こみね よしえ 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 東京都の行政のデジタル化が進んでいる話 宮坂 東京都副知事の講演、 凄かった 情熱がバンバン伝わって来た 「自転車だって最初から乗れない。コケてもいいから、 もう一回ガンバロー」 と声をかけて 都庁の、 行政サービスのデジタル化に挑み続け、 当初の5%から 4年間で82%に 2025/03/02(日)
- 今日の本会議も色々と 勉強になりました 明日からの連休も 仕事がドバーッと続くので、 今日はパッと見切りをつけて帰ることにします♪ ありがとうございましたー 2025/02/21(金)
- 「朝焼けは雨、夕焼けは晴れ」 と言われているから、 明日も晴れるかな。 寒い日々が続きそうなので、 皆さま、お風邪など ひかないようにお気をつけくださいませ 首元、手首、足首を温かく。 そして心も温かく 〜蒲田の夕焼け〜 2025/02/18(火)
- 我が家のMIX犬・チワマルの サクラちゃんが先月末に 肺に水が溜まり、食欲が落ち 体の震えが止まらず、、で 覚悟をしました。 その後、 獣医の先生と主人の看病により 奇跡的と思えるほど元気になり、 散歩もできるようになりました 愛情って伝わるんだなぁ 今月で12歳になりました。 2025/02/15(土)
- 大田区立 中富小学校と 大森大四小学校の授業参観に 挨拶ができる子どもたちの裏には、爽やかな挨拶をされる 先生がいらっしゃる 友達の研究を認める級友の姿も素敵 子どもたちって本当に可愛い 2025/02/15(土)
- 午前8時の太陽は1番明るいと さぁ、今日から本会議(第1回定例会)です。 私は款別質疑で久々に登壇させて頂くことになりました。 より良い大田区のために 自身の太陽を輝かせ 全身全霊で望みます 2025/02/13(木)
- 今日、2月1日は 母の誕生日であり、 命日でもあります。 なぜか、日の出が見たくなり 大田区ふるさとの浜辺公園へ。 母に感謝すると共に、 自分の人生を悔いなく生きようと思う朝でした。 2025/02/01(土)
- ひまわり苑の新年会は、 地域のこどもたちも参加して 大賑わい 普段の職員の先生方の真心が こういう時にも 出るものなんだなぁ とても温かくて楽しかったです 2025/01/18(土)
- どうしよう 具合が悪いけど 病院、どこもやってない 焦りますよね。 でも、大丈夫 年末年始の大田区での診療は https://google.com/url?q=https://www.city.ota.tokyo.jp/seikatsu/hoken/iryokikan_hoka/2024-2025-sinnryou.html&sa=U&ved=2ahUKEwiq2tjC3cuKAxW9Z_UHHQU4Cs8QFnoECBIQAQ&usg=AOvVaw1L2hq82bAHlhy58RE7iE4s… 2024/12/29(日)
- \天ぷら油で飛行機が飛ぶ/ 皆さまのご家庭で、 天ぷらを揚げて残ったサラダ油などを収集して、 「飛行機の燃料に変える取り組み」が大田区で始まりました 家庭で捨てていた油を専用ボトル(220円)に入れて持っていくだけ。 この 持続可能な航空燃料 2024/12/20(金)
- / 公明党の提言が生かされ 認知症の新しい取り組みが \ 大切なことは 「認知症になったら何もできなくなるのではなく、住み慣れた地域で希望を持って自分らしく暮らし続けられる」こと。 これは、私も以前、議会で提案してきたこと。 2024/12/13(金)
- 区議会同期の #おぎの稔 議員の披露宴に参列させて頂きました とても心温まる披露宴 「結婚は外交お互い努力すること」との祝辞が 若いお2人が末永くお幸せになりますように 心から祝福 2024/11/30(土)
- 田園調布せせらぎ館へ。 令和3年にオープン 地域の皆さまに愛され、 オシャレな空間を誇る大田区の自慢のスペース。 併設のレストランはリニューアルオイシソウ 図書サービスも、その横の オープンスペースも充実。 飲食OK 2024/11/08(金)
- この度の衆院選では 公明党に真心のご支援を頂き 誠にありがとうございました 東京比例ブロックで2議席 獲得させて頂きました 党の厳しい結果を 真摯に受け止め、 本日より 新しい時代のスタートを 開くべく 全身全霊で 政治を前に進めて参ります 2024/10/29(火)
- 市民消火隊合同訓練で 一糸乱れぬ消火活動 カッコイイ メンバーは 町会・自治会、ボランティアなどでお世話になっている方々。 普段、お仕事の合間に公園などで練習をして下さっています。 「地域のために」という思いが滲み出て 正義のヒーロー同様、カッコ良いのだ 2024/10/27(日)
- 岡本みつなり 候補は スケールが違う 雄大泰然自若全身全霊 いつも前を向いて進んでいる 謙虚ありのまま 最高の仕事をしてきた 過渡期を迎えた日本 だから「敵対ではなく融合」を重んじる国家議員としての岡本さんは必要不可欠 東京29区の皆様、宜しくお願い致しますm(_ _)m 2024/10/26(土)
- 27日は、政権を選ぶ投票日 ここで冷静に確認したいのは 13年前の東日本大震災。 時の政権は当時 民主党。 政策が後手後手で「人災」と言われたほど。 こんなにも、政治が私達の生活や命に深く関わっているのかと実感したのは私だけではなかったと思う。 2024/10/26(土)
- 美味しい〜♪ パンプキンパイでお昼ごはん かぼちゃの効能は、 疲労回復・免疫力向上と 寒暖差疲労に 余儀なく見舞われる今の私達にとって、最適な食材かも なんたって、かぼちゃに含まれるビタミンE含有量は 数ある野菜の中ではトップクラス 2024/10/22(火)
- 世界バトントワーリング選手権で三連覇を成し遂げた駒田選手の演技に鳥肌 挑戦し続ける姿に感動 良い刺激をいただきました 私は地道に 朝の「真剣ラジオ体操」を 継続していくぞー 〜大田区 区民スポーツまつり〜 2024/10/15(火)
- 人が好き。 この まち が好き。 この まち のためになら、 頑張ろうと心から思う 出会った方々に感謝です 2024/10/10(木)
- 今日から10月 涼しい風が なんて心地よいのでしょう 今は、体に溜まった夏の疲れに加えて、台風接近による気圧の変化に 「だるいよー」「食べたくないよー」「便秘気味だよー」 と体がサインを出すことも。 体を温めることが大切なので、私は温かい飲み物を頂くことに徹しています 2024/10/01(火)
- 朝から地域に入らせて頂き、 充実の時間を ただただ感謝 皆さま、「地域のために」の 熱い思いがハンパない 時間調整で森ケ崎緑華園へ。 華を愛でて、尚 元気いっぱい。 さぁ、秋も頑張ります 2024/09/25(水)
- 【会派勉強会】 「全力で区民の皆さまのために」 熱い思いが ほと走る 大田区議会公明党の勉強会の熱量をどうやったら お伝えできるのでしょうか 本当に素晴らしいお一人、お一人をリスペクトしています «٩(*´ ꒳ `*)۶» 2024/09/04(水)
- 【心の繋がり】 新井宿七丁目町会の盆踊りに伺い、 数年前に区民相談で対応させて頂いた方に お会いしました 「わぁ、お会いできて嬉しい お元気でしたか?」 の私の言葉に 「あの時はありがとう」と ( i _ i ) 数年前のことでも、 まだ心に留めていてくださる事に ホント感激です。 2024/08/25(日)
- 【賞味期限が 守らていれば OKかと】 残ったお寿司は 冷蔵庫に入れて後で食べたい でも、食べたらコチンコチンに固くなる いつも コチンコチン のものを いただいておりました。 が、しかし、 「ママ、良い方法があるよ」と遊びに来ていた娘が教えてくれた〜♪ 2024/08/25(日)
- 【しょねつじゅんか】 暑熱順化… 「体が暑さに慣れること」を 言うそうです。 気温が上がり、体温が上昇すると、脳の体温調節中枢が汗腺に「汗を出せ」と命令するんですって 汗は「体温の調節機能を担う」 重要な役割 無意識に体調が整う って 感動しちゃいますね 2024/08/20(火)
- 【あぢぃ〜】 もはや、「暑い」では表現しきれませぬ どうか、酷暑に大震災が起きませぬよう 祈るばかりです 移動の途中で 区役所で少し仕事を 頑張ります 2024/08/11(日)
- 【防災士として】 #南海トラフ地震に備えて 正しく怖がること これを機会に備蓄の準備・確認すること 大切な水は1人1日3リットル1週間分 常備薬を含めた薬 避難場所と避難経路 家族と蓮華の仕方 特にここ1週間は歩きやすい靴で出勤 2024/08/09(金)
- 【企業訪問の時間調整〜♪】 自転車移動なので、 ジャケットを持ってUVカットの長袖にサングラスをつけて動いています。 少しの時間なら、 暑くても大丈夫 森ケ崎緑華園は、花々がキレイで楽しめる場所ですよ。 2024/08/08(木)
- ♪ 【娘からの刺激〜】 先日、遊びに来た娘がAIで似顔絵を作ってくれた 写真から数十秒で完成 更に、 「手元が綺麗だとモチベ上がるでしょ」 と速乾のネイルを丁寧に。 確かに、細かな資料を読み込む時に 指先がキラっとしていると 俄然 頑張れるんだなぁー ありがとうね 2024/08/06(火)
- 【地域コミュニティ】 暑さを忘れて 老若男女で輪をつくり 楽しむ盆踊り 汗びっしょりなのに 気持ち良いって不思議♪ やっぱりそれは、 人と人との繋がりの有り難さ なんだなぁ。 #仕事の疲れが吹っ飛んだ #ぼけない音頭初めて踊った #地域大好き 2024/07/26(金)
- 【今日、1日】 人生100年 例えば80歳まで元気で生活できたとすると、今日は 1日/29,200日。 災害級の暑さと言われる毎日ですが、その中の大切な1日。 誠実に対応できたか、 少しでも成長できたか、 自分と向き合うこの時間。 2024/07/24(水)
- 株式会社スターフィールド10周年記念のお祝いの場で、公明党同期 渋谷区の近藤議員と共にご挨拶を 私からは ほ本当に し真剣に の伸び伸びと ここども達が未来に向かって育つようご尽力いただきリスペクト と 療育・保育を担い前進されるほしのこグループさん。私も更に勉強して参ります 2024/07/15(月)
- 【サントロフィー・ジャパン・ツアー2024】 民音主催のコンサートに、ご多用のところ 真下社長にお越しいただきました。 「21世紀はアフリカの世紀」と これからしっかり勉強して参ります #セネガル #コンゴ共和国大使館 #日本ジョージア商工会議所 #大田区民ホールアプリコ 2024/07/08(月)
- 【21世紀は母の世紀】いつからこんな節操がない社会になってしまったのかな。 様々な報道が目に入る毎日。 亡き母が書いた短冊の写真が認知症が進み漢字も忘れつつあった母が書いた短冊には 「一家が楽しく過ごす事が出来ます様に」と。ここに平和の原点があると心が打ち震える。 #慈愛溢れる社会へ 2024/07/07(日)
- 【酷暑の七夕選挙】 投票用紙忘れた〜 暑さのせいにする私 涼しい区役所で無事に投票を終えました。 #投票用紙を忘れても 投票できる #明日の東京を決める 2024/07/05(金)
- ② 公職選挙法の内容を検討しなければならない 公明党の北側副代表は、 公明党として作業チームを設け《公職選挙法の改正》に向けた検討を始めると (写真はNHK NEWS WEB) #地道に進む公明党 #ネットワークの公明党 #選挙のやり方も改革 2024/07/04(木)
- 【小1の壁】 どんなに厚くても大きくても、 この壁は乗り越えなければなりません #こどもの安心安全 #熱中症 #保護者の就労環境 #朝日新聞デジタル 2024/07/03(水)
- 【小峰でなく小池です】 6月30日(日) 18:30〜 JR蒲田駅 西口において #小池ゆりこ 街頭演説会があります。 #どのような時代でも #対話が大事です 2024/06/29(土)
- 【自律神経のバランスを整えよう】梅雨の時期は体調不良を訴える方が増加 身体が重い/頭痛/めまい/むくみ/食欲不審/軟便や下痢気味 など。 梅雨は気圧が低いことが多く 自律神経が乱れるそう その対策法は、規則正しい生活・食事 ウォーキングやぬるめのお風呂のリラックスで乗り切ろう 2024/06/27(木)
- 【地域情報誌】 編集委員会に久しぶりに参加できました。 駆けつけたけれど、 既に終わっていた事、過去に2回 いつも公務などで参加は難しく、 他の委員の皆さまには 申し訳ない事しきりです。 #いつもありがとうございます #地域を大切に #大森西地区 #本宿町会 2024/06/26(水)
- 【皆さまと今日を出発】 令和6年度の大田区予算 区議会公明党の実績 定額減税 ベーシックインカム #京急梅屋敷駅前 #朝の駅頭演説 2024/06/14(金)
- 【大成功】主人の母が毎年作っていた赤ジソジュースを仕事の合間に初めて作ったー んーオイシイ リンゴ酢入れて甘さ控えめでgoodでございます梅雨はこれで乗り切ろう お役目終わったシソの葉は捨てずに乾燥させて ふりかけ に 上手くいったらおなぐさみ 美味しく出来たらアップします 2024/06/13(木)
- 【素晴らしいコンサート】 知人主催のコンサートにお招きいただきました 迫力が凄い 演出も楽しい そして出演者の方々の意気の合う演奏は仲が良さが伝わってきて最高♪ 楽しんで歌われていらっしゃるってホント素敵 #世界が広がる #元気チャージ #音楽の力 2024/06/09(日)
- 大田区大森第一中学校の運動会校長先生が、ここに至るまでの見えない部分もほめていらっしゃいましたサーチライトを照らすような温かな激励 そして、生徒たちの懸命な競技に感動 各学年2組と生徒の数は少なくても その良さを発揮する素晴らしさを感じました 頑張れ1中 みんな眩しいぞー 2024/06/08(土)
- 【鍵掛け必須】大田区内で自転車の盗難被害が多発本当に悲しいです 大田区の防災危機管理課では 区民安全・安心メールに登録されている方にワイヤーロック錠を無料でお配りします 防災危機管理課の窓口に直接お越しいただき登録状況がわかる画面を見せるだけでOK(先着順・限定数・1人1個) 2024/06/05(水)
- 【いい天気〜】 今日は予定が山盛り まずは 大森第四小学校運動会にお邪魔しました。 運動会の歌「ゴーゴーゴー」が とっても素晴らしく、可愛くて 感動で涙がジーン 元気を沢山いただき、次の会場へ 今日も皆さまの元へ 走らせて頂きます 2024/05/25(土)
- 【自分を高める日】 行ってきまーす 頑張ります 朝、勉強していて時間を読み間違え 駅まで走ってしまった #体力まだまだいける #ファイト私 2024/05/23(木)
- 【感謝を感じる帰宅途中】 仕事すること、 食事をいただくこと、 歩くこと、走ること、 どれ一つ、 できて当たり前はないのですよね🍀 仕事出来ることに感謝。 美味しいと思える身体に感謝。 そして、健康に感謝。 明日も充実した大切な1日に😊❣️ 2024/05/13(月)
- 💗 【台湾地震 被災者 救援募金】 本日、JR蒲田東口で 大田区議会として 超党派で募金活動を行いました。 真心のご協力、本当にありがとうございましたm(_ _)m 海を超えて、私たちの思いが必ず伝わると確信しています❗️ 心より感謝申し上げます❗️ 2024/05/08(水)
- 大事なことは 再発を防止する法制度‼️ #TikTok 2024/05/05(日)
- 【オープンらぼ】 大田区矢口の工場長屋の一角にある、もと工場の新しい空間❣️ 「モノづくりのまちづくり」 を行うための地域交流拠点の取り組みが眩しい✨ モノづくりワークショップやセミナー、展示企画など“モノづくりのまちならではの体験”が❗️ ⬇️ 2024/05/02(木)
- 💻 【やっとできたー❗️】 溜まっている仕事のひとつができました🤣 先週、 視察に伺った時の報告書❗️ 深い内容。 もっと掘り下げて勉強したい❗️ 大田区の皆さまのために‼️ 頑張るぞー💪 #視察報告書 #発達障がい支援 #大切な事業 2024/04/30(火)
- 【進化続ける写真展】大好評に続き、第二弾の「大森西の写真展」が❗️地域のみんなで創る写真展。昔を思い出しながら新しい何かを紡いでいく地域力溢れるイベント。 昔の地図に私も思いのままを 書き込みました✍️ 懐かしい〜🤣 最終日にはこの地図がどんな素敵な地図になるのか楽しみです❣️ 5月11日まで 2024/04/27(土)
- 大田区初の「自閉症・情緒障害特別支援学級」の開級式が大森東小学校で❗️ 学年を超えた5人クラス・A組 ❗️こども達は元気、元気❣️ 「1番大切なのは命❗️」の区長の話にジーン😭 実は昨日、他の自治体の支援を勉強してきたばかり。 大田区の強みは❓ 1人ひとりの個性を生かすには❓深く勉強していきます‼️ 2024/04/24(水)
- 竹谷議員❗️ ご多用のところ、本当にありがとうございました😊 有意義な意見交換会に感謝❗️感謝です‼️ #小さな声を聴く力どこまでも #公明党のネットワーク真骨頂 2024/04/19(金)
- #歩行者デビュー の新一年生が 横断歩道を手を上げて渡る姿は健気😊一方、小学校低学年の歩行中の事故も多いと❗️ ご家族でもう一度交通ルールのご確認を🍀またドライバーが横断中のこどもに気付かず事故に至ってしまうケースも発生❗️#春の全国交通安全運動 は今日までですが各々が日々気をつけましょう 2024/04/16(火)
- 【あったかいご飯】 我が家の防災グッズで賞味期限間近の「牛丼」を見つけやってみました❗️発熱剤の非常食🥫 防災士の先生に教えて頂いた品。温かい食事は元気の源💪 パッククッキング がすぐできない時のために用意してました。あったかくて美味しい‼️ #防災士 #能登半島地震から100日 #心から応援 2024/04/11(木)
- 大田区中の区立小学校が今日、 中学校が明日入学式です❣️ 今日の参列した入学式は在校生が温かく迎え入れて 「学校は楽しい事がたくさんありますよ❗️」 ありのままの飾らぬ挨拶に 私も優しさに包まれました❣️ 一人ひとりのこども達の個性が満開の桜の花のように どうか、どうか開花されますように🌸 2024/04/08(月)
- 2024/04/06(土)
- ✈️ 【ソラムナードOpen✨】 羽田空港近く、 多摩川沿いのソラムナード羽田緑地が、 この4月に全面開園しました❣️ 晴れた日には、 飛行機を間近に見ることができる展望テラスが素敵❣️ 大田区の名所になるかな? 私が行った時は雨☂️ 晴れた日にまた、行きまーす❗️ 2024/04/04(木)
- 🌸 【春〜】 今日は今年初めての夏日☀️ 3月の最高気温を更新したようですね❗️ 温かいお日様は気持ちがいいです。 温かい気持ちも心がほぐれます💗 少し前に絵の具で気分転換した写真を❣️ #気分転換だいじ #自己流でもいいよね〜 2024/03/31(日)
- ② 性教育の実施によって全国平均より下回ることに成功した」事を思い出しました。 さぁ、大田区として今後どのように取り組んでいったら良いのか。 まずは読んでみます📖 #性教育を学ぶ #教育委員会 #官民連携がポイント 2024/03/28(木)
- 【自動運転活用に向けて大田区も頑張ろう❗️】 国際都市、大田区🌏 未来を見据えて一つひとつの課題を乗り越えていくべき❗️と訴えました😊 7分半で終わります。 大田区から前向きなご答弁を初めていただきました‼️ «٩(*´ ꒳ `*)۶»ヤッター よろしければご覧下さいm(_ _)m ⬇️ 2024/03/26(火)
- 2024/03/25(月)
- 🌸 【未来の宝】 大田区大森第一小学校は明治8年2月開校の歴史と伝統のある学校🏫 149回の卒業式。 以前、SDGs指定校にも選ばれ、みんなで勉強・研究した学校❗️ 個性を豊かに自主性溢れ、元気いっぱいの卒業式に涙。 この子達の未来のために頑張ろう‼️ と決意新たに子ども達と一緒に 出発しました🍀 2024/03/22(金)
- ② 深く命に刻んだものがありました。母は90歳の誕生日を迎えたその日に安らかに旅立ちました❗️その間、私を支え続けてくださった全ての方々に心から感謝を申し上げます。無事に納骨を済ませました。心から有難うございます。いつも歌と共に生きた母と同じように悔いなく明るく前向きに生きてゆきます 2024/03/21(木)
- 【初午祭】谷戸三輪神社の初午祭に参列させて頂きました。 地元の大切な行事に地元議員としてご案内頂けるのは本当に有難い事です❣️ 旧暦で行われるこの行事は春3月に🌸 地域の子ども達も集まって賑やかになってきました🏃♀️ 来月は36年振りの「稚児行列」があり益々地域が繁栄することを願っています❗️ 2024/03/19(火)
- 【ありがとうございます🩷】 今日は改めて私を産んでくれた母に感謝をしました。 育ててくださった、そして支えてくださる皆さまに心から感謝です❗️今日はお孫ちゃんとトンデミに行って楽しみました❣️今日が節目❗️第二の人生❣️生まれ変わった気持ちで前進します‼️ #berthday #タサン志麻さんのレシピ 2024/03/17(日)
- ⬇️ ② レビー小体型認知症と診断され受け入れるまでの葛藤。 症状と向き合っていくのであれば楽しく❗️と。 幻視を見た時から記録として書いたイラストは1000点以上に。 三橋さんの言葉はとっても深い。 「認知症であっても 生き生きと過ごせる地域の輪が広がっていくこと、 それが自分の希望です」 2024/03/17(日)
- ⬇️ ② その様な訳で 私は、去年の暮れに公道を走る実証実験をしている、茨城県境町へ試乗しに行ってきました❗️ 「大田区でも頑張ろう❗️」と、今日の予算特別委員会で訴えました❗️ #自動運転バス #無人ではない #次世代の交通手段 #co2削減 2024/03/15(金)
- 【一般質問のYouTube】 🍀元気高齢者の就労支援 🍀保健師の活躍 🍀きめ細やかな防災 の3点、全身全霊で頑張りましたー‼️ よろしければご覧ください m(_ _)m❣️ 2024.2.26収録 2024/03/13(水)
- 【また一歩進みました❣️】 大田区は子育てに対して寄り添いの支援を沢山してきています。更にサーチライトを照らすように苦しんでいる「お母さん」を見つけて温かく支援する「ファミリーアテンダント事業」が開設❣️今日は深く掘り下げ質問。良いご答弁を頂けました😭更に全身全霊で前に進んでいきます 2024/03/11(月)
- 【未来を見据える❗️】 東工大の柏木名誉教授が「脱炭素社会構築に向けた水素の活用」について熱く語ってくださいました❗️ 石油からデーターへ 鉄から半導体へ エンジンからモーターへ 都内屈指の工業地域、大田区。 将来に向かい今、何から進めていくのか❗️ #持続化な社会の取り組みの深さ #議員研修会 2024/03/01(金)
- 【力作❣️パワーの素晴らしさ❣️】池上会館での大田区立小・中学校の支援学級の連合展覧会に❗️子ども達の伸び伸びした作品に感動❣️ 1人ひとりのありのままの楽しさが伝わってきてジーン😭 「評価と無縁な自由な世界」の素晴らしさに沢山の事を学びました。ご指導頂きました先生方本当に有難うございます! 2024/02/28(水)
- 🌖 【感謝でいっぱい】 おはよう♪ と起きて、会議、打ち合わせ、勉強、原稿作り、、と一瞬で夜中になる感じ🤣 これが ザ・本会議会期中‼️ 励まし合いながら進める有り難さ❣️ 皆さま本当にありがとうございます😊 #次は予算特別委員会 #頑張ります 2024/02/28(水)
- 昨日、移動中に見つけた春です。 河津桜が美しく咲いていました❣️ 気になったのは花をついばむ数羽の大型インコ💦 一見、微笑ましい光景ですが、外来種の鳥か多く野生化してフンなどの被害の声も聞きます。 自然のバランスが大事❗️ #ワカケホウセイインコ 🦜 #生態系保全 #今の先に未来がある 2024/02/25(日)
- ✨ 【防災】 午前中は、防災の基本中の基本❗️ 「誰も取り残さない」を中心とした勉強を させて頂きました。 普段から ありのままの意見や要望を伝える大切さ❗️ とても勉強になりました❗️ 大田区に活かして参ります‼️ 2024/02/20(火)
- 🌟 【わぉー、こんな時間になってる‼️】 昨日まで研修会❗️ 今日から本会議❗️ 今日は区役所に11時間もいました😊💦 家に戻って、登壇原稿を書き直さなきゃ‼️ 明日の朝にしようかなぁ。 悩む〜🤔 2024/02/16(金)
- 【どんな時も楽しみたい】 色々な事が重なる時ってある。 でも、だからこそ 仕事させて頂ける事に感謝❣️ 今、一瞬はもう二度とないぞーっ❗️ って自分につぶやく。 #はぶあないすでい #偉いぞ私負けるな焦るなくじけるな 2024/02/13(火)
- ② 更に、今後生きていく上で大切なコミュニケーション能力も高めていく取り組みがなどが評価されたのだと確信します。 今までも大田区のためにお力をいただいてきた同法人です。 今日も意見交換をさせて頂きました。 これからも、ひきこもりなどで苦しむこども達のために尽力して参ります‼️ 2024/02/11(日)
- 【本気❗️】 2月15日から本会議が始まります。 登壇の準備をしています。 「区民の皆さまのため」に何ができるのか❗️ どこまで開けるか❗️ 原点に返って深呼吸💨 #第1回定例会 #質問に立ちます #大衆と共にの立党精神 #皆さまに感謝です 2024/02/10(土)
- 【おひとりさまで老後を生き抜くには】 🍀ひとりでも最期まで自宅で過ごすには 🍀おひとりさまで生き抜くために知っておきたいこと 好評の10回目‼️ 3月16日(土) 大田区アプリコ・小ホール 要予約(先着140名) #早いうちからの対処大事 #人権尊厳は重要 詳しくは⬇️ 2024/02/05(月)
- 【聖蹟蒲田梅屋敷公園】 自転車で通り過ぎるところ 梅が綺麗だったので少し寄ってみました。 こどもの頃、ザリガニ釣りをした池は枯渇していますが、池がある事に感謝❗️ メジロなのか、枝に止まってさえずっていました❣️ 春はもうすぐだぁ〜♪ #梅干しの収穫で農家潤う #梅園が名所に #明治天皇も行楽 2024/02/04(日)
- 🌏 【壮大な夕日】 友人が送ってくれました。 2024年2月1日。 素敵な友人に囲まれて至福の時を感じています。 ありがとうございます‼️ 2024/02/02(金)
- ⬇️ 日本で発明された太陽電池「ペロブスカイト」は、雨天でも発電できるんです❗️ これからリコーの社員を講師として馬三に迎え入れる予定。 「おおたの未来づくり」の教科として発展することに期待します❣️ 未来が輝いてみえる ワクワクし通しの式典でした😆 #次世代 #公民連携 #教育の質の向上 2024/02/01(木)
- 【輝くこどもの目】ひまわり苑の新年お楽しみ会に❗️ 福笑い・メンコなど沢山の手作りブースが😊 素敵だったのは、こども達が 「チャレンジすること自体」を楽しんでいる事❗️ 「賞品のため」にゲームを頑張るのではなく、ゲームを心底楽しんでいる事は、とても大切なことだと感じました。 #こどもの原点 2024/01/28(日)
- 【大森西地区新年会】 濱会長をはじめ、連合会の皆様のご尽力で 避難行動要支援者の取り組みを進めていただいています❗️ 安否確認のための見守り用タオルなど、 具体的な取り組みも広まり、 更に災害時のボランティアも沢山の方々が 賛同❗️ 教えていただくとこ沢山❗️ 私も更に勉強して参ります‼️ 2024/01/27(土)
- 【🚚物流の2024年問題】 一般社団法人東京都トラック協会大田支部・城南運送事業共同組合の新春合同懇親会に伺いました。 物流量の増加、ドライバーの高齢化、時間外労働の上限規制など、特に2024年は課題が多い中、「ITを活用したDX推進」のお話がとても印象的でした。 #ドライバーの確保 #業務効率化 2024/01/26(金)
- 🪭 【交流のありがたさ】 今日は、地域の方々との会合に数件、 参加させて頂きました。 話を交わす中で、学ばせていただくとこ沢山❗️ ありがとうございました😊 2024/01/21(日)
- 📝 【ありがたいです‼️】 行政書士会の賀詞交換会へ行かせて いただきました。 災害時の罹災証明書のこと、 尊厳や財産を守る成年後見制度のこと、 など様々意見交換させて頂いたり、教えていただいたり。本当に感謝です❣️ 今後の取り組みに生かして参ります❗️ 更に頑張ります‼️ 2024/01/20(土)
- 大田区内で下水道業者を名る者から「大田区の委託業者です」「汚水の水道管を洗浄します」「ご自宅に伺うので住所や名前、家の特徴を教えてください」などと不審な電話が何件も‼️詐欺を疑いましょう‼️ 人の心配にかこつけてお金儲けを企むのは許せません‼️ 🟡はっきりと断る 🟡絶対に家の中に入れない 2024/01/18(木)
- 💪 【大田区議会として】 本日は、超党派で募金活動をさせて頂きました‼️ 多くの皆さまから、真心の募金のご協力をいただきました。 本当にありがとうございます❗️ 責任を持って被災地にお届けいたします‼️ #蒲田駅東口 #真心ありがとうございました 2024/01/17(水)
- 工場アパートの「テクノフロント森ケ崎」で夢を広げるベンチャー企業 #OUTSENSE さんに❗️#折り工学 を専門とした設計会社❗️折り紙を活用した製品を拝見すると、衝撃吸収・耐震性・軽量化・放熱性・遮音性・集光性など、高機能な特性が次々に目的に応じて機能設計をされています 2024/01/16(火)
- 【ものづくり教育・学習フォーラム】大田区は日本を代表する小さな町工場を中心とした産業のまち🏭地域の工場の技能者に直接教えていただく体験コーナーや、学習発表会、リアルタイムで行う 技能コンテストもあり、充実した内容❗️大田区ならではの取り組み❗️こども達のキラキラした可能性が開く瞬間✨ 2024/01/15(月)
- 【被災者救援募金】 #能登半島地震被災者救援の会 による募金活動に協賛の立場で参加させて頂きました。 ご協力いただきました皆さまに心から感謝申し上げます🙇♂️ 真心の募金は全額、日本赤十字社を通じて被災地に届けさせて頂きます❗️ 皆様の真心が被災者の方々の災害を乗り越える力になりますよう🙏 2024/01/14(日)
- 【ご主人様に気持ちを分かってほしいのにゃ〜】 猫を飼育されている方、 これから飼おうかなぁと考えている方に❗️ 猫の飼育について、専門家の講演です🐈⬛ 🍀令和6年2月18日(土曜日) 午後3時〜午後4 時半 🍀大田区産業プラザPio 詳しくは ⬇️ 2024/01/12(金)
- 2024/01/09(火)
- 🚕 【現場の声】 東京ヤサカ自動車労働組合の旗開きに 伺わせていただきました。 現場の課題を伺いました。 勉強になりました。 公明党の国会議員に繋げていきます❗️ 2024/01/08(月)
- 防災時のパッククッキング @YouTube ⬆️ 【災害時】 災害時に温かいものを食べることは 生きる希望に繋がると聞いたことがあります。 以前に作ったYouTubeですが もし、少しでもお役に立てればと思い、再度アップさせて頂きます🙇♂️ 2024/01/06(土)