港区 総務部 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 【#港区平和都市宣言 40周年】 今年から本格実施となった中学生の広島派遣、初日は「第1回全国平和学習の集い」へ。 広島の中高生によるユース・ピース・ボランティア、全国から集まった子ども達とともに、被爆体験講話の聴講やグループディスカッションを通して学びを深めていました。 2025/08/05(火)
- 【#平和展】 港区役所会場のテーマは「忘れてはならない原爆の脅威」。 広島や長崎の被害を伝える写真パネル、証言者と高校生の共同制作による原爆の絵のほか、日本被団協からお借りしたノーベル平和賞の賞状・メダル(レプリカ)も展示しています。 #MayorsforPeace #PeaceFromOurCity 2025/08/03(日)
- / ラーメンフェア2025 #北海道ラーメン めぐり \ #港区役所 11階 レストラン・ポートで開催中のラーメンフェア、最終週です!! 期間:令和7年2月10日、12~14日 内容: #室蘭カレーラーメン (毎日30食限定) #東京タワーの見える食堂 2025/02/10(月)
- 【平和関連史跡巡り】 #港区平和都市宣言 40周年事業として、#戦争・戦災体験集 を制作中。 その一企画として、戦争体験者へのインタビュー役を務めた学生が区内の平和関連史跡を巡りました。 慶應義塾の都倉武之准教授の解説のもと、青山公園、芝公園、慶応大学などで戦争の痕跡を探しました。 2025/01/14(火)
- / 帰ってきた #牡蠣フライ フェア \ #港区役所 11階のレストラン・ポートからのお知らせです。 1月末まで、牡蠣フライフェアを開催!! 瀬戸内海産カキフライ定食!! #東京タワー がみえる食堂 2025/01/10(金)
- 【#人権啓発パネル展】 みなとパーク芝浦にて、1/22まで開催 ぜひお越しください。 北朝鮮拉致問題、#特定失踪者 ・ #拉致被害者 パネル #食肉市場(#芝浦と場)説明パネル 考えようみんなの人権パネル #人権擁護委員 説明パネル #犯罪被害者支援 啓発コーナー ▼区HPへ https://city.minato.tokyo.jp/jinken/jinkenpaneluten30.html… 2025/01/10(金)
- 【工事検査シリーズ】 #港区みなとリサイクル清掃事務所 無圧式温水機等改修工事 完了 ボイラー室内の無圧式温水機や貯湯槽等をリニューアル 施設の機能性が向上しました 2024/12/26(木)
- 【国へ要望書提出】 12月23日に、港区、文京区、品川区、世田谷区、中野区、杉並区、豊島区、墨田区、足立区、江戸川区の10区長の連名で、同性パートナーに関する権利や制度等の検討を求める要望書を、総務省と厚生労働省へ提出しました。 ▼区プレスリリース https://city.minato.tokyo.jp/houdou/kuse/koho/press/202412/20241223_press01.html… 2024/12/24(火)
- / 港区レストラン・ポートの #大門カレー \ TV朝日の「 グッド!モーニング 」で紹介いただきました! シェフ直伝スパイス マンゴーやパイナップル、桃 ゴロっとした蒸し焼き野菜 隠し味としてそばつゆ フルーツで甘みとコクを出し、食感と素材本来の味が引き立つカレーです。 2024/12/24(火)
- 【交通安全シリーズ】 / 12月18日 第二回 #交通安全講習会 開催!! \ #警視庁愛宕警察署交通課様 のご協力により 庁有車を運転する職員等を対象に実施いただきました 安全運転の再認識と交通事故防止の推進について 理解を深めることができました。 2024/12/20(金)
- / #障害者就労体験職員 を募集します!! \ 障害がある人に就労体験の機会を提供し、実際の就労へつなげることを目的としています。 #短時間勤務 のため、自分自身のペースで働くことが可能です!! 勤務日数 週1~3日 勤務時間 1日:1~3時間 2024/12/19(木)
- / #睡眠 セミナー 実施 \ ㈱TENTIAL様のご協力により、職員を対象に「睡眠セミナー」を実施いただきました。 睡眠と仕事の関連性や睡眠の質の重要性を学び、睡眠に関する理解を深めることができました。 なぜ、睡眠は必要なのか 睡眠のメカニズム 深く眠るためにできること 2024/12/13(金)
- 【工事検査シリーズ】 #みなとパーク芝浦 耐火塗装修繕工事 完了 建物7階にある ランニングコースの柱等 既存耐火被覆の剥離・防錆処理した後、再度耐火被覆塗装 再塗装により安全性や機能性が向上 全体的な美観も 2024/12/05(木)
- 【工事検査シリーズ】 #港区立高齢者集合住宅はなみずき白金 外壁等改修工事 完了 建物の外壁や屋根の防水などをリニューアル 外壁等が改修され、より安全性や機能性が高まり 全体的な美観性も向上します 2024/11/29(金)
- 12月4~10日は #人権週間 12月12日(木)、リーブラホールにて 人権週間記念 #講演と映画のつどい を開催します。 ①絵本作家 #松本春野 さんの講演 ② #芝浜小学校合唱団 の合唱 ③映画「#チョッちゃん物語」の上映 お申込みは、みなとコールへ 詳細はこちら▼ https://city.minato.tokyo.jp/jinken/2024jinkensyuukan_tudoi.html… 2024/11/27(水)
- 【工事検査シリーズ】 #港区立三田中学校 機械設備改修工事 完了 ガスヒートポンプエアコン、換気設備、全熱交換器などをリニューアル 施設の快適性が より向上しました 2024/11/22(金)
- / 港区 #児童相談所 相談援助担当課長 採用選考 \ 子どもの権利を守る強い思いを持ち、専門業務を遂行する能力を活用、地域関係機関と連携できる人材を募集中です! 職:相談援助担当課長 1名 申込締切:令和6年11月29日まで https://city.minato.tokyo.jp/jinji/2024_sodanenjo.html… 2024/11/18(月)
- / 港区 #児童相談所 相談援助担当課長 採用選考 \ 子どもの権利を守る強い思いを持ち、専門業務を遂行する能力を活用、地域関係機関と連携できる人材を募集します! 職:相談援助担当課長(事務)1名 任期:令和7年4月1日から令和12年3月31日まで(5年間) https://city.minato.tokyo.jp/jinji/2024_sodanenjo.html… 2024/10/31(木)
- 【工事検査シリーズ】 #港区立港南小学校 体育館電灯設備等改修工事 完了 体育館の電灯、非常用照明誘導灯設備などリニューアル 施設の機能や安全性等が向上 スポーツの秋が楽しみですね 2024/10/30(水)
- / 港区 新任研修(後期)の実施 \ 国際色豊かな #港区 で、新任職員としてとても重要なことを学ぶことができました #伝わる日本語 推進担当係長と #国際化推進 係長による「コミュニケーション研修」 一般社団法人デザインシップ様から「 #区民に伝わるデザイン 」研修 2024/10/25(金)
- 【工事検査シリーズ】 #港区立青南小学校 空気調和設備等改修工事 完了 ガスヒートポンプエアコンなど 空調設備等をリニューアル 施設の快適性がより向上しました 2024/10/24(木)
- / #港区 管理職研修(人権)の開催 \ 本日、 #東京都人権プラザ 、東京都人権啓発センターのご協力により、管理職研修(人権)を開催しました。 「 #スポーツと人権 」に関する講義 「 #ボッチャ 体験」と「展示見学」 港区内の人権に関連するスポットの紹介 2024/10/17(木)
- 【工事検査シリーズ】 #港区立高松中学校 電気設備改修工事 完了 体育館の舞台照明設備等をリニューアル 舞台照明は様々な色を変えることができるので 素敵な空間を演出できます 2024/10/16(水)
- #港区平和都市宣言 40周年事業として、戦争・戦災体験集を制作中。 体験者へのインタビュアーを務める学生の事前研修会の 様子です(9/21)。 戦争体験の収集や継承を進められている、慶應義塾の都倉武之准教授から、先の戦争の複雑さ、繊細さ、多様さ、身近さ等をテーマに講義を受けました。 2024/10/14(月)
- #みなと区民まつり 2日目です。 #港区平和都市宣言 翌年の昭和61年から始まった #港区平和青年団。 子どもの広場(区立芝公園)A-26のテントでは、今年長崎に派遣された青年団14名の活動報告パネルも展示しています。 折り鶴作りの前後に、是非ご覧ください 2024/10/13(日)
- 【平和の灯】 #港区平和都市宣言 20周年を記念して #区立芝公園 内に設置された #平和の灯(ひ)です。 10/12、10/13の #みなと区民まつり では平和の灯そばで、広島・長崎に奉納する折り鶴作り、平和の灯のスケッチなどを行います。 「子どもの広場」A-26のテントでお待ちしています! 2024/10/11(金)
- 【工事検査シリーズ】 #港区立小中一貫教育校御成門学園御成門中学校 特別支援教室等改修工事 完了 3階倉庫、特別支援教室化 家庭科準備室倉庫化 1階ドライエリア廻り手摺などをリニューアル 施設の機能・快適性、安全性等が向上しました 2024/10/09(水)
- / 秋の #カレーフェア \ 第2弾は、#横浜リオ 監修 キーマカレー #港区役所 11階レストランポートで開催中!! 期間:令和6年9月30日~10月18日 内容:(今週)カレーハウス リオ #キーマカレー 特徴:肉の旨味と野菜の食感が楽しめます!! ※隔週で1種類販売 2024/10/07(月)
- / #港区 育児休業代替任期付職員の募集 \ 申込期間:10/4(金)~10/30(水) 採用予定人数 10名程度 採用予定時期 令和7年1月1日以降 ※合格者は採用候補者となり、職員の育児休業の取得状況に応じて採用します。 #職員採用 https://city.minato.tokyo.jp/jinji/2023_ikukyuninkitsuki.html… 2024/10/04(金)
- / 秋の #カレーフェア \ #港区役所 11階レストランポートで開催中!! 期間:令和6年9月30日~10月18日 内容:(今週)神田ガヴィアル監修~ポークカレー~ 特徴:専門店仕立ての味わいのカレー ※隔週で1種類販売 2024/09/30(月)
- 【工事検査シリーズ】 #港区立青山小学校 トイレ等の内装修工事 完了 トイレブース等がリニューアル 施設の快適性がより向上しました 2024/09/27(金)
- 【庁舎の案内】 本庁舎正面玄関脇に #平和の女神 像があります 近代彫刻家北村西望氏の作品です。 代表作は長崎市の平和祈念像 今年は『北村西望生誕140年』です。 ぜひ一度、ご覧になってみてはいかがですか #北村西望 2024/09/19(木)
- 【庁舎内の利用案内】 #手ぶらでお出かけ事業 区役所本庁舎1階ベビー休憩室 紙おむつ、おしり拭きを無料で提供 サイズは4種類をご用意しています (S・M・L・XL) どうぞご自由にお使いください 他の設置施設はこちら▼ https://city.minato.tokyo.jp/chiikirenkei/teburade-odekake.html… 2024/09/11(水)
- / 慶應義塾大学薬学部×港区コラボメニュー \ 慶應大学薬学部の学生が、健康課題を抱える区職員のモデルを作成、各々の課題から健康メニューを考えました! 期間:9月17~20日 場所:港区役所11階食堂 メニュー: #ガパオライス とわかめスープ #血糖値 ガパオ 2024/09/09(月)
- / #港区役所 11階 レストランポート \ 早朝は過ごしやすくなってきましたが、まだまだ厳しい残暑が続いています。 #熱中症 や夏かぜ、夏バテなどにならないよう #健康管理 には十分に注意をしましょう。 週替わりラーメンは、#冷やし中華 (醤油味)をご用意しています!! 2024/08/26(月)
- / #港区役所 レストラン・ポート(区役所11階) \ 8月19日~23日のメニューです。 バリエーションのある美味しいメニューを用意しています。 ヘルシーランチ 日替わりランチ 日替わり弁当 週替わり丼、週替わりらーめん #東京タワーの見える食堂 2024/08/19(月)
- 8/24(土)は #平和のつどい 長崎派遣や平和学習を重ねた #港区平和青年団 、広島に派遣された中学生による活動報告、広島市被爆体験伝承者の講話、平和祈念コンサートを開催。 リーブラホールにて13:30から開会です。 https://city.minato.tokyo.jp/jinken/20170826.html… 申込みは人権・男女平等参画担当 03-3578-2014 へ。 2024/08/19(月)
- / 新たな #港区人材育成方針 の策定 \ 令和7年4月の策定に向けて、若手職員等で構成するPTを設置し、検討しています!! #港区が日本を牽引する気概 を持ち、未来を切り拓く人材の育成 時代や社会状況に応じてより迅速に対応できる #人材確保 #働きやすい職場環境 の整備 2024/08/06(火)
- / 令和6年度 #港区職員( #自動車整備 )の募集 \ 港区で一緒に働きましょう 募集中です!! 職務内容: #清掃車両 の整備等 勤務場所:みなとリサイクル清掃事務所 採用予定数:1名 申込期限:令和6年9月27日(金) ▼詳しくはコチラ https://city.minato.tokyo.jp/jinji/2024gino5.html… 2024/08/06(火)
- #平和展 区内5会場で開催中 #港区役所 1Fロビーでも「国際平和と世界情勢」を テーマに、#ウクライナ や #パレスチナ の戦災の状況が分かる写真パネルを多数展示しています。 ウクライナの子どもたちが描いた「 #キッズゲルニカ 」も。子どもたちの平和への願いをぜひ間近でご覧ください。 2024/08/01(木)
- / 港区面接を受ける皆さんへ \ Ⅰ類採用試験(事務・専門職)、#港区 へ提示された皆さんには #面接 の連絡をさせていただきました。 緊張すると思いますが、会話のキャッチボールを意識して、普段のありのままの自分を見せていただければと思います。 お会いできるのを楽しみにしています! 2024/08/01(木)
- 港区役所1階ロビーで、港区名誉区民で「木工芸」の人間国宝である中䑓瑞真(なかだいずいしん)さんの作品を展示しています(8月末まで) 中䑓瑞真さんの心と技の結晶をぜひお近くでご覧ください! 2024/07/29(月)
- 本年4月26日に逝去された、日本のブライダルファッション界の第一人者で港区名誉区民の桂由美さんを偲び、#港区役所 で追悼パネル展を実施しています。 7月30日(火曜)~8月8日(木曜)※8月3日(土曜)、4日(日曜)を除きます。ぜひ足をお運びください。 2024/07/29(月)
- / #港区役所 男性職員の #育児休業取得率 \ 平成29年度の取得率は22.9%でしたが、男性の育休取得者が増えており、毎年、30名程度の男性職員が取得しています。 令和5年度は、82.9%となりました!! 引き続き、職員の #仕事と家庭生活の両立支援 を推進していきます。 2024/07/28(日)
- / 夏の #うなぎ フェア \ #港区役所 11階レストラン・ポートでは、「夏のうなぎフェア」を開催しています。 暑い夏、スタミナをつけて頑張ります。 ~ 美味しいうなぎ、つかまえた ~ 特選 #うな丼 期間 7月22日~8月9日まで(土日除く) 毎日限定 20食 味噌汁付き 2024/07/25(木)
- #港区平和青年団 卒業生の企画 「#学生が伝える原爆の図展」が 区の #平和展 と連動して開催されます! 期間中は①長崎派遣で体感したワークショップを再現した参加型平和学習(8/3、8/5)、②沖縄戦をテーマにしたひとり芝居(8/4)の体験企画も チラシ裏面QRコードからぜひお申し込みください。 2024/07/24(水)
- 【交通安全シリーズ】 7/24(水) 庁有車を運転する職員等に向けて #交通安全講習会 を実施 事故事例をDVDで視聴しながら危険予測の方法を学ぶなど #安全運転 の重要性について周知しました 2024/07/25(木)
- 「 #平和展 」開催中 #赤坂図書館 会場は本日展示スタート テーマは「東京大空襲の脅威と疎開する多くの若者たち」(写真左) #郷土歴史館 会場も本日から。 テーマは「沖縄戦の記憶を次の世代へ」 沖縄戦で実際に使用された装備等も展示しています。 ぜひ足をお運びください。 2024/07/25(木)
- 【区役所の花壇・緑化シリーズ】 区役所本庁舎の正面 #緑のカーテン を設置するためゴーヤを育てています 最近、可愛い小さな花が咲きました これからもっと繁茂して 緑のカーテンが夏の日差しを和らげてくれます 2024/07/23(火)
- / 令和6年度 #港区職員 (技能Ⅵ(作業Ⅲ)の募集 \ 港区の #清掃事務所 で一緒に働きましょう!! 業務内容:清掃作業(ごみ収集作業・排出指導)等 勤務場所:みなとリサイクル清掃事務所 予定者数:若干名 ※申込締切:令和6年7月31日 まで 2024/07/10(水)
- 【本庁舎のからのお知らせ】 7月・8月は #社会を明るくする運動 の強調月間です 本庁舎では7月1日から横断幕を設置しています #広報みなと2024年6月1日号 https://city.minato.tokyo.jp/kouhou/kuse/koho/minato2024/202406/20240601top/06.html… 2024/07/09(火)
- / #特別区Ⅰ類採用試験 の面接試験開始 \ 本日からⅠ類採用試験の #面接試験 が始まります! 暑い日が続いていますが、熱中症等に気をつけ、万全の体調で臨んでください。 緊張せずに、普段の皆さんをPRしてください。 皆さんと一緒に、#港区 で働く日を楽しみにしています。 2024/07/07(日)
- / #涼麺 フェア2024 \ #港区役所 11階の食堂では、今年も冷たい涼麺フェア開催 第1弾:7月8日~12日:冷やし明太豆乳うどん 第2~4弾は、次のメニューを提供 皆さんの好みは、どの涼麺でしょうか!? 冷やしぶっかけ肉そば 冷やしトマト担々麺 海老塩冷やしラーメン 2024/07/05(金)
- / 令和6年度 #港区職員 (区立保育園、児童相談所等)の募集 \ 職種:福祉(Ⅱ類) 勤務場所:区立 #保育園 #児童相談所 等 予定者数:40名程度 申込期限:令和6年7月31日(水) ▼選考・申込方法等 https://city.minato.tokyo.jp/jinji/2023_hoikushi.html… 2024/07/03(水)
- 【庁舎内の利用案内】 本庁舎行政棟と議会棟のエレベーター内 #エレベーター用防災チェア (2台)や #キャビネット(6台)を設置しています キャビネット等の中には非常用食料などが入っています 防災チェアは非常用トイレとしても使用できます 2024/07/04(木)
- / #港区職員 の #ネームプレート 表記の変更 \ 本日、7月1日から変更しています!! <変更内容> 「氏のみ」の表記に変更 「振り仮名」の表記を追加 顔写真を廃止 2024/06/30(日)
- 【庁舎内の利用案内】 #東京都知事選挙 7月6日(土)まで本庁舎1階エントランスホールでは 東京都知事選挙の期日前投票が行われています。 本庁舎1階のご利用スペースは限られています 皆様のご理解とご協力の程よろしくお願い申し上げます https://city.minato.tokyo.jp/keihatsusenkyo/totizi.html… 2024/06/28(金)
- 【庁舎内の利用案内】 本庁舎では、#ウォーターサーバー 設置から9日間で約230リットルのご利用がありました 梅雨とはいえ夏日が続く暑い毎日 熱中症対策等にもご利用ください 各地区総合支所の設置場所はこちら▼ https://city.minato.tokyo.jp/gomigenryoushigenka/waterserver.html… 2024/06/28(金)
- 【庁舎内の利用案内】 本庁舎行政棟1階南側入口 庁舎内でご利用いただける 貸出用の車いす べビーカー(生後1か月~48か月、体重20kg以内) どうぞご利用ください(無料) https://city.minato.tokyo.jp/choushakanri/kashidasi.html… 2024/06/27(木)
- / #港区 会計年度任用職員の勤勉手当支給 \ 地方自治法の改正に伴い、令和6年度から #会計年度任用職員 に対し勤勉手当を支給しています。 本日、6月28日に支給!! 今後も、会計年度任用職員の職場環境を整備し、充実した区民サービスの提供に努めていきます。 2024/06/27(木)
- / 令和6年度 #港区職員 (看護師(Ⅱ類))の募集 \ 港区の #区立保育園 、#児童相談所 で一緒に働きましょう。 職種: 看護師(Ⅱ類) 勤務場所:区立保育園、児童相談所 予定者数:若干名 申込期限:令和6年7月31日(水) 選考・申込方法はコチラ https://city.minato.tokyo.jp/jinji/2023_kangoshi.html… 2024/06/26(水)
- / 冷やし中華~はじめました~♪ \ 今週(6月24日~28日)の週替りラーメンは、醤油味の冷やし中華です。 暑い日が続きますが、そんな日にはおススメです!! #港区役所 11階レストラン・ポート #東京タワーの見える食堂 2024/06/25(火)
- 令和6年度 #港区平和青年団 の活動が始まりました。 長崎派遣に向けた事前研修の第1回として、「港区 #語り部の会 」の皆さんから戦中・戦後の体験談や二度と戦争を起こしてはならないという思いを伺いました。 区のモニター事業として、広島に派遣される中学生も参加しました。 2024/06/24(月)
- / マイナビ転職フェア参加者の皆さんへ \ 6月23日に特別区ブースに参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 #港区 ・板橋区・中央区・練馬区と特別区人事委員会でコラボ出展させていただき、職員によるミニ説明会、如何でしたか? 港区で一緒に働く日を楽しみにしています!! 2024/06/24(月)
- / マイナビ転職フェアに特別区ブースを出展 \ #港区 ・板橋区・中央区・練馬区と特別区人事委員会のコラボ出展 6月23日(日) 11~18時 東京国際フォーラム ※前半に港区と板橋区、後半に中央区と練馬区 ※職員によるミニ説明会 ※詳細:マイナビ転職サイトの転職フェア・イベント 2024/06/17(月)
- / 職場における安全点検 \ 厚生労働省では7月1日から7日まで、第97回全国安全週間を実施します。 事業者の皆さんも職場の安全管理の確認に努めてください。 【 #港区 独自の取組】 #安全点検チェックリスト による執務室の点検 不可項目に対する対応策を検討 仕事環境の整備 2024/06/14(金)
- / 港区役所レストラン・ポート \ #TBS の報道・情報番組『 THE TIME ,』で、大門カレーと朝定食を紹介していただきました。 朝定食(ごはん、みそ汁、納豆、のり、卵) モーニングカレー 7時45分~8時45分は朝食提供 東京タワーを眺めながらの朝食も素敵です!! #朝食 #港区役所 2024/06/12(水)
- / #港区職員 の #ネームプレート表記 の変更について \ 公務員としての職責を果たしながらも、職員の誰もが安心感を持って区民サービスを提供できる職場環境を整備します。 <変更内容> 「氏のみ」の表記に変更 「振り仮名」の表記を追加 顔写真を廃止 <時期> 令和6年7月1日~ 2024/06/11(火)
- 「 #港区 」で一緒に働きませんか? #港区職員 の仕事のやりがい 紹介 ・最先端の事業に関わる ・子どもの成長を見守る ・現場に対する達成感 ・障害がある方への寄り添い ・様々なご家庭の子育て支援・万全を期した防災対策 ・命と健康、財産を守る ▼詳しくはhttps://city.minato.tokyo.jp/jinji/2021_saiyoannai.html… 2024/06/10(月)
- / 特別区職員採用試験 オンライン説明会開催 \ 特別区、#港区 で一緒に働きませんか!! 内容:今年度の変更点、試験概要、申込み時の注意点等 日時:6月21日(金)19時~19時30分 対象:#経験者採用 試験・選考の受験を検討されている方 #公務員試験 #就職活動 #経験者 2024/06/07(金)
- / 特別区職員採用試験 オンライン説明会開催 \ 特別区、港区で一緒に働きませんか!! 内容:今年度の試験概要、申込み時の注意点等 日時:6月20日18時30分~19時00分 対象:Ⅲ類試験、氷河期世代を対象とする試験 #公務員試験 #就職活動 2024/06/06(木)
- 6月3日は予約不要の特設相談! 区では、人権擁護委員による「人権身の上相談」を、毎月第2・第4木曜に実施中(予約制)。 https://city.minato.tokyo.jp/jinken/kurashi/hewa/jinken/soncho/sodan.html… 6/1 #人権擁護委員の日 に合わせ、予約不要の特設相談を、6月3日(月)13時~16時に実施(最終受付15時)。 当日は区役所9階会議室へお越しください。 2024/05/31(金)
- 【庁舎内の利用案内】 #子供用補助便座 本庁舎の1階、2階の男性用トイレ、女性用トイレ、バリアフリートイレ(計6カ所)に子供用補助便座を設置してます 取付も簡単で子供がまたがないで座ることができます ご自由にお使いください 2024/05/31(金)
- 【本庁舎からの景色シリーズ】 あいにくの天気 雨でしっとりとした景色の中 今日も #東京タワー は溶け込むように佇んでいます レストランで食事をしながら この景色を眺めることができます 2024/05/31(金)
- / 大門カレー&カツカレー \ 美味しい、安い、景色が良い、それぞれ理由は異なるかと思いますが、 #港区役所 レストラン・ポート(区役所11階)を利用していただく方が増えています。 テレビや雑誌でも取り上げていただいた「 #大門カレー 」&「 #カツカレー 」をご賞味ください。 2024/05/27(月)
- 79年前の今日5/24、 #東京山の手大空襲 として知られる大規模な爆撃がありました。 赤坂や青山など東京の"山の手"(高台)を標的に、この日は約560機のB29から3,600t余りの焼夷弾が投下され、甚大な被害が発生しました。 戦争・戦災体験集では当時の空襲について伝えています。https://city.minato.tokyo.jp/jinken/heiwanonegaiwokomete2016.html… 2024/05/24(金)
- 79年前の今日5/25深夜から翌日未明にかけても、5/24と並ぶ大規模な爆撃がありました。 この #東京山の手大空襲 により当時の芝・麻布・赤坂区は一帯が焼け野原となり、約750名の尊い命が失われました。 多くの焼死者が出た表参道交差点前には平和への願いを込めて「和をのぞむ」碑が設置されています。 2024/05/25(土)
- 【工事検査シリーズ】 #港区立公衆浴場ふれあいの湯 止水板等設置工事 完了 大型台風、豪雨等に備えて建物の出入り部などに脱着式の止水板等を設置 施設への浸水対策を強化 #地域防災計画 #ハザードマップ 2024/05/24(金)
- / #冷やし麺 、始まっています!! \ 気温も上がり、暑い日も増えています。 #港区役所 11階食堂では、冷やし麺の提供を始めています! そば、うどん、温かい麺と冷たい麺が選べます! 【トッピング】 温泉玉子&山菜 野菜かき揚げ 竹輪天 とり天 きつね:煮付油揚げ 2024/05/22(水)
- #港区平和都市宣言 30周年に発行した「戦争・戦災体験集第3集」では、戦争を体験した区民に学生がインタビュー。写真は、疎開先で出産後、空襲に遭われた岩垂広子さん(リンク先P.100~)。 現在、区は40周年記念冊子を企画・作成する事業者を公募中☟ 2024/05/16(木)
- / 💛障害への理解とサポート研修の実施💛 \ 本日、令和6年度の #障害者採用職員 の所属長及び係長を対象に、「障害への理解とサポート研修」を実施しました。 職員がそれぞれの強みを生かし、業務に取り組めるよう支援していきます。 ☆障害の理解、基礎知識 ☆支援の基本 ☆具体的支援事例 2024/05/16(木)
- / 💛 特別区・港区職員を志望する皆さまへ💛 \ 📢 #港区 では、#区役所訪問 を随時受付けています。 特別区・港区職員を志望している皆さんの質問や不安、気になっていること、もっと知りたい情報について、先輩職員がお答えします。 ご希望の方は、電話での申込みをお待ちしています。 #公務員 2024/05/15(水)
- 【庁舎の風景今昔シリーズ】 昭和37年頃の旧本庁舎付近から見た風景と現在の風景📷 車や街路灯に懐かしさを感じます🚗💡 時代が移り変わっても #東京タワー はいつも変わらず佇んでいます🗼 出典:#港区オープンデータカタログサイト 2024/05/14(火)
- 1985年8月15日の #港区平和都市宣言 から、来年で40周年を迎えます。 区は、戦争体験者の記憶を若い世代に語り継ぐため、記念冊子を作成します(写真は5・20・30周年の記念冊子)。 現在、冊子や関連資料を企画・作成する事業者を公募中📢魅力的な提案をお待ちしています! 2024/05/14(火)
- 【工事検査担当からのお知らせ】 令和5年度に完了した請負工事の #優良工事 について #港区工事成績評定要綱 に基づき港区ホームページにより公表しました。 優良工事の公表はこちら▼ 2024/05/14(火)
- 【工事検査シリーズ】 #港区立芝浦アイランド児童高齢者交流プラザ 機械設備改修工事 🎊完了🎊 空調・換気設備等を更新🏗️ 設備機器等がリニューアル💐 より快適にご利用いただけます✨✨ 2024/05/13(月)
- 【庁舎の風景今昔シリーズ】 昭和35年頃の旧港区役所・芝公会堂と現在の庁舎の風景📷 昭和4年竣工の旧庁舎正面の望楼には仏塔のように相輪がそびえ外観は和風👘 本庁舎3階の渡り廊下付近には写真の旧庁舎の模型があります✨✨ 出典:#港区オープンデータカタログサイト 2024/05/09(木)
- 区役所付近には、増上寺の子院の良源院があり、仙台藩伊達家🏯の仕度所として藩主の増上寺参詣の折などに使われていました✨✨ 1660年 #伊達騒動 の際、亀千代(後の伊達綱村)を毒殺から守ろうと生母 #浅岡局 がこの井戸の水💧を汲んで調理したと言い伝えられています👂 2024/05/08(水)
- 【工事検査シリーズ】 #港区立小中一貫教育校赤坂学園赤坂小学校 プール改修工事 🎊完了🎊 既存のプール🏊を体育館にリニューアルしました🏗️ 壁とフローリングの基材には #協定木材 を使用しています🌲🌳 #港区建築物等における協定木材等利用推進方針 2024/05/07(火)
- 本日5月5日から #立夏 (りっか)です。 「夏が立つ」と書くように、夏の兆しが見え始める時期です。 さわやかな青空が広がり、鯉のぼりが気持ちよさそうに泳ぎ、藤やツツジが見られる、一年の内で最も過ごしやすい季節です。 📢 季節を感じ、#リフレッシュ しながら頑張ります。 2024/05/05(日)
- 新年度からの緊張や疲れから5月の連休後あたりに、心身に様々な不調が生じる、いわゆる #五月病 に予防効果があるとされているのは #生活習慣 です。 📢連休中に意識してみましょう!! ✅ストレス解消 ✅質の良い睡眠 ✅バランスの取れた食事 ✅適度な運動や外出 ✅安定した生活リズム 2024/05/02(木)
- 【庁舎の風景今昔シリーズ】 昭和42年頃の増上寺三解脱門と都電の風景と現在の風景📷 増上寺の前に都電が走っています‼️ 港区内の路線は昭和40年代に廃止されました🚋 当時は港区役所の庁舎からこのような風景が見えたのでしょうね✨✨ 出典:#港区オープンデータカタログサイト 2024/05/01(水)
- 去る4月26日、港区名誉区民で世界的なブライダルファッションデザイナーの桂由美さんが逝去されました。昨年10月には区立赤坂学園赤坂中学校で、中学生約40日に「好きなことを夢を持って頑張ってほしい」とエールを送っていただきました。心からご冥福をお祈り申し上げます。 2024/05/01(水)
- 港区をはじめとした各区では、特別区長会が設置した研究機関「特別区長会調査研究機構」で、「区民の理解と信頼を深めるための情報発信のあり方」の研究をはじめました。港区の「伝わる日本語」の経験も生かして取り組んでいきます。詳しくはこちらへ→ 2024/05/01(水)
- / 📢 明日から、#港区 職員 #クールビズ 開始 \ 様々な工夫をして夏を快適に過ごすライフスタイル、クールビズを実践します。 夏季(令和6年5月1日~10月31日)は、クールビズとして、港区職員も上着 やネクタイを着用しない等、室温に合わせた服装を心がけます。 2024/04/30(火)
- 📢【締切間近 4/30まで!】 #港区平和青年団 員 募集中‼️ ✅区内在住・在勤・在学の高校生世代が参加できます ✅#長崎 への派遣研修や事前の平和学習、「平和のつどい」での活動報告など ✅ 申込方法など詳しくはこちらへ👇 2024/04/26(金)
- 【工事検査シリーズ】 #港区立白金小学校 プール蓋改修工事 完了🎊 プールを使用しない期間🏊プールに蓋をかける工事です🏗️ 蓋をした床は人が乗ることができます💪 色々と空間を有効活用できそうですね✨✨ 2024/04/26(金)
- / 📢 石川県輪島市への #港区 職員派遣 \ 令和6年能登半島地震の被災地支援のため、港区職員を派遣します。 出発に先立ち、武井雅昭 #港区長 が激励会を行いました。 期間:①5月 7日~15日 ②5月21日~29日 内容:①り災証明発行 ②住家被害認定2次調査 2024/04/24(水)
- 【工事検査シリーズ】 #港区立芝公園多目的運動場 機械設備改修工事 完了🎊 空調・換気設備🎐や給排水設備等💧を更新🏗️ 設備機器等がリニューアルされ、より快適にご利用いただけます✨✨ 2024/04/19(金)
- 【庁舎内の利用案内】 本庁舎1階の授乳室に、使用済み紙おむつを回収する『おむつボックス』🚼 これまで多くの方に使用されています✨✨ 使用済み紙おむつはタッチレスでラミネート加工されるので衛生的です🌺 ぜひご利用ください👶 2024/04/15(月)