川崎市 麻生区役所 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 楽しく体を動かして #認知症予防 ! 6月4日(火)に #健康体操教室 ・ #コグニサイズ の会を開催します。 時間:10:00~12:00 場所:百合丘こども文化センター1階集会室 持ち物:上履き、飲み物、汗拭きタオル(動きやすい服装でご参加ください) 申込先:百合丘こども文化センターTel:955-4445 2024/05/28(火)
- #多世代交流カフェ SUNSUNフェスタ開催! 恒例の #骨密度測定 や #子育て相談 、お菓子が当たる抽選会などを行います。ぜひご参加ください ◆日時:6月1日(土) 10:30~15:00 場所:サンラフレ百合丘 7号棟 集会所 問合せ先:百合丘地域包括支援センター Tel:959-6522 2024/05/24(金)
- あさおホッププロジェクト参加者募集! 一緒に #ホップ を育て、説明会等を通じて仲間の交流を深めるとともに、#緑化 に楽しく取組んでみませんか? 説明会は、5/25、6/15に開催します 詳細はこちら↓ https://asaohop.com #麻生区市民提案型協働事業 2024/05/23(木)
- 【親子でサイエンス!地域の食と農】 区と地域の団体が一緒に地域の課題解決に向けて取り組む麻生区市民提案型協働事業です。 明治大学の学生・先生と一緒に農作業と地域の魅力を楽しく学びませんか? 申し込みは↓ https://forms.gle/yihYbd7q4ZsEvggU8… 2024/05/22(水)
- 【今、なんの病気が流行しているか!】 令和6年5月22日発行の #川崎市感染症情報 は #百日咳 特集です。 詳細はコチラ↓ 2024/05/23(木)
- 【今、なんの病気が流行しているか!】 令和6年5月15日発行の #川崎市感染症情報 は #手足口病 特集です。 詳細はコチラ↓ 2024/05/16(木)
- 🎷 #昭和音楽大学吹奏楽団 ファミリー定期演奏会🎺 日時:6月29日(土)11時家族の音楽会、14時魔法使いの音楽会 場所:昭和音楽大学 申し込みは5月16日から同大学チケットセンターHPで。[先着順] 2024/05/16(木)
- 「アタマとカラダの健康チャレンジ~試してみよう!あなたの脳体力~」 #軽度認知障害 を学ぶ講話、タブレットを利用した認知機能評価等を体験します。詳細はHPで。 申し込みは5月15日からコールセンター(050-8882-2649)で[先着順] 2024/05/15(水)
- 【麻生の歴史散策「旧上・下麻生村を訪ねる」】 麻生歴史観光ガイドとともに、柿生の #あじさい寺 と呼ばれる #浄慶寺 などを巡ります。 日時:6月14日(金)13時 柿生駅南口集合 申し込みは5月31日までに麻生観光協会HPで。[抽選] 2024/05/15(水)
- 【土曜日開所DAY】 #地域子育て支援センター みなみゆりがおかでは、「土曜日開所DAY」を月1回実施!今月は18日です。 ぜひ遊びに来てください✨詳細は区ホームページで。 2024/05/13(月)
- 【川崎市 × あさお福祉計画 × SDGs】 「みんなで支え合う福祉のまち麻生~麻生区らしい地域包括ケアシステム構築をめざして~」を基本理念に、区の地域性に応じた施策を第7期麻生区地域福祉計画として取りまとめました。詳細は区HPで。 2024/05/10(金)
- 【少年消防クラブ員募集🚒】 消火・救急などの体験学習を通じて、正しい #防火防災 の知識を身に付けることができます。 6月~7年3月までの土・日曜、祝日、#夏休み などの長期休みのうち全5回程度 区内在住の小学3~6年生30人 詳細は市HPで。 2024/05/10(金)
- 【#市制100周年 記念事業 新歩け歩け運動参加者募集!】 日時:6月16日(日)9時~15時頃 #ウオーキング🚶 をしながら、観光ガイドによる市の歴史や地域の名所旧跡、まちの成り立ちなどの解説を聞くことができます。 申し込みは5月17日までに下記URLから。[抽選] 2024/05/10(金)
- 【今、なんの病気が流行しているか!】 令和6年5月9日発行の #川崎市感染症情報 は #帰国 後の #体調管理 特集です。 詳細はコチラ↓ 2024/05/10(金)
- 【 #市制100周年 記念事業 クリーンアップ大作戦参加者募集】 日時:5月25日(土)10時~11時頃 新百合ヶ丘駅周辺と公園の #清掃🧹や #花植え🌼を行います。区をきれいなまちにする活動に参加してみませんか。 申し込みは5月20日までに区HPで! 2024/05/09(木)
- 🟢ホップのグリーンカーテン🟢 昨年麻生区役所中庭に植えた #ホップ が今年も4月中旬に芽🌱を出し、グングン成長しています! 今年も #グリーンカーテン になるよう、育てていきます✊ #ホップ成長日記 2024/05/09(木)
- 麻生区役所 では、#保健師 ・ #看護師 ・ #栄養士 を目指す #大学生 ・ #専門学校生 の実習を受け入れています。 今年度は34名の学生が実習を実施する予定です。 区民の皆さんとお会いしてお話しすることが学生の学びの機会になります。地域でお会いしたときにはどうぞよろしくお願いいたします! 2024/05/08(水)
- 【今、なんの病気が流行しているか!】 令和6年5月2日発行の #川崎市感染症情報 は #梅毒 の特集です。 詳細はコチラ↓ 2024/05/08(水)
- 🎵令和6年6月29日(土)開催🎵 #昭和音楽大学吹奏楽団 による子ども向けの #演奏会 〈午前の公演〉家族の音楽会 〈午後の公演〉魔法使いの音楽会 それぞれのプログラムで子どもたちに馴染みのある曲目を演奏します。詳しくはホームページをご覧ください! 2024/05/08(水)
- #食生活改善推進員 は、「私たちの健康は私たちの手で」をスローガンに、地域で #親子料理教室 や #シニアカフェ 等を開催し、食育・健康づくりのための #ボランティア活動 をしています。 9、10月には食生活改善推進員養成教室も開催予定!気になる方は市政だより等をチェックしてみてください。 2024/05/07(火)
- 「長寿日本一~その先へ」あっそう(麻生)なんだ情報(保健福祉情報)Vol.1 今年は、川崎市 #市制100周年 です✨ 川崎市の100歳超の方は1048人、うち、243名が麻生区の方です(2023年10月1日現在)。 皆さんも、川崎市に負けない元気な100歳をめざしてください! 2024/05/07(火)
- 【麻生区内施設のイベント・おたより 5月号】 麻生区内の子育て関連施設のイベント情報やおたよりを掲載しています。 5月は、 #こどもの日🎏 に関連したイベントを実施する施設もあります。ぜひ遊びに来てください✨ 詳細は区ホームページで↓ 2024/05/02(木)
- 【九都県市一斉自転車マナーアップ強化月間】 🚲5月1日~31日🚲 ★ヘルメットを被ろう! 自転車乗用中の事故で亡くなられた方の約5割が、頭部に致命傷を負っています。万が一の事故に備え、年齢を問わず必ず #ヘルメット を着用しましょう! #麻生区交通安全対策協議会 #麻生警察署 #麻生区役所 2024/05/01(水)
- 【 #市制100周年 記念事業】 犬と歩く川崎市の名所 ショートムービー公開中🐕 7区の名所を飼い主さんと #愛犬 にナビゲートしていただきました🐾🐾🐾 ぜひご覧ください! 2024/04/23(火)
- 【あさお区民まつり ポスターデザイン募集】 「出会い・ふれあいのまち 手作りの区民まつり」をテーマに、中学生・高校生からポスターデザインを募集します。採用作品は区民まつりの広報として区内各所で掲示、配布します。 申込:5/31(必着)※詳細は区HPで 2024/04/17(水)
- 【あさお区新歩け歩け運動】 歴史観光ガイドの案内で、生田緑地やその周辺を寺社仏閣などに立ち寄りながら歩きます。 日時:6/16(日)9時~15時頃。雨天時は6/23(日) 場所:向ヶ丘遊園駅集合 定員:70人程度 申込:5/17までに申込フォームで[抽選] 2024/04/16(火)
- 【ペットにまつわる100人のエピソード募集】 ( #市制100周年 記念事業) 大切なペットとのきずな、忘れられない #思い出 をエピソードにして記念に残しませんか。 100のエピソードを1冊の #本📕 にします。 詳細はこちらから↓ #ペット #エピソード募集 2024/04/12(金)
- 万福寺おやしろ公園の四季彩の丘に、昨年11月に開催した地域デザイン会議にて子どもたちに描いてもらった絵を飾っています! 電車🚃からも見えるかも… 近くを通った際はぜひ見てみてください😊 #市制100周年 #かきまるくん 2024/04/12(金)
- 【まちのひろば祭り】 4/29(祝) 10時~16時 区役所前広場 地域の団体同士のつながりづくりや、地域活動・SDCを知って興味を持ってもらうきっかけづくりを目的として、開催します。子どもから大人まで楽しめますので、ぜひ遊びに来てください! 2024/04/11(木)
- 【親子でランチ】 子どもと同じくらいの年齢のクラスに入って半日たっぷり遊んだ後、保育園自慢の給食が食べられます。 場所:白山保育園・上麻生保育園・高石保育園 費用:親子1組500円 申込:開催月の前月1日(5月開催分のみ4/15)9時から区HPで[先着順] 2024/04/10(水)
- 【春の全国交通安全運動】 実施期間:4月6日~15日(10日間) ★4月10日に「春の全国交通安全運動一日警察署長キャンペ-ン」を実施します。ぜひお越しください! #カキライザー が一日警察署長に!詳細はこちらから↓ #麻生区交通安全対策協議会 #麻生警察署 #麻生区役所 2024/04/05(金)
- 🌸#サクラ が見頃です🌸 麻生川沿いの #桜 がきれいに咲いています。 桜を見ながら散歩する方やお花見をしている方々など見受けられました🌸 2024/04/05(金)
- 麻生の歴史散策「旧黒川村を訪ねる」 5/11(土)13時15分 はるひ野駅南口集合※荒天中止 定員:30人、費用:800円 申込:4/25(必着)までに、麻生観光協会HPで[抽選]。 2024/04/01(月)
- 「ちいきのちからシート」を使った #イベント を行いました‼️ 小学1・2年生のこども目線から、#地域の課題 を明らかにするよい機会となりました。#麻生区 では「#ちいきのちからシート」を活用し、地域力を計る取組を進めています。 🔽「ちいきのちからシート」とは??🔽 2024/03/29(金)
- #川崎市麻生区チャンネル #YouTube アップしました‼️ 地域の民話を学び 絵やことばで残そう #民話 や #歴史 に興味がある方が集まり、#岡上 ・柿生 地区にまつわる話の #紙芝居 を作りました 😉👏 #動画 では制作や仕上がりの様子を見ることができます! 2024/03/22(金)
- 川崎市麻生区チャンネル #YouTube アップしました‼️ #両親学級 ~妊娠中・出産のおはなし~ #妊娠中 の過ごし方や #出産 に関する話を#助産師 がしています👶 #妊婦さん や #パートナー さんを対象に、ぜひ見てもらいたい動画です☺️ 2024/03/22(金)
- / 📣 #麻生川 の #桜まつり🌸開催 \ 柿生駅近くから古沢までの麻生川沿いに咲く約250本の #ソメイヨシノ を楽しみませんか。地域の唄や踊り、よさこいソーラン、お囃子も行います #夜桜 ライトアップ:3/22~4/6 日時:3/30(土)12:30~15:30(雨天時は翌日開催) 場所:JAセレサ川崎パーシモン 2024/03/18(月)
- \🎞️アルテリオ映像館上映情報🎞️/ 今月のおすすめ…『かづゑ的』 3月23日~4月5日。 10歳から国立ハンセン病療養所で暮らす宮﨑かづゑさんにカメラを向けたドキュメンタリー。ハンセン病だけではなく、人間にとって普遍的なことが描かれています。 #アートセンター 2024/03/15(金)
- 男の料理教室・基礎講座 参加者募集🍴🥘 初心者向けの内容です👍料理する楽しさを一緒に体験しましょう‼️ 4回シリーズ(4~7月) A日程(第4水曜)、B日程(第4木曜)午前9時半~午後0時半 市内在住60歳以上の男性各12人 💰各回600円(初回にまとめて集金) 2024/03/15(金)
- 🌳#緑化フェア✖️#麻生区🌳 麻生区役所、若手職員のアイデアで、2024年 #市制100周年 の節目に開催する #全国都市緑化かわさきフェア を麻生区でも盛り上げようと、【ミニ緑化フェア】を開催中😆✨ 2階ロビーに観葉植物を展示しています🪴 ぜひ、緑の癒しを感じてください‼️🌱 2024/03/14(木)
- #体操教室「#チェアエクササイズ」 椅子に座ったまま、#音楽 に合わせて #ストレッチ や #エアロビクス を楽しみます🧘 4/19、26、5/10、24、6/14、28、7/12、26 全8回、金曜、13:30~15:00 市内在住60歳以上45人 🈸申し込み:3/21までに直接か電話で[抽選] ☎️044-966-1549 #麻生老人福祉センター 2024/03/14(木)
- #介護 をしている人のつどい 「くりぼうサロン」 「介護に役立つ情報を知りたい」、「介護に疲れてしまった」などの思いを持つ人同士で、仲間づくりや相談をしてみませんか⁉️ 毎月第1水曜日、13:30~15:30(8月は休み) 市内在住の人。 ☎️044-966-1549 #麻生老人福祉センター 2024/03/14(木)
- #YouTube アップしました‼️ 「将来のために知って欲しい #ママ と #子ども の骨のこと」 #骨 がずっと丈夫でいるために大事なこと、紫外線を上手に浴びる?!、日本人女性の #カルシウム 摂取状況と摂取推奨量…🦴 #整形外科医 の #健康づくり #講演会、ぜひご覧ください👍👍 2024/03/12(火)
- 【#川崎市×区の花 #ヤマユリ×#SDGs】 麻生ヤマユリ植栽普及会は、地元 #ボランティア 団体と協力しながら「ヤマユリ」の保全・普及活動に取り組んでいます (募集) ヤマユリ育苗講習会 麻生ヤマユリ植栽普及会が、区内で採種し育てた苗を無料で配付して、育成方法を説明します 2024/03/12(火)
- #歴史散策「旧片平・古沢村をめぐる」🚶🚶♂️ #麻生歴史観光ガイド とともに、源氏ゆかりの地や #麻生川 の #桜並木 などを巡り、春の訪れを感じてみませんか🌸 日時:3/30(土)午後1時15分五月台駅北口集合、午後4時半頃解散 コース:九郎明神社、修廣寺他(約4Km) 2024/03/13(水)
- 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 #サクラ 満開‼️ 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 区役所中庭の #玉縄桜 が見頃です👍 少しずつ暖かくなってきて、中庭でお花見しながら、ひなたぼっこする方も……☺️ いよいよ春ですね🌸 2024/03/13(水)
- \劇団わが町(まち) #劇団員 #追加募集 / 市民劇団の劇団員追加オーディションを開催します‼️ #アートセンター 日時:4/21(日)10:00~18:00 場所:川崎市アートセンター小劇場 2024/03/13(水)
- 麻生区の3月1日時点の人口はどのくらい?? 180,440人と先月より32人減少しました🔽 (男🙋♂️87,022/女🙋♀️93,418) 世帯数は81,931と先月より24世帯増加です🔼‼️ 毎月1日時点の世帯数・人口、区別人口動態、区別市外移動人口をHPで掲載していますので、ぜひご覧ください! 2024/03/11(月)
- / #柿生の #映えスポット #浄慶寺📸 \ 浄慶寺には100体を超える羅漢像があり、#梅雨 になると千本を超える #あじさい が咲くことから、「柿生の #あじさい寺」とも呼ばれています。ユニークな羅漢像がたくさんあります‼️ 場所:麻生区上麻生6-34-1 柿生駅より徒歩10分 2024/03/08(金)
- いよいよ来週‼️‼️ 「麻生区の長寿の理由を探る!~長寿日本一その先へ~」 #田園調布学園大学 の教授による研究から #麻生区民 が#長寿日本一 となった理由を探るととともに、#医療 や地域活動の点から、地域で自立した日常生活を送るためのヒントを考えます💡 2024/03/08(金)
- ============================ #柿生小学校 🎊昨年 #創立150周年 をむかえました🎊 ============================ 式典では、子どもたちが大好きな柿生のまちの伝統や #自然、#歴史、#人 など学習したことを発表しました☺️ 2024/03/07(木)
- #川崎ブレイブサンダース #ホームゲーム #無料観戦🏀 #イベント 盛りだくさんの #エンターテイメント 空間で開催される、国内最高峰の #バスケットボール の試合を観戦しましょう‼️ #シーホース三河 戦 日時:4/20(土)18:05、4/21(日)16:05 場所:#とどろきアリーナ 2024/03/06(水)
- 柿生をタヌキでまちおこし😳⁉️ 【柿生タヌキ事情】 片平在住の #漫画家 まほろんさんは、自身の家の前で #タヌキ に出会ったことをきっかけに、 #漫画 「柿生タヌキ事情」の制作を開始。柿生を舞台に地元ならではの「クスッ」と笑える話を描いています✏️🤣 2024/03/06(水)
- 3月~5月は、引越しシーズンのため、区民課窓口が大変混雑します⚠️ 時間に余裕を持ってお越しください🙇 ✔️来庁せずに行うことができる手続き(転出や証明書交付など) ✔️事前入力により、手続き時間が短縮できます(住所異動や世帯主変更など) 2024/03/05(火)
- 🌟#柿生 トリビア🌟 柿生の由来 明治22(1889)年、都筑郡の黒川村、栗木村、片平村、五力田村、古沢村、万福寺村、上麻生村、下麻生村、王禅寺村、早野村の10カ村が合併して「柿生村」となりました。この地域では「禅寺丸柿」の収穫が多かったことから「柿生まれる村」が由来とされています。 2024/03/05(火)
- #ホテルモリノ #新百合ヶ丘 で、#川崎フロンターレ コンセプトルームが⚽️⚽️⚽️‼️ 2024/03/04(月)
- ひとりで悩まないで一緒に考えよう🤝 3月は #自殺対策強化月間 です。 日常生活や仕事などで、不安や悩みを感じることは、ごく普通で自然なことです。心の声に耳を傾け、悩みや不安を抱えこまずに、身近な人や相談窓口に話をしてみましょう。 2024/03/04(月)
- #柿生 #トリビア 川崎市への編入 川崎市の多くの地域は橘樹郡でしたが、都筑郡の柿生村と岡上村は川崎市と様々な面で繋がりが深かったことから、昭和14年、柿生村と岡上村は川崎市に編入されました。今では「柿生」という地名は残っていませんが、地域の人々は柿生の名に愛着を持って大切にしています 2024/03/04(月)
- 【アルテリッカ新ゆり美術展2024】 区美術家協会による絵画・工芸品や、区文化協会美術工芸部会による絵画・書・陶芸・生け花、「女優を描くデッサン会」の作品などを展示します。 日時:3/4(月)~3/10(日)10時~18時(10日は16時まで) 場所:新百合21ホール多目的ホール 2024/03/03(日)
- 【今月まで】かわさきTEKTEK(健康ポイント事業)応援特典申込みをお忘れなく! スマートフォンアプリTEKTEKで貯めたポイントを使って応援特典の抽選に参加できます。 詳しくは川崎市のホームページからご覧ください。 2024/03/01(金)
- 市政だより3月号の区版は #柿生 特集 皆さんは「柿生」ときいて何を思い浮かべますか?ふるさと「柿生」の歩みを振り返りながら、今の柿生のさまざまな魅力を知り、市制100周年の今年、郷土愛をさらに深めませんか。 2024/03/01(金)
- #柿生 の #歴史 を調べてみよう📙 #柿生郷土史料館 郷土の文化財を保存し、展示・公開等をしています。 場所:柿生中学校1階内 開館:奇数月は毎週日曜日、偶数月は毎週土曜日 時間:午前10時~午後3時 2024/03/01(金)
- ⚡️終了間近⚡️ #市制100周年 #麻生区 #認定こども園・保育所等 #緑化 展示🌳 区内の認定こども園や保育所等では #植物🌵 や #野菜🍅の栽培が盛んです‼️ 市制100周年を記念して、各園の緑化の活動を「#イオンスタイル新百合ヶ丘 5階 #レストラン 街前」に展示中(3/3まで)です🙌 ぜひ見に来てください😁 2024/02/29(木)
- 昔の総合案内、見覚えある⁉️ない⁉️ 左が41年前の #麻生区役所 ができた当時、右が現在の総合案内です✨ 場所が変わり、令和2年度に #木質化 #リノベーション を行い、現在の様子になりました🌳 麻生区に長くお住いの方は見たことがある光景かもしれませんね👀💡 2024/02/28(水)
- ⚠️「スプリングコンサート」中止のお知らせ⚠️ #麻生市民館 大会議室 で開催予定でしたスプリングコンサートは中止となりました。 【中止】 18回スプリングコンサート~弦楽四重奏の楽しみ~ 日時 3/6(水)14時開演 会場 麻生市民館大会議室 2024/02/28(水)
- 🌸🌸#サクラ 咲く🌸🌸 薄 #ピンク 色の #玉縄桜 玉縄桜に比べ、少し濃いピンクの #河津桜 #ソメイヨシノ よりほんの少し、早く開花を始めた区役所中庭の #桜 です 梅や桜が咲き… 木々には小鳥… 穏やかな陽射し… 中庭を散歩する区民の方々… 麻生区役所では、ゆっくり温かな時間が流れています☺️ 2024/02/28(水)
- 【車座集会】 「麻生区 長寿日本一 その先へ ~白山地区から始めるつながりづくり~」をテーマに、地域の皆さんや事業者と市長が意見交換を行います。 時間:3/1(金)15時~17時(開場14時半) 場所:麻生市民館大会議室 傍聴:当日先着20人 15時から、市HPで動画配信します。 2024/02/23(金)
- 新百合ヶ丘駅南口を中心に清掃を行いました🧹 本日は、約20人でゴミ拾いや鳩の糞等のデッキ清掃を… 新百合ヶ丘エリアマネジメントコンソーシアム、地元企業や区の職員で月に一度清掃や花植えを行っています 「みどりでつなげる、暮らしやすく住み続けたいまち」を目指し今後も取組を進めていきます 2024/02/17(土)
- 【麻生の昨日、今日、明日】 自分たちの住むまちを知り、明日を考える催しを行います。第1部は絵本「丘のまちの物語」の発表会。第2部は大学教授による研究結果「持続する郊外」の報告会。書籍を無料配布。 時間:4月6日(土)第1部:13時~、第2部:15時半~ 申込:2月15日からリリオスHPで [先着順] 2024/02/16(金)
- \#無料‼️#コーヒー #ジュース をふるまいます☕️/ 事前予約による #乗り合い #送迎サービス #チョイソコ を市の職員が説明🚌 コーヒーを飲みながらちょっと一息☺️チョイソコについて聞いてみませんか? ✅2/17(土)9:30~11:30、14:00~17:00 ✅池の端公園、向原会館 2024/02/15(木)
- 区役所中庭の #梅 が咲き始めました‼️ 見頃は2~3月です😊 花言葉は… ⚪️#白梅 気品、澄んだ心 🔴#紅梅 忠実・優美・艶やか だそうです☝️ ちなみに、花の色の違いだけでなく、枝の色も紅色・白色となっているので、見てみてください☝️ 少しずつ #春の訪れ を感じますね🌸 2024/02/15(木)
- 2024里山フォーラムin 麻生 「みどりと農の環境と文化を活かすまち」をテーマに、さまざまな団体やグループ、学校が交流します。また、自然や農業に関する活動や取り組みの展示やワークショップなどを行います。 時間:2/23(祝)10時~15時半 場所:麻生市民館大会議室 2024/02/15(木)
- 【講座「アルコール依存症の家族支援」】 アルコール依存症の基礎知識や治療を学び、回復について考えます。 日時:2月27日(火)14時~16時 定員:50人[先着順] 申込:2月15日から電話かFAXで区役所高齢・障害課(電話044-965-5259、FAX044-965-5206) 2024/02/15(木)
- 麻生区の2月1日時点の人口はどのくらい?? 180,472人と先月より20人減少しました🔽 (男🙋♂️87,029/女🙋♀️93,443) 世帯数は81,907と先月より12世帯増加です🔼‼️ 毎月1日時点の世帯数・人口、区別人口動態、区別市外移動人口をHPで掲載していますので、ぜひご覧ください! 2024/02/15(木)
- 土曜開所に来てね🌟 【#地域子育て支援センターみなみゆりがおか】 2/17(土)は月に一度の #土曜開所DAY !大きな庭と広い室内が魅力👍予約なしで遊べるので、ぜひ遊びに来てください😆 「父親の育児の講座」に空きあります(予約制) #新百合ヶ丘駅 から徒歩10分 9時~16時30分 2024/02/14(水)
- 第3回麻生区100人カイギ開催します! 100人カイギとは・・・地域で働く100 人の話を起点にクロスジャンルで人のつながりを生むプロジェクトです ぜひ参加してみませんか。 日時:2月11日(日)15時30分~17時30分 場所:麻生市民館 第1会議室 詳細・申し込みはこちら 2024/02/09(金)
- <リアルな大学入試進路説明会> 中学生・高校生・保護者のみなさん! 麻生区の先輩が受験をどう乗り越えたか気になりませんか? 日時:2/11(日) 13:00(受付開始:12:45)~14:30 場所:麻生市民館第1会議室 費用:無料 詳細・申し込みはこちら 2024/02/09(金)
- 【麻生音楽祭2024 コーラスの部の参加団体募集】 出演日程・場所:6月30日(日)麻生市民館ホール 募集団体数:21団体 演奏時間:曲間含め8分以内 申込:3月15日(消印有効)までに区HP [抽選]。 ※応募条件など詳細は区HPで。 2024/02/09(金)
- 【「トワイライトミュージック」出演者募集】 区役所ロビーのグランドピアノを演奏して来庁者に生演奏の音楽を届けるロビーコンサートに出演してみませんか。 申込:3月26日までに区HPで [選考] ※出演日・応募条件など詳細は区HPで。 2024/02/08(木)
- 【2月13日 チョイソコお出かけイベント!!】 乗合い型の交通サービス「チョイソコかわさきしんゆりエリア」のイベントとして、認知症予防にもなるeスポーツや健康チェック、自動ブレーキ体験会を区役所で開催!参加費無料でどなたでも参加できます!希望の方は050-201-87390までお電話ください! 2024/02/08(木)
- #日本映画大学 #卒業制作 #上映会 🎞️🎞️🎞️🎞️🎞️🎞️🎞️🎞️🎞️🎞️ \#イオンシネマ #入場無料 / 企画・脚本・キャスティング・撮影… 学生が約1年かけて完成させたドラマ、ドキュメンタリーをぜひご覧ください‼️ 🎥日時 2/10(土)12:50~17:00 🎥場所 イオンシネマ新百合ヶ丘 2024/02/07(水)
- 【とんびいけ球場でボール遊びをしよう!】 子どもたちが、のびのびとボール遊びができるように、球場を無料開放しています。 日時:毎週水曜(祝日と12/29~1/4を除く)の13時~16時半まで(11月~3月は16時まで) 場所:とんびいけ公園内 対象:小学生以下(同伴の保護者は入場可) 2024/02/07(水)
- 【麻生区地域自立支援協議会の定例会】 誰もが安心して暮らせる地域づくりを目指した取り組みの報告などを行います。 日時:2月21日(水)10時~11時半 定員:30人[抽選] 申込:2月15日までに電話かFAXで北部基幹相談支援センター (電話044-299-8895、FAX044-299-8896) 2024/02/05(月)
- 【在宅療養を知ろう。Part2~自分らしく生きるために知っておくこと~】 日時:3/2(土)13時半~15時半 申込:2月16日(必着)までに会場参加は往復ハガキで麻生区医師会〒215-0004万福寺1-5-3、オンライン参加は申込フォーム() 2024/02/03(土)
- 【 #がん検診 を受けましょう】 がんは #早期発見 すれば治る可能性が高まります🤝 #川崎市 では #肺がん #大腸がん #胃がん #子宮頚がん #乳がん の5種類のがん検診を実施しています 早期発見のために、がん検診を受診してください‼️ 2024/02/01(木)
- かわさきTEKTEK(健康ポイント事業)に参加しましょう! 歩いて貯めたポイントで子ども達を応援するスマートフォンアプリです。 詳しくは川崎市のホームページからご覧ください。 2024/02/01(木)
- 【地域コミュニティ活動支援事業の6年度助成事業募集】 新たな地域コミュニティづくりにつながる公益性の高い事業を行う団体に、10万円(上限)を助成します。初めて応募する団体は、1月26日または2月2日、14時~16時に麻生市民交流館やまゆりで行う説明会への参加が必要です 2024/02/01(木)
- 【あさお芸術のまちコンサート 出演者募集】 さまざまなジャンルの音楽と、親しみやすい曲目で市民の皆さんと楽しむコンサートの出演者を募集します🎶 出演日:11月17日(日) 新百合トウェンティワンホール、7年1月19日(日) 麻生市民館ホール 2024/02/01(木)
- 【やまゆり市民活動団体発表会】 パネル展示や実演による活動内容の発表を行います。 日時:2月11日(日)13時~14時 場所:麻生市民交流館やまゆり 問い合わせ:044-951-6321 2024/02/01(木)
- 【第163回あさお芸術のまちコンサート~For You~ 】 日時:2月10日(土)14時~15時(開場13時半) 場所:はるひ野黒川地域交流センター 出演:上田実芳、肥田与幸 2024/01/31(水)
- 【オンライン「赤ちゃん学」連続講座】 赤ちゃんの発達について、ことばやコミュニケーションの面からオンラインで学んでみませんか。 日時:2月16日(金)、22日(木)、29日(木)、10時~11時半 申込:2月7日までに区HPで 2024/01/29(月)
- 【2月3日ササ刈り体験参加者募集🌱】 黒川よこみね緑地でササ刈り体験!里山は人々の手で管理され、美しい里山の風景を保っています。ササ刈りは気軽に参加できる保全活動です。子ども向けに竹を使った豆まきの箱作り、里山の枝などを使ったクラフト作りも行います! 詳細は↓ 2024/01/25(木)
- 【1月20日・21日 新春チョイソコ大抽選会!】 地域の交通を支えるデマンド交通「チョイソコかわさき しんゆりエリア」の会員募集中!1月20日(土)21日(日)イオンスタイル新百合ヶ丘店でガシャポン抽選会を開催します。会員登録(無料)いただいた方は抽選会に参加できます。 #チョイソコかわさき 2024/01/19(金)
- ☆土曜開所に来てね【地域子育て支援センターみなみゆりがおか】 1/20(土)は月に一度の土曜開所DAY!大きな庭と広い室内が魅力♪予約なしで遊べるので、ぜひ遊びにきてください。「父親の育児の講座」に空きあります。(予約制) 新百合ヶ丘駅から徒歩10分。9時~16時半 2024/01/18(木)
- 【ホゴちゃんぬりえ展示会を開催しています】 麻生区の認可保育園に通う、年長の園児が作成したホゴちゃんぬりえを麻生市民館3階ウォールギャラリーにて1月24日(水)まで展示しています。ぜひご覧ください! #社会を明るくする運動麻生区推進委員会 #ホゴちゃん 2024/01/16(火)
- 【『気候変動と日本』上映会 温暖化対策に一歩踏み出そう】 映画鑑賞後、映画出演者のトークを聞き、参加者同士で感じたことを意見交換します。 2月18日(日)13時半~15時半 場所:区役所 申込:1月15日から区HPで 2024/01/15(月)
- 【プレ100周年記念】あさお境界トレイルハイク 隣接自治体との区の境界約19kmのコース上にあるチェックポイントを巡ります。 日時:3月2日(土)7時 場所:区役所前広場集合 申込:1月15日から申し込みフォームで。[先着順] 2024/01/15(月)
- 【6年度市民提案型協働事業募集】 地域の身近な課題の解決に向け、市民活動団体などから提案を募集します。審査で決定した事業は、6年度に提案団体と区の協働により実施します。 申込:事前相談の上、2月16日までに区HPや区役所他で配布する提案書などを直接提出。 2024/01/15(月)
- 【選挙クイズ】 問:令和5年4月9日執行の川崎市議会議員選挙の20代の投票率は次のうちどれでしょう。 (1)42.06% (2)31.31% (3)24.90% 正解者の中から20人に図書カード500円分を、その他の正解者に粗品をお送りします。 詳細は↓ 2024/01/12(金)
- 講演会「将来のために知って欲しいママと子どもの骨のこと」参加者募集! ママの将来と子どもの成長にとって重要となる骨の健康について 学びませんか。 ご希望で骨密度測定も実施します。お子様連れでぜひご参加ください。 日時:1月31日(水)10時~ 2024/01/10(水)