茨城県 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- \ダメ妨害運転/ 車間距離不保持や急ブレーキ、割込み等、事故やトラブルにつながるような運転は絶対にやめましょう 運転するときは、周囲の車の動きに注意し、相手を思いやり、ゆずり合いの気持ちをもつことが大切です 心に余裕をもち安全運転を心がけましょう https://pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/aoriunten.html… 2025/07/14(月)
- / 第6回いばらきイノベーションアワード開催 \ 県内の先端技術を活用した、新製品・新サービスを募集しています 応募締切:9月1日(月) 賞金:大賞1件以内 100万円、優秀賞3件以内 30万円 たくさんのご応募をお待ちしています https://ibaraki-kagaku.com/innovation/ #イノベーション人材 #表彰事業 2025/07/14(月)
- / #いばらきデザインセレクション 2025作品募集中 \ #茨城県 内の優れた #デザイン を大募集 あなたの作品を多くの人に届けませんか? 選ばれた作品は、カタログやイベント等を通じて広くPR 応募締切:7/31(木) 詳しくはこちら https://id-selection.jp 2025/07/14(月)
- / 茨城空港から韓国への旅を楽しみませんか \ 5/15(木)から茨城空港と韓国の清州(チョンジュ)国際空港をつなぐ便が定期便化されました 清州国際空港は周辺都市へのアクセスが良く、快適な韓国旅行が楽しめます 定期便の概要は「ひばり」7月号お知らせ広場をチェック https://pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202507/07oshirase.html… 2025/07/14(月)
- #つくばスタートアップツアー を開催 県・つくばのディープテックスタートアップへの支援や取組について紹介しつつ、実際に産総研内『AIST-Cube』へ訪問! 7/18(金)15:00~17:10 ※会場のつくばスタートアップパーク集合後、バスで移動 ※要事前申込み 詳しくはhttps://venturecafetokyo.org/event/tsukuba-startup-tour-2025/… 2025/07/14(月)
- / 医療機関の検索に #医療情報ネット をお使いください \ 「医療情報ネット」では、県内に限らず、全国の医療機関を様々な条件(現在地からの距離、症状、バリアフリーやキャッシュレスの状況、言語等)で検索できます 医療機関をお探しの際は、ぜひご利用ください https://iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2300/initialize… 2025/07/12(土)
- \#リスキリング のチャンス/ 職業訓練に通うことで、多様な仕事の技能を身につけることができ、今後のキャリアに自信が持てます 「介護サービス科(職場実習付)」と「オフィスビジネス科」の受講生を募集 ぜひ、この機会にお申込みください 詳細はこちら https://pref.ibaraki.jp/shokorodo/misansen/kunren/2025/kunren/risyoku.html… 2025/07/12(土)
- / 茨城県新分野進出等支援融資のご案内 \ 新分野進出や事業・業態の転換、事業の拡大などに意欲的に挑戦する中小企業の皆様を支援します 詳細はこちら https://pref.ibaraki.jp/shokorodo/sansei/kinyu/shosei/yushi/kakushin.html… 2025/07/13(日)
- \始まりましたラブライブ!スーパースター!!パネル展/ 牛久市が登場したテレビアニメ「ラブライブ!スーパースター!!」のLiella!メンバー11人のパネル展を茨城県庁で開催中 平日は9時30分~22時、土日祝日は10時~22時まで、皆様のお越しをお待ちしています 詳しくは https://pref.ibaraki.jp/eigyo/eiki/kikaku/panel.html… 2025/07/12(土)
- / 日比野克彦「ひとり橋の上に立ってから、だれかと舟で繰り出すまで」 \ ダンボール作品と地域でのアートプロジェクトで注目され、東京藝術大学長も務める、日比野克彦の個展を開催。 期間:7/19(土)~10/5(日)10時〜18時 場所:水戸芸術館 現代美術ギャラリー 詳細 https://arttowermito.or.jp/gallery/lineup/article_5358.html… 2025/07/12(土)
- / 企業向けリスキリングセミナー 参加者募集 \ 中小企業こそ人材育成が経営の柱となる時代、限られた人員の力を組織全体で引き出して企業の成長へとつなげる考え方をお伝えします。 ぜひご参加ください 日時:8/6(水)14時~ ※対面会場&オンライン開催 詳しくは https://sekisho-career.co.jp/event/R7reskilling_kigyo/… 2025/07/12(土)
- / 茨城県立農業大学校 オープンキャンパス(体験入学会)のお知らせ \ ~耕せ!育め!キミの未来!~ 農業高校でなくても心配なし! 農業を学びたいと思っている皆さん、ぜひお越しください 農・畜産学科…体験会7/25(金) 園芸学科 …体験会7/28(月) 詳しくは https://pref.ibaraki.jp/soshiki/nourinsuisan/nodai/… 2025/07/12(土)
- \ほっとする #収入保険/ #収入保険 は全ての農産物を対象に、自然災害や価格低下など、農業者の経営努力では避けられない収入減少を広く補償します 様々なリスクから農業経営を守ります 関心のある方は、県内の各農業共済組合へお問い合わせください https://nosai-ibaraki.or.jp/nosai.html 2025/07/13(日)
- / 熱中症を疑う症状がある場合は、救急電話相談をご活用ください \ 急な病気やケガで救急車を呼ぶべきか、すぐに医療機関を受診した方が良いのかといった判断に迷った時や、受診可能な医療機関を探したい時は、茨城県救急電話相談にご相談を おとな:#7119 子ども:#8000 共通:050-5445-2856 2025/07/06(日)
- / お宅の #浄化槽 維持管理できていますか? \ 浄化槽は毎年、保守点検・清掃・法定検査を行う決まりになっています。 浄化槽の機能を保つため、この3つをきちんと行いましょう。 保守点検・清掃後は業者から記録を受け取り、3年間保管しましょう。 詳しくは https://pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kantai/suishitsu/water/jokaso-ijikanri.html… 2025/07/03(木)
- / 保育士養成校の学生のみなさん 保育士資格をお持ちで、保育施設で働いていない方 \ #保育施設見学バスツアー 保育施設の見学、保育士さんとの座談会を通して、実際に勤務するイメージをつかみませんか? 県央・県北コース https://hoiku.pref.ibaraki.jp/post-13242/ 県南・県西コース https://hoiku.pref.ibaraki.jp/post-13240/ 2025/07/03(木)
- / #アフリカ豚熱 の侵入・拡散防止対策にご協力願います \ 現在、アジア諸国の豚や野生イノシシで「アフリカ豚熱」という病気が流行しています。 日本では未発生ですが、発生すると養豚業に甚大な被害を生じます。 登山者・キャンパーの皆様、国内への侵入・拡散防止対策にご協力願います 2025/07/03(木)
- \外国人を母語でサポートします/ 「日本語でのやりとりが難しい」 「役所の手続きが複雑でわからない」 そのお悩み、IBARAKIネイティブコミュニケーションサポーターに任せてください 24か国・地域の70人のサポーターが、母語で相談に乗ります 詳しくはこちら https://pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/josei/kenmin/supporter.html… 2025/07/03(木)
- 広報紙「ひばり」7月号の表紙は、こちら この綺麗な星空はどこで撮影された写真か分かりますか? ヒントは県北です…! 2025/06/30(月)
- / 水戸産業技術専門学院 在職者セミナー受講生募集中 \ ◆Excel講習(応用) ◆基本情報技術者試験対策A 8/18(月)〜8/29(金)の指定日 18〜21時 5,000円(税込) 水戸市下大野町6342 申込(電子申請・郵送):~7/13(日)〆切 https://pref.ibaraki.jp/shokorodo/misansen/kunren/index.html… #スキルアップ #資格取得 #水戸市 #茨城県 2025/06/30(月)
- \お試し保育体験実習/ この体験実習を保育士復帰のきっかけにしませんか? 対象者:保育士資格をお持ちで、現在、保育現場を離れている方 期間:~令和8年3月までの希望時期 詳細 https://hoiku.pref.ibaraki.jp/post-13177/ 2025/06/30(月)
- / ダニ媒介感染症にご注意ください \ 茨城県内でペットのSFTSウイルスの感染が確認されています。 SFTSはダニ媒介感染症ですが、感染したペットからも 人に感染することがあります。 人もペットもマダニに刺されないように注意しましょう! 詳細はこちら https://pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/seiei/kankyo/doubutsu/kansensyou.html… 2025/06/30(月)
- / いばらきネットモニターに登録しよう \ 月に数回、メールで届くアンケートにご回答いただく「いばらきネットモニター」を募集中です 県外在住の方も大歓迎 アンケートにご協力いただいた方には、抽選でプレゼントをお送りします https://pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kocho/netmonitor/index.html… #茨城 #モニター #アンケート 2025/07/01(火)
- \茨城県の海にはルールがあります/ 遊漁者が特定水産動植物であるアワビやナマコをとると、漁業法違反となり3千万円以下の罰金が科される場合があります。 また、魚などの水産生物をとる場合は、とってよい種類やサイズ、使用できる道具などを十分に確認してください。 https://pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/gyosei/chosei/documents/mitsuryou.html… 2025/06/27(金)
- ≪知っていますか?障害者権利条例のこと 茨城県では「障害者権利条例」により、障害があることを理由とした差別をなくすことを目指しています。 障害者差別相談室では、研修会や講演会への講師派遣のほか、ご本人や事業者から相談を受付中。 ぜひご利用ください https://pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/shofuku/kikaku/shofuku/g/g-1.html… 2025/06/27(金)
- / #茨城県 内事業者の #新ビジネス 創出を応援 セミナー「ビジネスモデルキャンバスと事業計画 アイデアを勝ち筋に変換する方法」を開催 \ <オンライン開催> 日時:7/25(金)13時半~16時 申込:7/22(火)12時〆切 https://itic.pref.ibaraki.jp/infolist/seminar_training/info-20250530/… 2025/06/27(金)
- \いばらき狩猟体験会2025 体験学習in県南/ 7/13(日)つくば市筑波ふれあいの里にて、狩猟の基礎知識が学べたり、狩猟模擬体験ができたりするイベントを開催 昼食はジビエ料理を堪能できます 申込締切は、6/29(日)まで! https://ibaraki-syuryou.com/experience/ #鳥獣 #狩猟 2025/06/27(金)
- / 開設3周年 フードロス削減マッチング支援コーディネート窓口 \ フードロスを抱える事業者様と活用したい事業者様、ぜひご相談ください これまでのマッチング実績多数 相談無料。常陽産業研究所内に設置。 ご相談はこちら https://h7.jir-web.co.jp/n/form/vdkb/FbuexHzsH3tJcCsS7EBUV… #フードロス #いばらきフードロス 2025/06/28(土)
- \フェードラ-炎の中で-/ 堀井美香主演 深作組+水戸芸術館 プロデュース公演 「深作組」が特設能舞台で、日本初演となるドイツ演劇最新作を上演。 渾身の家族劇が繰り広げる衝撃のクライマックスを、ぜひ劇場で 日時:7/5(土)6(日)14:00~ 場所:水戸芸術館ACM劇場 https://arttowermito.or.jp/theatre/lineup/article_4273.html… 2025/06/18(水)
- / 夏休み親子生活教室 参加者募集 \ 茨城県 #消費生活センター では、8/5(火)~7(木)に、消費生活への関心を高めるため #夏休み親子生活教室 を開催します。 夏休み、親子で楽しく #体験学習 してみませんか? 詳しくはこちら https://pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/syose/navi/project/lesson/summer/r7.html… 2025/06/18(水)
- / 民生委員(児童委員)をご存じですか? \ 民生委員は、皆様の身近な存在として幅広く相談に応じ、支援機関へのつなぎ役などを担っている特別職の地方公務員(ボランティア)です。 茨城県には、現在5,000人を超える民生委員が活動しております 詳細はこちら https://pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/fukushi/chiiki/koshi/minsei/minsei.html… 2025/06/19(木)
- \夏休み子ども県庁探検隊 参加者募集/ 今年は選べる2コース 「見学コース」では、県庁と県警本部を案内します「探求コース」では、県庁職員が茨城のことをより深く説明します 両コースへの参加もOK 要事前申込み https://pref.ibaraki.jp/somu/hodo/kocho/groupstudy.html… #茨城 #県庁 #夏休み #小学生 #中学生 2025/06/19(木)
- \共に描き、創ろう「#儲かる農業」/ #茨城県 内の若手農業経営者向けに、国内トップレベルの農業経営者から経営理念や戦略を学ぶ講座 #ヤングファーマーズミーティング 2025を開催します 7/16(水)13:30~16:15 ザ・ヒロサワ・シティ会館 申込はこちら https://apply.e-tumo.jp/pref-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=72479… 2025/06/19(木)
- \ダメ妨害運転/ 車間距離不保持や急ブレーキ、割込み等、事故やトラブルにつながるような運転は絶対にやめましょう。 運転するときは、周囲の車の動きに注意し、相手を思いやり、ゆずり合いの気持ちをもつことが大切です。 心に余裕をもち安全運転を心がけましょう https://pref.ibaraki.jp/kenkei/a02_traffic/jikoboushi/aoriunten.html… 2025/06/16(月)
- \特設サイト「災ボラSTANDBY」/ 茨城県 #災害ボランティア 活動支援特設サイト「#災ボラSTANDBY(スタンバイ)」では、災害時の必要な情報や、災害ボランティア活動のお役立ち情報など発信しています。 ぜひチェックしてみてください https://災ボラstandby.jp 2025/06/14(土)
- / #ボランティア休暇 制度、はじめませんか? \ 大規模災害が起こった際に1人でも多く、少しでも早く、#災害ボランティア が被災者支援に向かえるように、事業主の方々は、ぜひボランティア休暇制度の導入をご検討ください。 https://災ボラstandby.jp/borakyu/ 2025/06/15(日)
- \企業連携型NPO活動支援事業 NPO募集/ 茨城県では企業と協調して、NPOの地域貢献活動を支援する「企業連携型NPO活動支援事業」の助成先NPOを募集中です 申請期限:6/27(金)〆切 詳しくはこちら https://pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/josei/kenmin/kigyorenkeigata/kigyorenkei_top.html… #寄付 #助成 #NPO #地域貢献 2025/06/11(水)
- / 経営者の皆様へ 企業の価値を高める「#健康経営」のご提案 \ 茨城県では、働く世代の健康づくりを応援するために、 健康経営を推進する企業の認定制度を設けています。 企業イメージ向上のほか、採用や資金融資での優遇措置もあります。 申請はこちらから https://pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/chofuku/kenkou/kenkoukeiei/kenkoukeiei-top.html… #茨城 2025/06/11(水)
- \ほしいも王国茨城の一品をご紹介/ 「ほしいも王国いばらきプレミアム2025」に認定された「クロサワ本舗」(那珂市)のほしいもは、じっくり蒸すことで柔らかな食感を生み出しています 茨城の干し芋は、生産者の個性が光るので、食べ比べ必須 皆さんは丸干し派ですか?平干し派ですか? 2025/06/11(水)
- こんにちは 今日はあいにくの雨ですが、先日出張で茨城県内のとある駅に行くと、素敵な景色が広がっていました どこの駅か、皆さん分りますか? #茨城県 #絶景 2025/06/11(水)
- / #茨城県 内事業者の #新ビジネス 創出を応援 セミナー『ビジネスアイデア発想ゲーム 150分で学ぶ「事業開発」から「情報発信」』を開催 \ 日時:6/24(火)13時半~16時半 場所:産業技術イノベーションセンター (※オンライン配信有り) 申込:6/19(木)12時〆切 https://itic.pref.ibaraki.jp/infolist/seminar_training/info-20250513-2/… 2025/06/12(木)
- \子どもが急に熱が出た時どうすれば?/ 子どもの病気やけがは突然です。 県HP「こどもの救急手引き」では、熱や嘔吐など症状別に対処法をご紹介しています。 お気に入り登録がおすすめ。 https://pedqq.pref.ibaraki.jp 24時間365日受付の、子ども救急電話相談【#8000】にもご相談を #子育て #医療 2025/06/10(火)
- / 県公式健康推進アプリ 「元気アっプ!リいばらき」を始めてみませんか? \ ウォーキングなどの健康づくり活動に応じて、県産品等が当たる抽選に使えるポイントがもらえます 毎日の健康づくりで、景品をゲットしよう 詳細についてはこちら https://ibaraki.karada.live #茨城 #ウォーキング 2025/06/10(火)
- \七夕アクアワールド開催中/ #アクアワールド・大洗 では、7/7(月)まで「七夕アクアワールド」を開催中! 期間限定「七夕水槽」の展示や、大人気プログラム「IWASHI LIFE~七夕バージョン~」の開催など、七夕にぴったりなイベントが盛りだくさんです 詳細はこちら↓ https://aquaworld-oarai.com/2025/06/03/tanabata/… 2025/06/10(火)
- \ルールを守って潮干狩りを楽しみましょう/ 鹿島灘での潮干狩りは、貝類の資源保護のため、とってよい場所や量・貝のサイズ、使ってよい道具が法令等で決められており、違反すると罰金などが課せられる場合があります。 詳しくは https://pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/gyosei/chosei/leasure/shiohigari201804.html… #茨城 #潮干狩り #鹿島灘 2025/06/10(火)
- / 6/21(土)~7/21(月祝) 天心記念五浦美術館「再興第109回院展 茨城五浦展」 \ 現代日本画の最高峰ともいえる「院展」が、日本美術院ゆかりの地・北茨城市の五浦で開催。 茨城ゆかりの作家を含む、厳選した60点の作品を紹介します。 https://tenshin.museum.ibk.ed.jp/viewer/info.html?id=175… #天心 #五浦 #院展 #日本画 2025/06/10(火)
- 【エアロK】航空運賃割引キャンペーン 韓国のLCCであるエアロKから、期間限定で航空運賃が最大25%割引となるキャンペーン発表! 対象路線:茨城―清州〔火・木・土運航〕 販売期間:6/1(日)~6/30(月) 搭乗期間:6/1(日)~10/25(土) 詳しくはこちら https://aerok.com/ja-JP/event-benefit/event/229… 2025/06/10(火)
- \浄化槽を交換して家庭排水を綺麗に/ 浄化槽は、家庭の排水を綺麗にします。 トイレの水だけ浄化する単独浄化槽や、くみ取り便槽をお使いの場合、台所やお風呂からの排水がそのまま河川などへ流れてしまいます。 補助金を活用して合併浄化槽へ交換しましょう 詳細 https://pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kantai/suishitsu/water/jokaso-hozyo.html… 2025/06/08(日)
- \働きながら、スキルアップ/ 県立産業技術短期大学校・県立産業技術専門学院では、県内企業の従業員の方向けにスキル向上のための様々な講座を開催中 土日・夜間のコースや、オーダーメイドコースも可能です 【講座例】電気・溶接・CAD・Excel・Pythonなど 詳細 https://pref.ibaraki.jp/shokorodo/shokuno/jinzai/zaisyoku/zaisyokutop.html… 2025/06/08(日)
- \カンピロバクター食中毒に注意/ #カンピロバクター は、タタキや鶏わさなどの #加熱不十分 な #鶏肉 から感染することがほとんどです。 感染した場合、下痢、腹痛、発熱などの症状を引き起こし、幼児や高齢者は重症化する場合があります 鶏肉は、中心部まで十分に加熱して食べましょう 2025/06/08(日)
- 【いばらき在宅ケアハラスメント相談窓口】 在宅ケアにおいて、利用者やその家族等からのハラスメント行為にお困りの訪問介護士、訪問看護師、介護支援専門員等の皆さん、ひとりで悩まずお気軽にご相談ください。 029-303-7600 もしくはメールにて受け付けています https://pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/chofuku/choju/keahara/keahara.html… 2025/06/06(金)
- \西川悟平トーク&ピアノ/ 東京2020パラリンピック閉会式で大トリを務め、小学校道徳の教科書にも採用。 NYが、世界中が熱狂!奇跡の7本指が奏でる感動の音色と楽しいトークをお届けします ◆7/27(日)13:00開演 ◆ザ・ヒロサワ・シティ会館 大ホール(水戸市) 詳細 https://ibarakiken-bunkacenter.com/event/20250727.html… 2025/06/06(金)
- / お宅の #浄化槽 維持管理できていますか? \ 浄化槽は毎年、保守点検・清掃・法定検査を行う決まりになっています。 浄化槽の機能を保つため、この3つをきちんと行いましょう。 保守点検・清掃後は業者から記録を受け取り、3年間保管しましょう。 詳しくは https://pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kantai/suishitsu/water/jokaso-ijikanri.html… 2025/06/07(土)
- \農地中間管理事業の活用について/ 農地中間管理事業を活用して、農地の貸し借りを進めてみませんか? 一定の条件を満たせば、協力金の支援を受けることも出来ます 詳しくはこちら https://ibanourin.or.jp/kanri/ #茨城 #農地 #農地バンク #農地中間管理機構 2025/06/07(土)
- \パラスポーツ用具の貸出をしています/ 茨城県障害者スポーツ・文化協会では、ボッチャやフライングディスク等の用具の貸出をしています。 皆さんも体験してみませんか? 詳しくはこちら https://pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/shofuku/kikaku/sports.html… 2025/06/07(土)
- / パイプオルガン・プロムナード・コンサート \ 全席自由・予約不要でお楽しみいただける、入場無料のオルガンコンサート ぜひ、お気軽にお立ち寄りください ♪6/8(日) 斎藤茉奈 ♪6/21(土) 山田恵里菜 両日とも12:00~/13:30~ 水戸芸術館 エントランスホール https://arttowermito.or.jp/hall/lineup/article_4641.html… 2025/06/05(木)
- \毎月6日は #メロンの日/ 東京・銀座にある茨城県アンテナショップ「#イバラキセンス」内の「BARA cafe」では、甘くてジューシーな茨城県産メロンをふんだんに使った、期間限定スイーツを提供中 口いっぱいに広がるメロンの香りと甘さを、ぜひお楽しみください https://ibaraki-sense.com/shop/5422/ 2025/06/05(木)
- \#レインボーライトアップ/ 月は、世界中で性の多様性を称え、尊重する「プライド月間」。 茨城県庁舎25階では、パネル・資料の展示やレインボーフラッグにちなんで、6色(赤、橙、黄、緑、青、紫)にライトアップしています。 ぜひご覧ください 6/26(木)まで開催(※点灯は18時30分~22時) 2025/06/06(金)
- / 「いばらき推し」まもなく放送 \ 県外出身の有名人が茨城の魅力を再発見する番組「いばらき推し」 今日の放送は、県広報紙「ひばり」でもご紹介したメロンのアフタヌーンティーセットですぜひご覧ください 詳しくはこちら(「ひばり」特集:いばらき推し) https://pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202506/06tokusyu2.html… 2025/06/06(金)
- / 県職員等採用試験(高校卒業程度)説明会のお知らせ \ 茨城県職員等採用試験(高校卒業程度)説明会の参加申込を受付中です。 仕事内容など職員が体験談を交えて説明しますので、ぜひご参加ください 日時:7/6(日)9:30~ 申込:6/27(金)17時まで https://pref.ibaraki.jp/jinjiiin/2025/250706_kosotsusetsumeikai.html… 2025/06/06(金)
- 道路のボランティアを募集しています 茨城県が管理している道路の清掃や除草、花壇の手入れなどを行っていただけるボランティアを募集しています 詳しくは http://pref.ibaraki.jp/doboku/doiji/kanri/09bora/bora001.html… #茨城 #ボランティア #道路清掃活動 #道路美化活動 2025/05/30(金)
- ≪知っていますか?障害者権利条例のこと 県では「障害者権利条例」により、障害があることを理由とした差別をなくすことを目指しています。 障害者差別相談室では、研修会や講演会への講師派遣のほか、ご本人や事業者から相談を受け付けています。 ぜひご利用ください https://pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/shofuku/kikaku/shofuku/g/g-1.html… 2025/05/30(金)
- / がん参療条例 が改正されました! \ 皆さん、#参療 という言葉をご存じですか? #参療 とは、がん医療に県民が主体的に参画することです 茨城県が全国に先駆けてH27に施行した条例の内容が昨年拡充されました 詳しくはこちら https://pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/sogo/yobo/cancergrop/cacode.html… 2025/05/30(金)
- / #自動車税 (種別割)の納付はお済みですか? \ 自動車税(種別割)の納期限は、6/2(月)です。 納付が済んでいない方は、納期限までに必ず納付しましょう。 スマホ決済アプリやクレジットカードでも納めることができます。 詳しくは https://pref.ibaraki.jp/somu/zeimu/fuka/jidousha/syubetsu.html… #スマホ決済 #クレカ決済 2025/05/31(土)
- 「合理的配慮」知っていますか 障害者の「社会的なバリアを取り除いて」という意思表示に、合理的(負担が過重でない範囲)に対応をすることが事業者にも義務化されています。 (例)飲食店での「車イスのまま着席したい」という申し出にイスを片付け場所を確保 相談受付中 https://pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/shofuku/kikaku/shofuku/g/syougaisyajyourei.html… 2025/05/31(土)
- / 霞ヶ浦ふれあいモニターになろう彡 \ モニターになって、#霞ヶ浦 の様々なスポットを散策してみよう ただいま、春季調査実施中(抽選で謝礼あり) 皆様のご応募、お待ちしております(^o^)/ 詳しくはこちら https://pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kantai/kasumigaura/lake/fureai_monitor_kari.html… 2025/05/18(日)
- \選ぼう。続けよう。#後発医薬品/ 後発医薬品を使用すると、患者さん個人のお薬代を軽減するだけでなく、増え続ける国民医療費の軽減にも貢献できます 日本の優れた医療保険制度を未来に引き継ぐため、これからも積極的に後発医薬品を選びましょう https://pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yakumu/yakuji/generic.html… 2025/05/18(日)
- / 「いばらきネットモニター」に登録しよう \ メールで届くアンケートに、月に数回、ご回答いただく「いばらきネットモニター」を募集しています 県外在住の方も大歓迎 アンケートに協力いただいた方には、抽選でプレゼントをお送りします https://pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kocho/netmonitor/index.html… 2025/05/19(月)
- \#食中毒 に注意/ #アニサキス は魚介類にいる寄生虫の一種で、酢〆や塩漬では死滅しません。 アニサキス食中毒を予防する方法 ①新鮮な魚を選び、速やかに内臓を取り除く ②刺身などは目視でアニサキスがいないことを確認 ③冷凍・加熱をすれば死滅 #茨城県 2025/05/17(土)
- / いつ起こるか分からない 大地震へ備えよう \ お住まいの住宅は安全ですか? 耐震性を把握するため、まずは #耐震診断 を実施しましょう 無料~数千円で受けられます 耐震改修への補助もあるので、市町村に相談を 詳しくは https://pref.ibaraki.jp/doboku/kenshi/kikaku/kikakugroup.html… 2025/05/17(土)
- \#労働委員会 の労使紛争の #あっせん/ #解雇 や #パワハラ など #労使間のトラブル について、話合いでの解決を支援する #あっせん を行っています。 県内事業所の労働者や使用者が、無料で申請できます。 まずはご相談ください。 029-301-5563 https://pref.ibaraki.jp/soshiki/roudoui/index.html… 2025/04/27(日)
- / 「全日本中学生水の作文コンクール」茨城県審査作品募集中 \ あなたにとっての水とは?学び・暮らしの中で感じたことを作文にまとめてみましょう 応募資格:県内の中学生 応募方法:原稿又はデータを水政課まで※個人応募可 締切日:5/8(木) https://pref.ibaraki.jp/kikaku/mizuto/mizushi/mizu/r07sakubunannai.html… #作文 #中学生 2025/04/27(日)
- / GWの5/3(土)~5(月祝) #ネモフィラ、#那珂湊おさかな市場、#潮干狩り へは、無料シャトルバスをご利用ください \ ひたちなか・大洗エリアで、パーク&バスライドの実証実験を実施します 乗車地の特設駐車場は、事前予約が可能です 利用者にはお得なサービスも http://pref.ibaraki.jp/kikaku/chikei/hitachinaka/r7_gw_shuttlebus.html… 2025/04/25(金)
- / 受講生募集中 消費生活相談員養成講座を開催 \ 茨城県 #消費生活センターでは、6/21(土)から県立青少年会館で #消費生活相談員 の資格を取得し、県等の消費生活相談業務に従事することを目指す方を対象に #養成講座 を開催します。 ご応募お待ちしています 詳細 https://pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/syose/navi/project/consultant/r7youryou.html… 2025/04/25(金)
- \GW営業時間のご案内/ #アクアワールド・大洗 では、ゴールデンウィーク期間中の営業時間を延長します 素敵な思い出づくりにぜひお越しください 延長営業日:4/26(土)、27(日)、29(火祝)、5/3(土祝)~5(月祝) 延長営業時間:9:00~19:00(最終入館18:00) https://aquaworld-oarai.com/2025/04/17/gw2025/… 2025/04/25(金)
- \ルールを守って潮干狩りを楽しみましょう/ 鹿島灘での潮干狩りは、貝類の資源保護のため、とってよい場所や量・貝のサイズ、使ってよい道具が法令等で決められており、違反すると罰金などが課せられる場合があります。 詳しくは https://pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/gyosei/chosei/leasure/shiohigari201804.html… #茨城 #潮干狩り #鹿島灘 2025/04/26(土)
- / #ヤングボランティア育成研修 の参加者募集 \ 中高生の皆さん 誰かの役にたちたい・何か新しいことを始めたい、そんなあなたにぴったり 講師は、いば6の中原一徹さんです 日時:5月18日(日) 場所:県北生涯学習センター お申し込み https://forms.gle/MPvNXYXLzXX1MDaHA… 2025/04/26(土)
- \広告募集中/ 茨城県庁では、エレベーター、展望ロビー、食堂内などに掲載する広告を募集しています。 掲載期間は月単位なので、イベントのPRなどスポット広告にもご利用できます 貴社のPRの場として、ぜひご活用ください 空き状況・料金等はこちら https://pref.ibaraki.jp/somu/kanzai/koyu/kokoku/kokokuh26/kokoku-gaiyoh26.html… 2025/04/24(木)
- / #いばらき大使 に聞きました 茨城に帰ったらこれ食べます 第3弾 \ #常総市 出身、お笑いコンビ「チャイム」、赤プルさんのおすすめグルメは… 「ゆたかや(常総市)」と「春子屋(常総市)」の団子 詳しくは https://pref.ibaraki.jp/bugai/koho/kenmin/hibari/hibari-site/hibari202504/04tokusyu4.html… 2025/04/24(木)
- \春の地域安全運動が始まります/ 期間:4/25(金)~5/9(金) 新学期の季節です。ご家族でお子さんの通学路に危険な箇所がないか話し合ってみましょう。 住宅侵入窃盗・自動車盗・自転車盗を防ぐため、鍵掛けの習慣化、二重ロック、センサーライトの設置など複数の対策を 2025/04/24(木)
- / 魚を釣って、霞ヶ浦の特産品をゲットしよう \ #茨城県 では、昨年度に引き続き、#霞ヶ浦 及び #北浦 で釣れた魚(アメリカナマズ等)の回収と、その有効利用を行います。 今月は4/26(土)に回収を行いますので、ぜひご協力ください 詳しくはこちら https://pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kantai/kasumigaura/lake/kasumi-tsurisakana.html… 2025/04/24(木)
- 道路のボランティアを募集しています 県が管理している道路の清掃や除草、花壇の手入れなどを行っていただけるボランティアを募集しています 詳しくは http://pref.ibaraki.jp/doboku/doiji/kanri/09bora/bora001.html… #茨城 #ボランティア #道路清掃活動 #道路美化活動 2025/04/21(月)
- \海のネモフィラ水槽が今年も登場/ #アクアワールド・大洗 では、国営ひたち海浜公園協力のもと、「みはらしの丘」をイメージした特設水槽を5/6(火・振休)まで展示中 水槽の中は、サンゴのなかまの「ムラサキハナヅタ」と、「イトヒキテンジクダイ」を展示しています https://aquaworld-oarai.com/2025/04/10/bloomingaq-sp2025/… 2025/04/21(月)
- ≪「合理的配慮」知っていますか 障害者の「社会的なバリアを取り除いて」という意思表示に、合理的(負担が過重でない範囲)に対応をすることが事業者にも義務化されています。 例.飲食店での「車イスのまま着席したい」という申し出にイスを片付け場所を確保 相談受付中 https://pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/shofuku/kikaku/shofuku/g/syougaisyajyourei.html… 2025/04/19(土)
- \医療情報ネット「ナビイ」で/ 自分に合う #かかりつけ薬局 を探そう 様々な条件(距離、開局時間、対応している相談、認定薬局等)で、薬局を検索できます https://iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2310/initialize?pref=08… 用語解説表示機能が追加されました 見てみるだけでも参考になるかも……? 2025/04/19(土)
- \農地貸借方法の変更/ 令和7年4月から原則として、農地貸借に係る利用権設定(農業経営基盤強化促進法の手続き)は、#農地中間管理機構 の手続きに統合されます。 設定済みの利用権は、契約期間中有効です。 2025/04/20(日)
- ≪思いが広まり、つながる。ヘルプマーク 「#ヘルプマーク」は、思いやりや手助けが必要なことが外見から分かりにくい方のためのしるしです。 公共交通機関などでは席をゆずる、困っている方を見かけたら声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。 https://pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/shofuku/kikaku/helpmark.html… 2025/04/20(日)
- / 茨城県国際交流協会からのお知らせ #ミャンマー地震 #義援金 の募集 \ ミャンマー地震で多くの被災者が出ています。 募集期間は5/27(火)まで。 ご支援をお願いします 口座:常陽銀行県庁支店(普)1154706 名義:「いばらき国際緊急義援金」 https://ia-ibaraki.or.jp/myanmar/ 2025/04/20(日)
- / アフリカ豚熱ウイルス対策にご協力をお願いします \ アジア諸国では、豚や野生イノシシでアフリカ豚熱という病気が広がっています。 日本では発生していませんが、侵入を許してしまうと養豚業に大きな被害を与えることが予想されます。 国内への侵入防止、拡散防止対策にご協力をお願いします 2025/04/16(水)
- \ウィーン少年合唱団/ “天使の歌声”として世界中から愛されている、ウィーン少年合唱団が水戸にやってきます。 「美しく青きドナウ」や「ふるさと」など、親しみやすい名曲の数々をお楽しみください 日時:6/11(水)14:00開演 場所:水戸市民会館 グロービスホール https://arttowermito.or.jp/hall/lineup/article_4659.html… 2025/04/16(水)
- \#バイオシミラー ってなに?/ バイオシミラーは、先行バイオ医薬品と同等、同質の品質、安全性、有効性をもつお薬です バイオ医薬品の多くは高額ですが、バイオシミラーであれば先行バイオ医薬品の約70%の金額になることも。 患者・家族の経済的負担の軽減につながることが期待されています 2025/04/16(水)
- 第61回いばらき #看護の祭典 開催 5/17(土)13時から、ザ・ヒロサワ・シティ会館において、#看護師 による健康チェック、ちびっこナース服着用体験、#看護学生 によるキャンドルサービス、高校生によるコーラスなど、イベントを開催します 入場無料皆様の参加をお待ちしています 2025/04/14(月)
- \ #浄化槽 の清掃忘れていませんか?/ 浄化槽は、毎年1回以上の清掃が必要です。 清掃後は業者から清掃記録を受け取り、3年間保管しましょう。 また、定期的な清掃を忘れずに行うためには、保守点検・清掃・法定検査をまとめて契約できる、一括契約が便利です 詳細 https://pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kantai/suishitsu/water/jokaso-ijikanri.html… 2025/04/14(月)
- / 茨城県公式健康推進アプリ 元気アっプ!リいばらき \ ウォーキングや体重・血圧・健診の記録など、健康づくり活動に応じてポイントをもらえます ポイントは、茨城県民向けの豪華景品が当たる抽選で使えます アプリについてはこちらから https://ibaraki.karada.live #茨城 #ウォーキング 2025/04/13(日)
- / 私たちに、できることがある。 まずは、登録から始めてみませんか? \ 災害発生時に、災害ボランティア活動をしていただける方、活動に興味がある方などに「茨城県災害ボランティア」登録をお願いしています 詳しくは https://災ボラstandby.jp/category/regis115e.jp/category/register/… #災害ボランティア登録 #災ボラSTANDBY 2025/04/12(土)
- / TATUYA ISHII SPECIAL CONCERT TOUR AD 2025「MESSAGE Ⅲ」 \ 茨城県出身のアーティスト・石井竜也のコンサート。 コンサートの枠組みから飛び出すような、映像も融合された総合的なアートの最終章 *5/10(土)17:00開演 *ザ・ヒロサワ・シティ会館 大ホール https://ibarakiken-bunkacenter.com/event/20250510.html… 2025/04/12(土)
- / 霞ヶ浦ふれあいモニターになろう彡 \ モニターになって、#霞ヶ浦 の様々なスポットを散策してみよう ただいま、春季調査実施中(抽選で謝礼あり) 皆様のご応募、お待ちしております 詳しくはこちら https://pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kantai/kasumigaura/lake/fureai_monitor_kari.html… 2025/04/13(日)
- \ルールを守って潮干狩りを楽しみましょう/ 鹿島灘での潮干狩りは、貝類の資源保護のため、とってよい場所や量・貝のサイズ、使ってよい道具が法令等で決められており、違反すると罰金などが課せられる場合があります。 詳しくは https://pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/gyosei/chosei/leasure/shiohigari201804.html… #茨城 #潮干狩り #鹿島灘 2025/04/12(土)
- / 医療機関の検索に #医療情報ネット をご活用ください \ 「医療情報ネット」では、茨城県内に限らず、全国の医療機関を様々な条件(現在地からの距離、症状、バリアフリーやキャッシュレスの状況、言語等)で、検索できます 医療機関をお探しの際は、ぜひご活用ください https://iryou.teikyouseido.mhlw.go.jp/znk-web/juminkanja/S2300/initialize… 2025/04/11(金)
- \4月10日は #フォトの日/ 皆さん #茨城県 に関するお写真の投稿をコメント欄にお願いします こちらは #行方市 の「霞ケ浦 どうぶつとみんなのいえ」のカピバラさんです 2025/04/10(木)