題とすべく政府主催とし、国際司法裁判所に韓国を出廷させなければなりません。… 2024/02/22(木)
- 自民党東京都連青年部・青年局合同定期大会への出席のため党本部へ。しっかりと襟を正し、地域に尽くし、若い世代の力で自民党を変えていきます。東京27区選挙区支部長の黒崎祐一さんとご挨拶をさせていただきました。杉並区を必ずや保守の手に取り戻します!党本部の大ホールには歴代総裁の肖像画があ… 2024/02/19(月)
- 4年ぶりの開催となった地元町会町民の集いへ。ダンスや歌謡など地元の団体の皆さまが日頃の練習の成果を披露されました。最後は方南エイサーむるち組による演舞。カチャーシーで会場が一体となりました。写真は町会長と方南エイサーむるち組の踊りの先生とともに。 #エイサー #沖縄 #杉並区 #祭 2024/02/13(火)
- 本日は建国記念日。国旗を掲揚しました。先人達に感謝し、美しい日本の伝統や文化を後世に伝えるべく活動して参ります。 #紀元節 #建国記念日 2024/02/11(日)
- 毎月定期開催の神田川・環七沿いのごみ拾い。大人は環七沿い、子供は車の通らない神田川方面へ。参加した子供達は「ごみ拾いは楽しい」「自分の住むまちが綺麗になって気持ちいい」と喜んでいました。 次回は3/9(土)8時30分〜神田川取水施設付近集合です。どうぞ手ぶらでお越しください。 #ごみ拾い… 2024/02/10(土)
- 『生命のメッセージ展』 犯罪など理不尽な理由で生命を奪われた犠牲者の等身大人形パネル展。生前の写真とメッセージ、足元には遺品の靴などが展示されています。身近な方が被害に遭ったとき、どのように遺族に寄り添うべきか考える機会となりました。… 2024/02/08(木)
- 杉並でも大雪警報。珍しく雷も鳴っています。新年会でしたが早めに切り上げて帰宅しました。写真は雪化粧の和泉貴船神社。スリップや転倒など足元にお気をつけください。 #杉並 #大雪 #雪 #大雪警報 #永福町 2024/02/06(火)
- 地元町会の夜警に参加。冬場は家財が乾燥して引火しやすくなったり、暖房機器を使う頻度が増えるため、火災のピークは12月〜2月と言われています。家庭の中で火災の原因となり得る箇所をチェックし、共有しましょう。 #方南町 #自民党 #杉並区 #パトロール #夜警 #火の用心 2024/02/04(日)
- 展覧会の後、友人が務めるARK HILLS CAFEにてランチ。地元以外で食事をするのは久しぶり。栄養バランスの良い和食のおばんざいでした。六本木方面にお越しの際はぜひ。 地下鉄南北線 六本木1丁目駅(3番出口)徒歩2分 地下鉄銀座線・南北線 溜池山王駅(13番出口)徒歩4分 #六本木 #溜池山王 #港区… 2024/01/30(火)
- 方南銀座商店街の仲間がこの後18時から杉並区のパネルディスカッションに出演します。お時間のある方は是非ご覧ください。 「時代を超えた連携~若者のアイデアと先人の経験が織りなす商店街未来図」 ■ 聴講はWebexを使用 1月23日(火) 午後6時00分~7時30分(予定)… 2024/01/24(水)
- 杉並消防団始式へ。今年は元日の能登半島地震により我が国は自然災害と共存している国なのだと改めて実感させられました。地域防災・共助の要として消防団の存在意義は大きいです。引き続き地域の皆様に防災対策をお伝えしつつ、地域のために全力で取り組みます。 #消防団 #防災 #杉並区 2024/01/21(日)
- とても甘い手づくりの干し柿をいただきました。干し柿の歴史は平安時代中期から、甘柿よりも古いそうです。渋柿をどうにか食べようと工夫を凝らしてきた先人達を思うと美味しさもひとしおですね。 #柿 #干し柿 #冬 #日本文化 #伝統文化 #正月 #和菓子 #ドライフルーツ 2024/01/19(金)
- 消防団の定期格納庫点検へ。 向かう途中、具合が悪そうに階段に座り込んでいるお年寄りと心配そうに見守るご家族にお声がけをしました。足と頭が痛いとのことで救急隊にお繋ぎしました。 救急車を呼ぶべきかどうか悩んだ場合は#7119にて医師や看護師等の専門家にご相談ください。 詳しくはこちら↓… 2024/01/08(月)
- 元日より年始特別警戒へ。ポンプ積載車で町を細かく巡ることで、消防車や救急車が通りにくい道を知ることができます。万一の際にお役に立てるよう、臨戦態勢で臨みます。 #消防団 #パトロール #正月 #自民党 #防災 #地震 #火災 2024/01/03(水)
- 暗くなると避難が難しくなります。石川県能登半島および日本海側におられる方は、今すぐ声をかけあって、少しでも高い場所に避難してください。津波が到達しています。そして警報が解除されるまで戻らないでください。 #地震 #石川県 #能登半島 #津波 #避難 #富山 #日本海 #新潟 #輪島市 #能登 #福岡… 2024/01/02(火)
- お世話になっている職人さん達がガサ小屋にて正月飾りを販売していました。ガサ小屋とは、飾りの藁がガサガサという音を立てるところから名付けられたそうです。日本文化を継承し守って来られた方々に敬意を表し今年も購入しました。 方南銀座商店街 秀文堂向かい 30日まで #正月 #縁起物 #日本文化… 2023/12/29(金)
- 私の看板にシチューのようなものがかけられ、ネジも外されていました。残念ですが今回は警察に届けます。 2023/12/28(木)
- クリスマスの今夜は、黒崎祐一27選挙区支部長と共に地元町会の歳末夜警へ。夜だからこそ気づく地域課題も見えてきます。今夜は冷え込みますので暖かくしてお休みください。 #メリークリスマス #クリスマス #方南町 #自民党 #朝活 #杉並区議会議員 #杉並区 #東京27区 #黒崎祐一 #選挙 #パトロール 2023/12/26(火)
- 各町会の歳末夜警に参加。夜警に限らず夜間外出の際には、光に反射する小物を身につけたり、なるべく明るい色の服を着用してください。 #師走 #夜警 #パトロール #自民党 #年末 #防犯 #防災 #杉並区 2023/12/24(日)
- 本日から大晦日まで各町会の歳末夜警に参加させて頂きます。昔話を聞かせていただきながら夜の町を歩くと新たな発見があり勉強になります。くまなく歩くことで防災上の問題点が見えてくることも。 #師走 #夜警 #パトロール #自民党 #年末 #防犯 #防災 #杉並区 2023/12/23(土)
- 【方南町のお店紹介】 ボリューム満点『とんかつNOBU』の岩中豚ヒレを岩塩でいただきます。肉厚ながらも柔らかく、溢れる肉汁。惣菜やサラダも充実、白味噌の味噌汁も絶品です。 方南町駅3番出口より徒歩7分 環七沿い #方南町 #豚カツ #豚肉 #岩手 #ランチ #環七 #定食 2023/12/20(水)
- 近所の支援者の方より、庭になったという見事なみかんをいただきました。 #こたつ #みかん #冬 2023/12/19(火)
- 神田川・環七の定期ごみ拾い。気温が暖かくたくさんの方にご参加いただきました。強風で飛ばされてしまったためか、小さなごみは少なく缶や不燃ごみが多かったようです。毎月第2土曜8:30〜開催しています。どうぞ手ぶらでご参加ください。 #ごみ拾い #環七 #神田川 #ボランティア #清掃活動 2023/12/16(土)
- 友人から手づくりの消しゴムはんこをいただきました。素晴らしい出来栄えに感動。どこで使おうかとあれこれ考えております。ありがとう。 #消しゴムはんこ #似顔絵 #ハンドメイド #手づくり #プレゼント 2023/12/12(火)
- 地元中学の震災救援所訓練にて、災害時を想定し避難者受付の運用や災害用トイレを水を用いて使用、ガスボンベ2本で2時間発電可能なエネポを使っての発電訓練など、様々な実践的な訓練を行いました。いざという時お役に立てるよう地域の皆様と共に共助の取り組みを続けて参ります。 #防災 #防災訓練… 2023/12/10(日)
- 日本国憲法が保障する言論、出版の自由を堂々と踏みにじる発言。改めて共産党が破防法に基づく調査対象団体であることを再認識しました。 #共産党 #KADOKAWA 2023/12/09(土)
- 杉並区済美養護学校の生徒や地域の方々による『ふれあいアートギャラリー』にて、大宮八幡宮例大祭の御神輿を撮影した写真を掲示していただきました。済美養護学校近くの善福寺川沿いにて、17日(日)まで。 #アート #芸術の秋 #紅葉 #ギャラリー #杉並区 #写真 #作品展 #美術 2023/12/04(月)
- 方南小むさし野の森ライトアップイベント『ほうなん冬灯り』が開催。児童が作成した提灯が池や森に設置され幻想的な風景に。児童有志によるプロジェクションマッピング、プロの演奏家によるコンサートなど、冬の夜のひとときが楽しめます。明日12/3(日)も17-19時開催。 #方南町 #小学校 #イベント… 2023/12/03(日)
- 【方南町のお店紹介】 方南町に新しくオープンしたケーキ店『SISTER』にて、店内で焼いているというクロワッサンとキッシュを購入しました。明日の朝食にいただきます。イートイン有り。 方南町2番出口1分 マクドナルドの奥 #方南町 #ケーキ #ケーキ屋 #カフェ #パン 2023/12/01(金)
- 紅葉が美しい季節は早めに自宅を出て徒歩で役所へ通っています。健康にも良く一石二鳥ですね。 #紅葉 #杉並区 2023/11/30(木)
- 今朝は小宮あんり都議、黒崎祐一27選挙区支部長と共に法人会秋季研修会のお見送りへ。東京都の施設である羽村取水堰の見学とのこと。同堰は玉川上水と同時に建設され、承応2年(1653年)に完成、取水した原水は都内各地の浄水場へ導水されています。羽村付近の田村酒造場や広徳寺なども見学されるとの… 2023/11/28(火)
- 雨のマンホールに注意を。マンホールの上は滑りやすくなったり、中から水が溢れ蓋が浮く可能性も。夜間の道路には充分お気をつけください。また、ガタついたマンホールを見つけたらお住まいの自治体にご一報ください。 #台風 #災害 #防災 #マンホール 2023/06/02(金)
- 令和5年第2回杉並区議会定例会が始まりました。補正予算では中小企業支援や障害者の社会参加支援への経費などが計上。また今年度は文教委員会副委員長を拝命しましたので、子供や学校周りの条例もしっかり審議してまいります。 #杉並区 #杉並区議会 #自民党 2023/06/01(木)
- 【杉並区のお店紹介】 友人の務める福祉施設しもたか希望の家ibuki1階の『cafeイブキ』へ。木目調で高原のカフェのような心地良い空間です。濃厚バナナスムージーとベーグルをテイクアウトしました。可愛い紙袋は利用者さんの手づくり。 桜上水徒歩3分甲州街道沿い #下高井戸 #桜上水 #カフェ 2023/05/30(火)
- 【方南町のお店紹介】 正月ぶりの休み。選挙と消防団で足がパンパンになり『足つぼ三銃士』@sanjyushi1023 さんにてマッサージを受け、驚くほど軽くなりました。来週6/4の『タイまつり』にも出店されるそうですので、足がお疲れの方は是非。 方南町1番出口3分 #マッサージ #足つぼ #リラックス #タイ 2023/05/29(月)
- 日本の安心安全を脅かす挑発行為を度々行う北朝鮮。矛先を政府に向けようとする左翼マスコミや、朝鮮学校への支援を表明する杉並区長はダンマリ。日本人の生命と安全を第一に考えるべきです。 #マスコミ #北朝鮮 #ミサイル 2023/05/29(月)
- 杉並消防団操法大会。私はホース収納係として運営のお手伝い。選手を中心に各分団の皆様の日々の練習の成果を大いに発揮されました。我が分団は堂々の三位!各分団ならびに運営の皆様、本当にお疲れ様でした。 #消防団 #大会 #杉並区 #防災 #火災 #自民党 2023/05/28(日)
- このような造反行為を、長い間ご支援いただいた皆様には何と説明するのでしょうか。残念の一言に尽きます。 2023/05/27(土)
- 杉並区財産価格審議会委員として西荻窪の都市計画道路132号線用地買収価格について適正価格の評定などを審議。災害時、道路拡幅により緊急車両の通行や延焼遮断など防災機能が向上します。住民の皆様と区との交渉を継続し、安全・安心なまちとすべく進めています。 #西荻窪 #防災 #自民党 2023/05/26(金)
- 新生議会にて議会運営委員会委員を拝命。月末から始まる杉並区議会定例会の議案や会期の報告を受け、各委員会ごとに審議してまいります。夜は消防団の訓練へ。土砂降りの雨もなんのその、操法大会を目前に控え分団一丸となり訓練に励みました。有事の際、迅速な初期消火につながる大切な訓練です。 2023/05/23(火)
- 北朝鮮に向け放送されているラジオ「しおかぜ」継続のためのクラウドファンディングです。一人でも多くの拉致被害者に届き、必ず帰還できるという希望に繋がることを願います。 #ツイデモ #クラファン #ラジオ #北朝鮮 #拉致被害者全員奪還 #特定失踪者全員奪還 2023/05/21(日)
- カフェミスポンヌ(@missponne)主催のコンサート。日本のガウディこと梵寿綱氏の建築、マインド和亜ビルのパティオにソプラノ歌手、紺野恭子さん(@kyocooo0917)の素晴らしい歌声が響き渡る至福のひと時でした。芸術の発信地として期待大です。 #代田橋 #ガウディ #建築 #芸術 #コンサート #ソプラノ 2023/05/21(日)
- 地元消防団の操法大会に向けた訓練に参加。杉並消防団団長から激励を頂きました。大会まであと10日。私は交通誘導や消火栓からの水出しなど、選手の皆さんをお支えし練習に専念できるよう頑張ります。 #杉並区 #明大前 #消防団 #防犯 #防災 #自民党 2023/05/19(金)
- 自民党東京都連青年部幹事長を務める長沢こうすけ候補(@kosukenagasawa)の選挙事務所へ激励に。いつも政治や選挙について丁寧に教えて頂き頼れる先輩です。足立区にお住まいの皆様、長沢こうすけ候補に大切な一票を託してください。 #足立区 #自民党 #長沢こうすけ #選挙 #足立区議会議員選挙 2023/05/16(火)
- 本日放送です。日本のガウディ・梵寿綱氏の建築でお馴染みの代田橋のカフェ ミスポンヌ。本格コーヒー、紅茶の種類が豊富でお菓子も全て手づくり。 #モヤさま #テレ東 #代田橋 #ガウディ #カフェ #金曜日はカレーの日 2023/05/16(火)
- アジアンカレーショップ『グラス』にて子ども食堂開催。中学生までのお子さんには小麦粉不使用の本格カレーや食材等をお持ち帰りいただけます。 毎月第3月曜、17時〜19時。※3日前までに要申し込み 方南町3番出口永福町方面3分 方南通り沿い #子ども食堂 #弁当 #カレー #方南町 #杉並区 2023/05/15(月)
- 自民党杉並総支部の演説会を阿佐ヶ谷にて実施。日頃から地域でお支え頂いている皆様のため、そして多くの杉並区民の皆様のために、これからも自民党の仲間たちと共に過ごしやすい杉並区にすべく邁進してまいります。 #杉並区 #自民党 #阿佐ヶ谷 2023/05/14(日)
- 本日は母の日。横田早紀江さん、めぐみさん母娘は本来ならば平和な日本で祝うはずの今日という日を不条理にも奪われ続けています。親世代がご存命のうちにどうか一日も早くご家族のもとへ。 #ツイデモ #拉致被害者全員奪還 #特定失踪者全員奪還 #拉致 #北朝鮮 #ブルーリボンバッジ #ブルーリボン 2023/05/14(日)
- 明日13日(土)は神田川、環七でごみ拾いを実施します。朝8時半に方南橋にお集まりください。軍手も何枚かお持ちしていますので、手ぶらでお気軽にどうぞ! #掃除 #ごみ拾い #ボランティア #親子イベント #環七 #神田川 #杉並 2023/05/12(金)
- おはようございます。今朝は中野富士見町駅にてご挨拶。肌寒い朝です。今週もあと一日、体調管理にはくれぐれもお気をつけてお過ごしください。皆様、行ってらっしゃい。 #朝活 #中野富士見町 #自民党 #モーニングルーティン #杉並区 #杉並区議会議員 #丸ノ内線 #東京メトロ 2023/05/12(金)
- 地震発生時、自宅の安全が確保され居住が可能な場合は『在宅避難』を行いましょう。住み慣れた家で避難生活が送れるためプライバシーの確保ができ、心身にかかるストレスも軽減できます。在宅避難には1週間分の食料、災害用トイレ、生活必需品の備蓄が必要です。 #地震 #災害 #避難 #防災 #防災士 2023/05/11(木)
- 朝の歩道橋ごみ掃除へ。地元町会の皆様と共に排水溝にたまった砂埃やタバコの吸い殻などを拾いました。いつも使う歩道橋が綺麗になると気持ちいいですね。皆様行っていってらっしゃいませ。 #代田橋 #ボランティア #ゴミ拾い #ごみ拾い #京王線 #自民党 #杉並区 2023/05/11(木)