岐阜新聞社 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- #96 「受け継ぐ者は全ての人間」▼被爆80年。被団協前事務局長・木戸季市さんインタビュー▲ 2025/08/10(日)
- 名鉄広見線新可児―御嵩駅間、電車はいつ入れ替わる? 時刻表からタイミングを探る【みのひだ乗り物探訪】 2025/08/08(金)
- ジャマチヨのオリーブ丼 俺たちの岐阜メシ 山本慎一郎のグルメ現場主義 2025/08/05(火)
- 関市の進学校は国公立大に5割が合格! 地域の課題解決に取り組む探究の学びとは 【ぎふ高校研究】 2025/08/04(月)
- #95 「いっこ勝てば変わりそう」▼FC岐阜は大丈夫?降格圏脱出へ、番記者が今季後半戦を展望▲ 2025/08/03(日)
- 「勤務時間は9時3時でいいんじゃないか」 江崎・岐阜県知事に直撃、少子化人口減の対策は「働き方を変える」 2025/07/29(火)
- 普通科人気No.1の理由は「生徒の優しさ県内一」⁉ 中学生の心をつかむ、各務原市の学校の校風とは 【ぎふ高校研究】 2025/07/28(月)
- #94 【映画部】「国宝」▼歌舞伎が身近になる話題作!吹雪舞うラストシーンに震えた▲ 2025/07/27(日)
- 岐阜にLRT構想、狙いは?車両のタイプは?バスじゃダメ? 江崎知事に直撃! 「車以外の交通手段が必要」 2025/07/24(木)
- 飛騨高山高校★校長先生が踊る! 2025/07/22(火)
- 岐阜の伝え話㉟「姫ケ淵」(加茂郡坂祝町) 2025/07/20(日)
- #93 「エンタメとして見てます」▼参院選最終盤!新人記者と大学生で「同世代座談会」。政治の話題って出しづらい?▲ 2025/07/18(金)
- 「凌霜」胸に塾に通わず猛勉強 郡上市の伝統校は例年30人超が国公立大学に合格 【ぎふ高校研究】 2025/07/14(月)
- #92 「くっと曲がって岐阜新聞前」▼LRTは岐阜を変えるか。県の導入構想を「鉄」記者が徹底解説!▲ 2025/07/12(土)
- 紙面進出記念! 「やっぱ岐阜やて!」秋元祥治とは何者か? 10の質問(後編) 2025/07/10(木)
- 可児市の工業高校は求人3000人超! 教材はドローンにAI、“失敗を力に変える授業”とは 【ぎふ高校研究】 2025/07/07(月)
- #91 【映画部】「ルパン三世 風魔一族の陰謀」▼岐阜映画を語ろう!銭形警部が岐阜県警に!ルパンのルーツは飛騨にあり?▲ 2025/07/06(日)
- 定員割れが教えてくれたこと 海津市唯一の伝統校が進む、地域と共に生きる道 【ぎふ高校研究】 2025/06/30(月)
- #89 【雑談回】「日ハムが勝ってるとうれしい」▼野球のハナシしなきゃ!ドラゴンズやら博物館やら▲ 2025/06/29(日)
- そこまで柔軟なの? 3年次には授業の7割が選択制! 土岐市の単位制総合学科の学校で「自分を見つける3年間」 【ぎふ高校研究】 2025/06/25(水)
- 大学などへの進学率8割! 大垣の商業高校が「士魂商才」の精神で進学校へ!? 特進コースも準備中 【ぎふ高校研究】 2025/06/16(月)
- #87 【雑談回】「ひたすら遊ぶ」▼実習で何してたの?放課後等デイサービスで子どもたちと過ごした1カ月▲ 2025/06/15(日)
- 岐阜の伝え話㉞「八百比丘尼」(加茂郡富加町) 2025/06/14(土)
- 視野は地球規模、学びは地元密着 28人が国公立大学合格、多治見市の進学校は「探究×進学」戦略 【ぎふ高校研究】 2025/06/09(月)
- #86 【アニメ部】「ウマ娘 シンデレラグレイ」▼舞台は岐阜県笠松町!感動シーン連発の「カサマツ編」を語る!▲ 2025/06/08(日)
- 20年に1度の大祭 中津川市で御神木祭 2025/06/07(土)
- 御神木「寝るぞー」 中津川で裏木曽御用材伐採式 2025/06/06(金)
- 「一流の高校生を目指せ!」 8割が四大合格する岐阜地区の進学校が質重視の指導に舵を切った理由 【ぎふ高校研究】 2025/06/02(月)
- #85 【アニメ部】「九龍ジェネリックロマンス」▼ちょっとエヴァっぽい?煙草すぱすぱ!懐かしさを巡る物語▲ 2025/06/01(日)
- もっと泊まってお金使って! 岐阜市観光、工夫でポテンシャルを解き放て 2025/05/27(火)
- 子どもたちにいろんな経験を 「探究学習」岐阜大学高木教授に聞く 2025/05/26(月)
- #84 「会社のソファで朝を迎えるものかと…」▼新入社員の2人が登場!やってみたい取材からプライベートまでごりごり掘り下げます!▲ 2025/05/25(日)
- 留学支援100万円! 探究学習の指導は「教えないでひたすら待つ」? 東濃有数の進学校は生徒に「ときめきと感動」 【ぎふ高校研究】 2025/05/19(月)
- #83 「午前中のスタバめっちゃ空いてる」▼岐阜で喫茶店のオーナーになるなら、どんなモーニングにする?オマケ慣れした県民をうならせる、茶碗蒸し超えのサービスを考える!▲ 2025/05/18(日)
- 岐阜県最北の小さな高校は求人倍率が60倍超え、国公立大進学者も 地域連携と少人数教育で生徒全員が主役 【ぎふ高校研究】 2025/05/12(月)
- #81「奇跡のチーム」▼岐阜スゥープス初のプレーオフ、大健闘!悔しかったけど楽しかった現地で、番記者が体感した特有の空気▲ 2025/05/10(土)
- #80【語る番記者】「なんだかびっくりしましたね」▼FC岐阜対沼津戦マッチリポート!▲ 2025/05/08(木)
- 名鉄沿線の本堂崩落の瞬間 岐阜県笠松町 5年ほど前から老朽化 町、連休明けに対応 近隣住民が撮影 2025/05/05(月)
- 割っても割っても二黄卵!? 岐阜大農場で続々発生中 その理由とは 2025/05/04(日)
- #77 【コラボ回】「リンガーハットさん聞いてます?」▼長崎新聞ポッドキャスト「えねねぬ」の3人が登場!シュガーロードでつながる長崎と岐阜(前編)▲ 2025/05/03(土)
- 動画で町の魅力発信、必要な視点とはなんやろう? 関市の映画補助金から考えるマーケティング思考と住民参加 #26 2025/04/30(水)
- #76 【アニメ部】「どっちの恋愛がいい?」▼『小市民シリーズ』2期スタート!不穏すぎる展開は栗きんとん対マロングラッセ?▲ 2025/04/26(土)
- 桜前線、北濃駅に到着 長良川鉄道の桜2025 2025/04/23(水)
- #75 「昭和のことも語ろう」▼岐阜に残る遺産、礼賛/ゲルインキボールペンの平成史/愛知万博はモリゾーとキッコロがかわいい▲ 2025/04/21(月)
- 岐阜の伝え話㉜「金蛇入の池」(瑞浪市陶町) 2025/04/19(土)
- 「身にあまるものたちへ」 エッセータイトルは「肩に滑らせる指の言葉を」 2025/04/14(月)
- #74 「とにかくアグレッシブに!」▼Bリーグ・岐阜スゥープスが初のプレーオフ進出!観客数が昇格に関わる?▲ 2025/04/12(土)
- 長良川鉄道、沿線サクラ旅 2025/04/11(金)
- #73 【雑談回】「きらきら色えんぴつ小学生でした」▼昭和100年だけど、あえて平成を振り返る!へいせい100年に残るのは?(後編)▲ 2025/04/07(月)
- #72 【雑談回】「ユニクロ大好き奥様」▼昭和100年だけど、あえて平成を振り返る!へいせい100年に残るのは?(前編)▲ 2025/04/06(日)
- #71 【同期の小部屋】02-B「そのままでどうぞ」▼デスクは語りかける(後編)▲ 2025/03/31(月)
- #70【語る番記者】「前向きな引き分け」▼あとは上がるしかない!FC岐阜対松本戦マッチリポート!▲ 2025/03/30(日)
- #46 【雑談回】「日本シリーズは置いといて」▼選挙も終わったので野球放談!今年のドラゴンズとドラフト会議の話▲ 2025/03/27(木)
- #68 【同期の小部屋】01-B「警察署に居座れるスキル」▼新人ペアが振り返る入社1年目(後編)+センバツ取材おつかれさまでした▲ 2025/03/23(日)
- あ、言っちゃった… 「柳ケ瀬は●●の努力が大事」 柳商連の逆境理事長水野さんに直撃 #25 2025/03/19(水)
- #66【雑談回】「つながっていきましょう!」▼地ポ連かいわいのこと。いくつかのおたよりも交えつつ▲ 2025/03/16(日)
- 「柳ケ瀬は今が一番いい!」 柳商連の逆境理事長・水野さんに直撃 やっぱ岐阜やて!#24 2025/03/14(金)
- 飛騨の山でSNSで「山の妖精」探しています オコジョ研究者を目指す岐阜大生が生息適地を分析 2025/03/10(月)
- #65 「変えるきっかけになればいい」▼国際女性デーに考える岐阜のジェンダー・ギャップ▲ 2025/03/09(日)
- 「身にあまるものたちへ」 エッセータイトルは「肩に滑らせる指の言葉を」 2025/03/07(金)
- 「生徒たちを背伸びさせたい!」 生徒の6割が外国ルーツの可茂地区の伝統校は「授業が分かる」に注力 【ぎふ高校研究】 2025/03/03(月)
- #64【語る番記者】「こんなに長い20分は初めて」▼今季初勝利!FC岐阜対北九州戦マッチリポート!▲ 2025/03/02(日)
- 始業時間は3パターン、レポート提出は電子化、アルバイトOK 定時制・通信制の岐阜市の学校は不登校など多様な生徒に寄り添う最前線 【ぎふ高校研究】 2025/02/26(水)
- #62 【就活回】「何を売る仕事?」▼新聞社の営業職ってどんな感じ?営業局の人も巻き込んであれこれしゃべってみよう!▲ 2025/02/23(日)
- 「岐阜IC」まもなく完成 4月に東海環状道山県ー本巣間開通 報道関係者向け見学会 岐阜県 岐阜市 2025/02/22(土)
- 「民営化第一世代」東海は引退目前 ステンレス車体の211系、213系、311系【みのひだ乗り物探訪】 2025/02/18(火)
- 文武両道で夢を実現! 地元国公立大学に50人超合格の岐阜市の進学校はバランスの取れた高校生活で結果を出す 【ぎふ高校研究】 2025/02/17(月)
- 岐阜の伝え話㉛「伝説 夜叉ヶ池」(安八郡神戸町) 2025/02/16(日)
- 「本日なら裁判の停止ができますよ」30万円の架空請求の音声入手 NTTファイナンスかたる詐欺未遂 昨年12月の相談過去最多 電話受けた岐阜県内の高齢者「怖い」 2025/02/11(火)
- #60 【雑談回】「岐阜の人に聞かれてないポッドキャストです」▼配信開始1周年!ベストテンで振り返る/江崎知事になってミナモは・・・/報道実務家フォーラムの話。 2025/02/09(日)
- #45 「一社会人として行くけど・・・」▼投票しましたか? まちで聞いてみた。衆院選、盛り上がりはいまひとつ?▲ 2025/02/03(月)
- 新幹線「ドクターイエロー」、JR東海のT4編成がラストラン 2025/01/30(木)
- 勉強以外はムダなのだろうか 東大京大に合計30人以上が毎年合格 県内トップの進学校では「好き」を追求する生徒が伸びる 【ぎふ高校研究】 2025/01/28(火)
- 40年ぶり「うわな漁」 伝統漁法、郡上の吉田川で再現 2025/01/26(日)
- ドクターイエローT4編成今月引退 岐阜県内の「穴場」で見送る【みのひだ乗り物探訪】 2025/01/22(水)
- 校長直伝!高校選びで見るべきポイントは? 羽島市唯一の伝統校が目指すのは「新しい地域密着」 【ぎふ高校研究】 2025/01/21(火)
- スタートアップ、地方でできる? できる! 注目は福井モデルだ やっぱ岐阜やて#23 2025/01/21(火)
- 和紙に陶器に日本酒、飛騨牛 岐阜県産品はもっと海外で売れるはず! LAの岐阜県人から見た県知事選、「地域経済の振興が大事」 2025/01/20(月)
- 岐阜の伝え話㉚「白竜退治」(揖斐郡池田町) 2025/01/18(土)
- 地味だと思っていた古里、海外から見ると魅力にあふれていた! 豪州から見た岐阜県知事選、県人会長は「岐阜県は圧倒的人気」 2025/01/18(土)
- 飛騨高山、白川郷は日本を代表する観光地! ブラジルから見た知事選、県人会長が期待するのは「岐阜県人の誇り」 2025/01/15(水)
- 失敗したっていいじゃないか! 東大・京大合格者を輩出する西濃の伝統校は「挑戦のススメ」 【ぎふ高校研究】 2025/01/14(火)
- あのスパルタ校が激変? 「奇跡」と呼ばれた進学実績を挙げた可茂地区の進学校は今「青春が楽しめる学校」へ 【ぎふ高校研究】 2025/01/07(火)
- 定期テストも提出課題も全廃! なのに成績は上がった!? 東濃の伝統校の新たな挑戦とは 【ぎふ高校研究】 2024/12/23(月)
- 「プリプリで甘い」エビ、関市で養殖中! 人工海水で薬品不使用 「いつか地元の名産に」 2024/12/20(金)
- 関商工ラグビー部が花園へ抱負 「ベスト16目指す」 2024/12/20(金)
- 5人に1人が看護・医療系に進学 西濃の普通科高校は6コースで柔軟にキャリア設定 【ぎふ高校研究】 2024/12/19(木)
- 人々の生きた歴史の痕跡をたどる道だった 岐阜市から谷汲山へ、消えた巡礼路徒歩の旅 【後編】 2024/12/16(月)
- 岐阜の伝え話㉙「耕月庵」(養老郡養老町) 2024/12/14(土)
- 「身にあまるものたちへ」 エッセータイトルは「棺のなかの煙草」 2024/12/13(金)
- 運転士がいないと…「次、こまります」 名鉄グループのバス7台勢ぞろい 2024/12/12(木)
- なんて分かりやすい!道標に絵文字? 岐阜市から谷汲山へ、消えた巡礼路徒歩の旅 【中編】 2024/12/10(火)
- 求人倍率20倍超え 笠松町の工業高校は資格取得、ものづくり、部活動の3本柱で生徒育てる 【ぎふ高校研究】 2024/12/06(金)
- 岐阜市から谷汲山へ、消えた巡礼路を歩く 小紅の渡しで絶景に出会った 【前編】 2024/11/29(金)
- イベントする意味ってなんやろ 美濃加茂音楽フェスの会場から 岐阜県出身あの有名アーティストにも取材! 2024/11/26(火)
- 現役生の65%が国公立大学合格 岐阜市の進学校が重視するのは「探求心」 【ぎふ高校研究】 2024/11/22(金)
- 下呂市で道路啓開訓練 自治体など6機関が災害時の連携確認 能登半島地震の教訓生かす 2024/11/14(木)
- 特急「しらさぎ」「雷鳥」誕生60周年 期間限定で20年前のあの姿が京都で復活 2024/11/06(水)
- 柳ケ瀬にはアレが必要や!? 「やなな」生みの親、佐藤徳昭さんと歩いて考えた #21 2024/10/29(火)
- 岐阜の伝え話 ㉘「お亀さま」(美濃加茂市三和町) 2024/10/19(土)