プチ田舎 東京都小平市 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【中央公民館ジュニア講座 和太鼓、やってみない?】 おまつりやイベントの盛り上げ役・和太鼓をたたいて、音色を楽しんでみませんか? 初心者大歓迎! 最後はミニ発表会も行います! 申込期限 8月30日(土)までに、申込みフォームへ→ https://logoform.jp/form/exdH/1121345… 問合せ 中央公民館042(341)0861 2025/08/15(金)
- 【締切間近!】令和8年度採用の市職員を募集中。 ホームページを確認し、一般事務(新卒・経験者対象)は8月20日(水)までに、その他の職種は8月31日(日)までに専用サイトからエントリー。 お待ちしています! #職員募集 #採用 https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/121/121969.html… 2025/08/15(金)
- 平櫛田中彫刻美術館 【イベント】夏休みわくわく体験美術館 開催中 小中学生の観覧料が無料です! 美術館や平櫛田中に関するクイズが盛りだくさんのワークシートで楽しく美術のことを知ろう。 来館した小中学生にはマンガをプレゼント(1家族1冊) 日時 8月31日(日)まで 042(341)0098 2025/08/14(木)
- 平櫛田中彫刻美術館 【イベント】「キッズミュージアム~田中さんに会いにいこう!~」 クイズをしながら平櫛田中や作品についてわかりやすく解説します。夏休みの宿題(美術に関すること)もサポート。小学生対象 8月23日(土)10時30分、14時~ (各回一時間程) 042-341-0098 2025/08/04(月)
- 【ネットde古文書講座・夏休みスペシャル】 古文書学習者もそうでない人も、クイズを通して江戸時代をのぞいてみよう! 今回は中高生でもチャレンジできる問題を作成しました。 今後も、古文書講座の番外編として、不定期で『江戸クイズ』を出題します。 https://library.kodaira.ed.jp/reference/komonjokouza.html… 2025/08/01(金)
- 【公園で水遊び】 中央公園など全8箇所の市立公園で水遊びができます。 夏のひととき、皆さまでお楽しみください。 帽子をかぶったり、こまめに水分補給をしたりするなど、熱中症にご注意ください。 ご利用期間は9月上旬までの午前10時から午後5時です。 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/113/113055.html… 2025/07/01(火)
- 【夏祭り等で公園利用できます】 地域のお祭りやラジオ体操などのイベントの際に公園が利用できます。 自治会や子ども会で夏祭りを催したいなどあればご相談ください。 詳しくはこちら→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/092/092278.html… 2025/07/02(水)
- #錦城高校映画研究部 が、小平市にある #津田塾大学 の創立者で、自分の考えや思いを発信した先駆者である、#津田梅子 さんについてドキュメンタリー作品を制作しました。 小平市公式YouTubeからご覧ください。 https://youtube.com/watch?v=SPf0KcgIR4U… 問合せ 市民協働・男女参画推進課042-346-9618 2025/05/30(金)
- 【平成9年4月2日~平成21年4月1日生まれの女性へ】 HPVワクチンについて、令和7年3月末までに接種を開始した方は、令和8年3月末までは残りの接種も自己負担なしで受けられます。 接種を希望する方は、早めの接種開始をご検討ください。 問合せ 健康推進課042-346-3700 https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/098/098813.html… 2025/05/26(月)
- 【高校1年生相当の女性へ】 HPVワクチンについて、自己負担なしで予防接種を受けられるのは高校1年生相当までです。 3回の接種を完了するには約6か月かかります。 接種を希望する方は、早めの接種開始をご検討ください。 問合せ 健康推進課042-346-3700 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/033/033469.html… 2025/05/26(月)
- 【ふれあい下水道館 6月の催し】 第14回トイレグッズコレクション展 トイレグッズ収集家の関野勉さんが、国内外で集めたコレクションの中から、世界のオマルを中心に展示します。 日時 5月27日(火)~7月20日(日)(休館日を除く) 問合せ ふれあい下水道館042(326)7411 2025/05/27(火)
- 【ふれあい下水道館 6月の催し】 紙コップで風鈴飾りをつくるほか、身近な菌類を顕微鏡で観察します。 日時 6月21日(土) 午前10時~11時30分 対象 小学生(保護者1人まで同伴可) 持ち物 筆記用具 申込み 6月20日(金)までに、ふれあい下水道館へ(先着順)042(326)7411 2025/05/27(火)
- 【雨水浸透ます設置費用助成】 屋根に降った雨水を地下へ浸透させる、雨水浸透ますの設置費用を助成しています。 設置効果:地下水・湧水等の自然環境の保全や回復、下水道への雨水流入の軽減、浸水被害の抑制など 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/054/054059.html… 2025/05/23(金)
- 【日曜日も遊べる 出張こども広場】 小川西町中宿地域センター、学園東町地域センター、御幸地域センターは、月に一度、日曜日にも出張こども広場を開設しています。 平日は広場を利用する機会のない方も、ぜひご利用ください。 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/092/092055.html… 2025/05/22(木)
- 平櫛田中彫刻美術館 【企画展】「平櫛田中 祈りの造形」 9月7日(日)まで 平櫛田中が制作した、薬師如来や観音像などを展示し、田中がそれらにこめた祈りの表現を紹介します。 会期中は作品の入れ替えを行い、バリエーションに富んだ展示をお楽しみいただけます。 電話 042-341-0098 2025/05/22(木)
- #櫻井彩乃 さん講演会 【ジェンダー平等をめざして 自分の中の思い込みを知る】 日時 6月7日(土) 午後2時から 場所 中央公民館ホール 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/119/119257.html… 問合せ 市民協働・男女参画推進課042-346-9618 2025/05/23(金)
- おはようございます。 5月20日(火)に、市報が発行されました。 見えない世界で楽しむ ブラインドサッカー®を知っていますか、が1面です。 主な記事はこちらです。 https://city.kodaira.tokyo.jp/shihou/119/119931.html… #市報こだいら 2025/05/20(火)
- 【初心者バスケットボール教室】 立川ダイスの選手とふれ合える初心者向けの内容です。 対象:市内在住・在学の小学1年生~6年生 申込み:6月16日(月)まで 定員:各25名(抽選) 申込みフォームは→ https://logoform.jp/form/exdH/978247… 2025/05/20(火)
- おはようございます。 4月20日(日)に、市報が発行されました。 小平市長選挙 小林洋子氏が当選、が1面です。 主な記事はこちらです。 https://city.kodaira.tokyo.jp/shihou/118/118996.html… #市報こだいら 2025/04/21(月)
- 【窓口に多言語通訳端末を導入】 日本語での会話が難しい外国籍の方や、耳が不自由な方などが安心して窓口サービスが利用できるよう、発言した内容が自動で翻訳・表示される端末を導入しました。 対応言語 日本語、英語、中国語、韓国語ほか 設置場所など、詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/118/118904.html… 2025/04/21(月)
- 【みどりに関する助成制度】 市内の恵まれた緑の保護・緑化の推進のため、生け垣造成費補助や保存樹木等の指定・補助金などの制度があります。ぜひご活用ください。 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/000208.html… 2025/04/11(金)
- 【ネットde古文書講座】 『郡中制法』第5弾(抜粋)です。 今回は田畑に関する内容です。 大切な田畑を荒らさないようにすること、荒地になったら家族・親類・村人で力を合わせて復活させること、また、荒地や新開地は届書を出すよう諭しています。 https://library.kodaira.ed.jp/reference/komonjokouza.html… 2025/04/11(金)
- 【令和6年度古文書修復事業】 小平市中央図書館では、今年度10点の古文書を修復しました。 蘇った古文書のビフォアアフターを一部ご紹介します。https://library.kodaira.ed.jp/reference/komonjo.html… 2025/04/11(金)
- 【地域健康づくり相談員によるこだ健体操教室】 暑くなる季節に備えて、体操で体力づくりをしませんか? 日時 5月30日(金) 午後2時~3時15分 場所 健康センター 内容 こだ健体操、こだ健イス体操ほか 持ち物や申込方法など、詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/083/083315.html… 2025/04/09(水)
- 【女性のためのセルフケア教室】 元気とキレイをつくる女性の自分みがき講座 日時 5月9日(金)・20日(火) 午前10時~正午 全2回 場所 健康センター 対象 55歳以下の女性 内容 リフレッシュできる運動、更年期などの講話ほか 持ち物や申込方法など、詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/080/080218.html… 2025/04/09(水)
- 武蔵野美術大学の学生さんから大学生世代が市に意見を伝えるには、ラジオに出演して市職員と意見交換しながら伝えるという提案をいただきました。ラジオTOKYO854くるめラ4月11日(金)20:00~「ほくほくラジオ」に出演します! 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/119/119030.html… 2025/04/09(水)
- 【空きまだあります! 地域の通いの場巡りツアー】 日時 3月11日(火) ①午前9時50分~午後2時、②午後0時15分~3時 集合 ①喜平地域センター、②西武線一橋学園駅 費用 1000円(昼食代) 定員 各5人 申込み 地域包括支援センター中央センターへ042(345)0691 2025/02/26(水)
- 【英語でおはなし会】 アメリカ出身の先生が、英語で絵本の読み聞かせや手遊びなどをします。 日時 3月8日(土) 午後2時30分~3時 中央図書館3階視聴覚室 対象 4歳~小学生とその保護者 申込み 2月22日(土)の午前10時から、中央図書館へ(先着順)042(345)1246 2025/02/26(水)
- 【住み慣れた地域で最期まで暮らすために】 もしバナゲームを通して自分らしい生き方について考える みんなでもしものための話し合いをします。 日程 3月8日(土) 午後2時~4時 福祉会館小ホール 申込み 申込みフォーム(https://logoform.jp/form/exdH/905548…)または高齢者支援課へ(先着順)042(346)9539 2025/02/26(水)
- 【公民館活動と憲法 -学ぶ権利と表現の自由-】 公民館で学ぶ意味や公民館の役割について、学んでみませんか? 日程 3月2日(日) 午後1時30分~3時30分 中央公民館 講師 久保木亮介さん(弁護士) 問合せ 中央公民館042-341-0861、kominkan-koza@city.kodaira.lg.jp 2025/02/25(火)
- 【ふれあい下水道館 3月の催し】 磁石で動くスライムアメーバをつくるほか、花粉を顕微鏡で観察します。 日時 3月15日(土) 午前10時~11時30分 対象 小学生(保護者1人まで同伴可) 持ち物 筆記用具 申込み 3月14日(金)までに、ふれあい下水道館へ(先着順)042(326)7411 2025/02/25(火)
- 平櫛田中彫刻美術館 現在、平櫛田中が娘のために制作した《内裏びな》を展示しています。 桃の節句に合わせた期間限定の展示です。 特別企画展「平櫛田中邸の記憶 第四章」とともに、ぜひご覧ください。 3月17日(月)まで 電話 042-341-0098 2025/02/25(火)
- 【自宅でできる認知症リハビリテーション】 ご本人も介護者も楽しくできるリハビリを、作業療法士から分かりやすく学びます。 日時 3月21日(金) 午後2時~4時 対象 認知症の家族を介護する方 会場や申込みなど、詳しくは画像をご覧ください 2025/02/21(金)
- 明日はホーム開幕戦! 2月22日(土)、#FC東京 は、#味の素スタジアム で #FC町田ゼルビア と対戦。 ホーム開幕戦で好スタートを切るべく、#ホームタウン では応援企画 #FC東京応援デー を実施中! 次は #狛江市(@KomaeCity)へ 2025/02/21(金)
- 【猫の譲渡相談会 あなたに会いたい猫がいます】 こだいらオール公民館まつりに家族募集中の保護猫が集まります。 申し込み不要、参加無料です。 日時 3月2日(日) 午前10時~午後3時 場所 中央公民館 地下レクリエーションホール 問合せ 環境政策課042‐346-9536 #猫 #譲渡 #保護猫 2025/02/21(金)
- 【ふれあい下水道館 2月の催し】 第13回トイレグッズコレクション展 トイレマークとトイレ人形を中心に展示します。 日時 3月23日(日)まで(休館日を除く) 協力 関野勉さん(し尿・下水研究会) 問合せ ふれあい下水道館042(326)7411 2025/02/19(水)
- 今月に入ってから、小平市内で給湯器の点検商法の相談が急増しています! 気になることがあれば、小平市消費生活センターに相談ください。 小平市消費生活センター042-346-9550 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/115/115071.html… 2025/02/13(木)
- 【環境フォーラム「気候変動について知り、行動しよう!」】 今年度の環境フォーラムでは、日本を含めた世界の気候危機の現状や、わたし達が今後取り組むべき課題について学びます。 日程 3月8日(土) 午後2時~4時 ルネこだいらレセプションホール 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/103/103804.html… 2025/02/14(金)
- 【中央公民館で開催 まつり音楽会「ジャズとアフリカ音楽の融合」 参加者を募集中!】 躍動感あふれるリズムセクションにのって、ささやき、時にうなる叙情的な旋律をお楽しみください。 日時 3月1日(土) 場所 中央公民館ホール 申込みなど、詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/117/117337.html… 2025/02/14(金)
- 【地域支援講座 「様々なハンディキャップを体験しよう」】 肢体不自由・視覚障がい・聴覚障がいについて、体験を通して学びます。 日時 3月22日・29日の土曜日 全2回 場所 中央公民館レクリエーションホール・学習室4 申込みなど、詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/117/117454.html… 2025/02/14(金)
- 平櫛田中彫刻美術館 【展覧会】「平櫛田中邸の記憶 第四章おとこざかりは百から」 平櫛田中邸(記念館)をテーマとする特別企画展の第4弾が2月15日より開催。 小平時代に制作された作品や書を中心に、創作活動に対する田中の不屈の姿を紹介します。 5月18日(日)まで 電話 042-341-0098 2025/02/14(金)
- 【女性のためのセルフケア教室】 子育てママ編 いつまでも元気に自分らしく生活できる体づくりについて、講話や実践を通じて学びます。 日程 3月7日(金) 午前10時~11時45分 9時30分受付 健康センター 対象者や持ち物など詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/111/111626.html… 2025/02/06(木)
- 【イベント等で公園利用できます】 ラジオ体操などの団体活動や地域のお祭りなどのイベントの際に公園が利用できます。 体操を毎週公園でしたいなどあればご相談ください。 詳しくはこちら→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/092/092278.html… 2025/02/06(木)
- 【保健師・管理栄養士による健康づくり相談】 日時 3月4日(火)・24日(月) 午後の指定する時間 内容 生活習慣病予防や健康づくりのための個別相談 持ち物 直近の健診や人間ドックの結果、お薬手帳、参加カード(お持ちの方)、食事記録メモ(3日分程度) 詳しくは、画像をご覧ください 2025/02/06(木)
- 【受付締め切りまで残り僅か!デフリンピック×手話 受講者を募集中】 2025年に東京で初めて開催される「デフリンピック」の魅力を知って、もっと楽しいスポーツ観戦にしませんか? 簡単な手話にも挑戦! 申込み 2月8日(土)まで 問合せ 中央公民館042-341-0861 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/117/117610.html… 2025/02/06(木)
- 【医師(内科医)による健康づくり相談】 日時 3月4日(火) 午後の指定する時間 内容 健康診断や人間ドックの結果をもとにした、主に生活習慣病予防に関する個別相談 持ち物 直近の健診や人間ドックの結果、お薬手帳、参加カード(お持ちの方)、食事記録メモ(3日分程度) 詳しくは、画像をご覧ください 2025/02/05(水)
- 【ふれあい下水道館 2月の催し】 ペットボトルでおひなさまをつくるほか、冬の野菜の細胞を顕微鏡で観察します。 日時 2月15日(土) 午前10時~11時30分 対象 小学生(保護者1人まで同伴可) 持ち物 筆記用具 申込み 2月14日(金)までに、ふれあい下水道館へ(先着順)042(326)7411 2025/02/05(水)
- 平櫛田中彫刻美術館 【展覧会】「平櫛田中邸の記憶 第三章 日常に向けられた瑞々しいまなざし」 平櫛田中邸(記念館)をテーマとする特別企画展の第3弾が開催中です。 小平での平櫛田中の日常の様子を、書簡や愛用品とともに紹介します。 2月11日(火・祝)まで 電話 042-341-0098 2025/02/05(水)
- 【中央公民館で開催 子育て支援講座 受講者を募集中】 こどものSOSサインをキャッチ! こどもとの関わり方を、子育て中の仲間と一緒に学びませんか? 日時:3月8日~29日の土曜日 午前10時~正午 全4回 申込み 2月20日(木)まで 問合せ 中央公民館042-341-0861 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/116/116965.html… 2025/02/04(火)
- 【受講者募集中】新聞深読み講座 豊富な取材経験と知識を持つ新聞記者が、社会問題などについて分かりやすく解説します。 日程 2月22日~3月8日の土曜日 午前10時~正午 全3回 上水南公民館ホール 申込み 2月15日(土)まで 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/116/116834.html… 2025/02/04(火)
- おはようございます。 2月5日(水)に、市報が発行されました。 地域でつながり健康長寿を目指しませんか、が1面です。 主な記事はこちらです。 https://city.kodaira.tokyo.jp/shihou/117/117674.html… #市報こだいら 2025/02/05(水)
- おはようございます。 2月5日(水)に、市報が発行されました。 地域でつながり健康長寿を目指しませんか、が1面です。 主な記事はこちらです。 https://city.kodaira.tokyo.jp/shihou/117/117662.html… #市報こだいら 2025/02/05(水)
- 【#コダレンジャー 尽くしの特別な1日!】 限定 #ヒーローショー、トークショー、音楽ライブまで! 限定グッズ販売、写真撮影・握手会も! #コダレンジャーの日 はもうすぐ! 日程 2月8日(土) 午前10時30分~午後4時30分 ルネこだいら中ホール 詳しくは→ https://kodaira-tourism.com/event/20877/ 2025/01/31(金)
- 【語り尽くします!】 #コダレンジャーの日 に、観光まちづくり大使の #大林素子 さんが登場! 小平市や #コダレンジャー のこと?について丸ポストレッドと語り尽くします。 入場無料 先着順 日程 2月8日(土) 午前10時30分~午後4時30分 ルネこだいら中ホール 詳しくは→ https://city.kodaira.tokyo.jp/event/117/117544.html… 2025/01/31(金)
- 申込は2月19日(水曜)まで! 【ブラインドサッカー®を体感し、視覚障がいのことを知ろう】 パラリンピック競技を体験できます!お気軽にご参加ください! 詳しくはhttps://city.kodaira.tokyo.jp/event/117/117345.html… 2025/01/31(金)
- おはようございます。 1月20日(月曜)に、市報が発行されました。 税の申告 受付が始まりました 3月17日(月曜)までに申告をお願いします、が1面です。 主な記事はこちらです。 https://city.kodaira.tokyo.jp/shihou/117/117357.html… #市報こだいら 2025/01/20(月)
- 【青少年問題協議会 委員を募集】 市のこども・若者に関する施策などについて審議します。 任期 4月1日~令和9年3月31日 報酬 1万2千円(予定日額) 申込み 2月13日(木)まで 対象や申込みなど、詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/103/103517.html… 2025/01/20(月)
- 【中央公民館 こども広場友・遊 手打ちうどんをつくろう】 手作りのうどんをつくって食べよう♪ ぜひご参加ください! とき 1月25日(土) 午前10時~午後1時 対象 小学生3年生以上 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/117/117049.html… #こども #体験 #イベント 2025/01/17(金)
- 【コダレンジャーの日開催!】 コダレンジャー尽くしの特別な1日 限定 #ヒーローショー、#トークショー、#音楽ライブ まで! 限定グッズ販売、写真撮影・握手会も! 日程 2月8日(土) 午前10時30分~午後4時30分 ルネこだいら中ホール お楽しみに! 詳しくは→https://kodaira-tourism.com/event/20877/ #コダレンジャー 2025/01/17(金)
- 【大林素子さん登場決定!】 #コダレンジャーの日 の #トークショー に、小平市出身である観光まちづくり大使の #大林素子 さんが登場します。 日程 2月8日(土) 午後0時45分~1時30分 ルネこだいら中ホール ※入場無料、先着順 詳しくは→https://kodaira-tourism.com/event/20877/ #コダレンジャー #ルネこだいら 2025/01/17(金)
- 【みんなでふれあいどうぶつえん】 こどもたちがイベントの名前や展示の内容を考えた、地域のふれあい動物園を開催します。 日時 1月19日(日) 午前の部 午前10時30分~正午、午後の部 午後1時30分~3時 場所 小川町二丁目地域センター公園 詳しくは画像をご覧ください。 2025/01/15(水)
- 平櫛田中彫刻美術館 【お知らせ】 平櫛田中邸(記念館)は耐震補強・改修工事を行うため、お入りいただけません。 ご迷惑おかけしますが、ご理解とご協力をお願いいたします。 なお、展示館は開館しております。 電話 042-341-0098 2025/01/15(水)
- 【中央公民館×マネープラン】 今話題の「年収の壁」をキーワードに、自分たちの暮らしの変化について学んで、働き方を見直しませんか?(オンライン(Zoom)開催) 日時 2月12日・26日の水曜日 午前10時~正午 全2回 申込み 2月1日(土)まで 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/117/117196.html… 2025/01/14(火)
- 【こだ健体操教室 in 健康センター ~体操をして、体ポカポカ!冬を乗り切ろう~】 全身のバランス力、筋力・代謝アップに効果的な小平市オリジナル体操です。 日時 2月14日(金) 午前10時~11時30分 内容 こだ健体操、室内でも簡単にできるストレッチなど 持ち物など、詳しくは画像をご覧ください。 2025/01/08(水)
- 【小平グルめぐりスタンプラリー】 市内には味やおもてなしが自慢のお店がたくさんあります。 たくさんのお店が参加するスタンプラリーで、お気に入りのお店を探しませんか? 日時 1月10日(金)~2月11日(火・祝) 対象店舗など、詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/116/116100.html… 2025/01/09(木)
- 【保健師・管理栄養士による健康づくり相談 ~「一年の計は元旦にあり」今年も健康に過ごすために~】 日時 2月25日(火) 午後の指定する時間 内容 生活習慣病予防や健康づくりのための個別相談 持ち物など、詳しくは画像をご覧ください。 2025/01/09(木)
- 平櫛田中彫刻美術館 【展覧会】「平櫛田中邸の記憶 第三章 日常に向けられた瑞々しいまなざし」 平櫛田中邸(記念館)をテーマとする特別企画展の第3弾が開催中です。 小平での平櫛田中の日常の様子を、書簡や愛用品とともに紹介します。令和7年2月11日(火・祝)まで 電話 042-341-0098 2025/01/09(木)
- 【医師(内科医)による健康づくり相談 ~気になる健診結果、医師へ気軽に相談しませんか~】 日時 2月7日(金) 午後の指定する時間 内容 健康診断や人間ドックの結果をもとにした、主に生活習慣病予防に関する個別相談 持ち物など、詳しくは画像をご覧ください。 2025/01/07(火)
- 【まだ席あります!講演会「高齢になっても安心して暮らすために」】 日頃からできる家財整理のコツを、一般社団法人実家片づけ整理協会代表理事の #渡部亜矢 さんが話します。 とき 1月16日(木) 午後2時~3時30分 福祉会館4階小ホール 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/116/116060.html… 2025/01/07(火)
- ★毎週水曜・金曜 16時~20時(祝日、年末年始を除く)★ 女性LINE相談実施中です。(本日も開催) 相談員と話して気持ちを整理してみませんか。 友だち追加はURLから! https://page.line.me/325ohxgt 問合せ 市民協働・男女参画推進課042(346)9618 2024/12/27(金)
- 【おくやみ窓口を開設】 おくやみ窓口では、死亡に関する国民健康保険や介護保険の手続きなどを、原則1か所(ワンストップ)で受け付けます。 なお、従来どおり、直接各担当窓口で手続きすることも可能です。 とき 1月28日以降の火曜~金曜日 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/113/113660.html… 2024/12/26(木)
- 【こだ健体操教室】 全身のバランス力、筋力・代謝アップに効果的な小平市オリジナル体操です。 ※こだ健イス体操のみ募集。(こだ健体操は満席) 日時 1月24日(金) 午後2時~3時30分 東部市民センター 申込み 健康推進課へ(先着順)042(346)3704 詳しくは、チラシをご覧ください! 2024/12/19(木)
- おはようございます。 12月20日(金曜)に、市報が発行されました。 正しく分別できていますか 安全性の向上とリサイクルのために、が1面です。 主な記事はこちらです。 https://city.kodaira.tokyo.jp/shihou/116/116639.html… #市報こだいら 2024/12/20(金)
- 【「太陽光発電の基礎講座」を開催します。】 省エネで快適な家づくりに向けて太陽光発電の基礎知識を身につけましょう。 日程 1月28日(火) 中央公民館講座室2、テレビ会議システム 申込みなど、詳しくはこちら→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/109/109943.html… 2024/12/20(金)
- 平櫛田中彫刻美術館 【休館日のお知らせ】 記念館(平櫛田中邸)の改修工事の準備のため、12月16日(月)より臨時休館し、その後、年末年始の休館となります。 お越しの際はご注意ください。 休館期間:12月16日(月)~令和7年1月5日(日) 電話 042-341-0098 2024/12/13(金)
- おはようございます。 12月5日(木曜)に、市報が発行されました。 あなたの知らない魅力がある 福祉の現場で働いてみませんか、が1面です。 主な記事はこちらです。 https://city.kodaira.tokyo.jp/shihou/116/116598.html… #市報こだいら 2024/12/05(木)
- 地域のふれあい動物園「みんなでふれあいどうぶつえん」が、小平市に1月19日(日)の1日限定でオープンします。 動物園の名前や展示の内容はこどもたちが考ました。 動物とのふれあい体験などのお手伝いをしてくれる小学生の運営メンバーを募集しています。 申込みは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/116/116853.html… 2024/12/05(木)
- 【保健師・管理栄養士による健康づくり相談】 日時 1月16日(木曜) 午後の指定する時間 健康センター 内容 生活習慣病予防や健康づくりのための個別相談(1人40分程度) 申込み 健康推進課へ(先着順)042(346)3704 持ち物など、詳しくは画像をご覧ください 2024/12/05(木)
- 【市民の皆様のご意見を募集しています】 第三期小平市子ども・子育て支援事業計画(素案)をまとめました。 12月18日(水)までご意見を募集しています。 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/pubcome/115/115537.html… 2024/11/29(金)
- 【ふれあい下水道館 12月の催し】 石井英俊さんのデザインマンホール蓋写真展 三陸のデザインマンホール蓋の写真を展示します。 日時 12月3日(火曜)~令和7年1月31日(金曜)(休館日を除く) 問合せ ふれあい下水道館042(326)7411 2024/11/28(木)
- 平櫛田中彫刻美術館 【展覧会】「平櫛田中邸の記憶 第三章 日常に向けられた瑞々しいまなざし」 平櫛田中邸(記念館)をテーマとする特別企画展の第3弾が開催始まりました。 小平での平櫛田中の日常の様子を、書簡や愛用品とともに紹介します。令和7年2月11日(火・祝)まで 電話 042-341-0098 2024/11/28(木)
- こだいら市民駅伝大会(2月2日(日))の申し込み期限を、12月8日(日)まで延長しました! エントリー↓ https://sportsentry.ne.jp/event/t/98094 まだ参加可能枠は残っているので、是非、歴史ある大会へご参加ください! #駅伝 #小平市 2024/11/28(木)
- DV防止啓発講座「こどもが安心して過ごせる家庭をつくるために」 日程 12月14日(土)午前10時~正午 詳細はURLへ! https://city.kodaira.tokyo.jp/event/109/109330.html… 問合せ 市民協働・男女参画推進課042-346-9618 2024/11/22(金)
- こだいら市民駅伝大会が、2月2日(日)に開催されます。 エントリーはこちら↓(11月30日(土)まで) https://sportsentry.ne.jp/event/t/98094 家族、友だち、職場などでチームを作って是非ご参加ください! #駅伝 #小平市 #ランナー 2024/11/22(金)
- おはようございます。 11月20日(水曜)に、市報が発行されました。 やってみよう こだ健体操、が1面です。 主な記事はこちらです。 https://city.kodaira.tokyo.jp/shihou/116/116442.html… #市報こだいら 2024/11/20(水)
- 【1月~2月 筋力アップ介護予防講座】 場所 さわやか館、上宿公民館、福祉会館、小川西町中宿地域センター 対象 市内在住で65歳以上の方 持ち物 飲み物、フェイスタオル 申込み 12月6日(金曜)まで 日程など、詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/074/074189.html… 2024/11/20(水)
- 【こども・若者アンケートにご協力を】 (仮称)小平市こども計画を策定するにあたり、アンケートを行います。 日時 11月下旬 対象 ▷小平市立小学5年生・中学2年生…学校経由で依頼 ▷市内在住の16歳~29歳の方(無作為抽出した3千人)…郵送により依頼 問合せ 子育て支援課042(346)9815 2024/11/20(水)
- 平櫛田中彫刻美術館 【休館日のお知らせ】 展示替えのため、11月25日(月)~27日(水)は休館いたします。 次回は11月28日(木)より「平櫛田中邸の記憶 第三章」が始まります。 電話 042-341-0098 2024/11/20(水)
- 【大人のための運動教室 筋力増やして代謝アップ 保育あり(6か月以上)】 自宅でもできる筋トレと有酸素運動の組み合わせで、楽しく身体を動かす方法をお伝えします。 日程 12月16日(月曜) 午前10時~11時45分 内容 保健講話、栄養講話、運動実技 持ち物など、詳しくはチラシをご覧ください。 2024/11/13(水)
- 【生活サポーター養成講座】 日程 12月6日~16日の月曜・金曜日 全4回 福祉会館 対象 生活サポーターとして働くことに意欲がある方 (注) 修了認定は全日程出席が条件。 申込み 12月3日(火曜)まで 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/115/115361.html… 2024/11/13(水)
- 平櫛田中彫刻美術館 【予告】「平櫛田中邸の記憶 第三章 憩いと交流の場に」 平櫛田中邸(記念館)をテーマとする特別企画展の第3弾が、11月28日(木)より始まります。 小平での平櫛田中の日常の様子を、書簡や愛用品などとともに紹介します。 電話 042-341-0098 2024/11/13(水)
- 【保健師・管理栄養士による健康づくり相談 健診結果について食事や運動の相談をしませんか】 日程 12月10日(火曜)、12月17日(火曜) 午後の指定する時間 内容 健康診断や人間ドックの結果をもとにした、主に生活習慣病予防に関する個別相談 持ち物など、詳しくはチラシをご覧ください。 2024/11/12(火)
- 【医師(内科医)による健康づくり相談 気になる健診結果、医師に相談しませんか】 日程 12月10日(火曜) 午後の指定する時間 内容 直近の健診や人間ドックの結果をもとにした、主に生活習慣病予防に関する個別相談(医師・保険師・管理栄養士) 持ち物や申込みなど、詳しくはチラシをご覧ください 2024/11/12(火)
- 11月4日、FC東京親子サッカー教室を開催しました。 当日は、#FC東京 のコーチから、楽しくサッカーを教えていただき、親子で楽しんでいただけました。 年長の部では、#小平市 出身でFC東京所属のプロサッカー選手、#土肥幹太 選手がサプライズで登場し、参加者と交流されました。 2024/11/11(月)
- 【こだ健体操教室 in 健康センター 冬に備えて、体操で寒さに負けないカラダづくり】 スタイルアップを目指したい方、運動不足を解消したい方にもお勧めです。 日程 12月9日(月曜) 午前10時~11時30分 健康センター 持ち物や申込みなど、詳しくはチラシをご覧ください。 2024/11/11(月)
- 【減塩チャレンジ講座 隠れた塩にご注意!】 温かい汁を飲みたくなる季節。汁を飲み干していませんか? 塩分計を使って、隠れている塩を見える化し、楽しく、美味しく、減塩にチャレンジします。 日程 12月3日(火曜) 午後2時~3時30分 健康センター 持ち物など、詳しくはチラシをご覧ください。 2024/11/11(月)
- 【中央公民館 こども広場友・遊 リースを作ってありがとうを伝えよう】 手作りのリースをつくってみよう♪詳しい内容はチラシをご覧ください。 #こども #体験 #イベント 2024/11/08(金)
- 平櫛田中彫刻美術館 【展覧会】「平櫛田中邸の記憶 第二章 憩いと交流の場に」 小平時代の田中の交流に注目し、田中のもとに訪れた著名な作家の作品など、さまざまな人との交流の中で収集された品々を紹介しています。 11月24日(日)まで 電話 042-341-0098 2024/11/08(金)
- 【令和6年度 ファミサポ交流会】 フォトスタンドにもなるすてきなカード作成の方法を学びます。 日程 12月3日(火曜) 午前10時~正午 中央公民館2階講座室2 費用 500円 内容 クリスマスカード作成(500円追加でお正月カード作成)ほか 申込みなど、詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/115/115458.html… 2024/11/07(木)
- 【小平市産業まつり】 市内の商工業者による商品の販売・展示、市内で採れた農畜産物などの品評会や即売など、さまざまな催しが2日間に渡って行われます。 日程 11月9日(土曜)・10日(日曜) 午前10時~午後3時 市役所駐車場ほか 詳しくは→https://city.kodaira.tokyo.jp/event/115/115954.html… 2024/11/06(水)