小林たけし|川崎市麻生区 神奈川県議選に出馬!(自民党) 掲載記事一覧
掲載に関するご質問、掲載拒否に関するお問い合わせはこちらより連絡ください 。
- 里帰りしていたドラえもんが、静養先の22世紀から2025年3月の登戸駅に戻って来ました。 ゆっくり休んだせいか顔色も良くなり、アザも消え、娘は大喜びです。 2025/03/02(日)
- タウンニュースでも紹介したYouTubeによる県政報告は、これまで3回お届けしました。 引き続き配信していきますので、どうぞご覧ください。 https://youtu.be/VG8dlROera0?si=8ItFxEuIC96k8CSx… https://youtu.be/nxbYugVpBBM?si=oSZK8UwTeDj_oSq6… https://youtu.be/5N-HWL3dteM?si=rZPmn4zGcqMWDZcE… 2025/02/22(土)
- 街頭925〜926回目@かわいだ人道橋、新百合ヶ丘駅 連日、本会議代表質問が行われています。 自民党から求め続けてきた県立高校体育館への空調設備設置で、県当局から先行して3校で始めるとの答弁がありました。 小さな一歩ですが、方針が示されたことは大きな動きです。 2025/02/18(火)
- ご縁を頂き、経済評論家で経営者でもある #上念司 さんのユーチューブ収録を見学しました。 小型カメラをテキパキと設置し、出会ってから世間話もそこそこに即撮影するスタイルは職人技でした。 最後は恒例ガオ〜のポーズをご一緒させて頂き、ありがとうございました。 2025/02/17(月)
- 街頭923〜924回目@新百合ヶ丘駅 今日は午後から県政報告会を、1430より柿生駅南口から徒歩1分のセレサ川崎柿生支店で開催します。 仲間のおかげで、私は今日何を話すのか考えることに集中させてもらいました。 当日参加歓迎で、今朝もギリギリまで駅前で勧誘させてもらいました 2025/02/16(日)
- 「まずは子供を受け入れること」 記念講演の加藤繁美先生は、映画評論家・淀川長治さんを思わせる語尾の「ですね〜」が特徴。 最後まで笑いの絶えない教育論でした。 開会挨拶で私はこの一年間に何度も風邪を引いたことを話しましたが、子供と共に保護者も新しい環境で頑張ったと思います。 2025/02/15(土)
- 桐光学園美術部漫画研究班の皆さん、 力作によるご協力をありがとうございました。 2025/02/14(金)
- お宝動画発見! #わき雅昭 さん、アカペラが趣味とは聞いていたけど…。 演壇で挨拶するより、代わりに歌った方がインパクト強いかも!? そうだ、2/16県政報告会で一曲披露してもらおう @masaakiwaki9981 #神奈川県 #参議院 https://youtu.be/XltzxIwOECI?si=nAhZZdL300xHzmS9… 2025/02/01(土)
- プラネタリウムのようであり、世界遺産級のモスクのようでもあります。 本を読まず館内を歩いているだけでも面白かったのが #石川県立図書館 。 唯一の難点は、金沢駅から離れていることですかね。それでも、もう一度行きたい図書館です。 2025/01/19(日)
- 街頭894〜896回目@高石歩道橋、読売ランド前駅、新百合ヶ丘駅 「お前日本人か?朝鮮人だろっ!」 時々、信じられないような言葉をぶつけられます。 悲しいのは、ご高齢で興奮された方が捨て台詞として吐かれること。本当に一部の方ですが…。 差別に長幼の序は不適用!明確に、厳しく拒絶します。 2025/01/16(木)
- 毎回幻想的な雰囲気を醸し出す、黒川東営農団地近くのどんど焼き。 来年は京王線に乗車して、この風景を見下ろしたい。 2025/01/13(月)
- どんど焼きで #柿生アルナ園 に伺ったところ、鈴木理事長からお誘いを受けて屋上から柿生の全景を見させて頂きました。 後方は丹沢大山が聳え立ち、天気が良いと富士山がハッキリ見えます。 今後の街の発展は、柿生の歴史や景観、住民の誇りや想いに寄り添ったものであってほしいです。 2025/01/12(日)
- 街頭890〜891回目@新百合ヶ丘駅 昨年末にポスター持参して挨拶に伺った方から、嬉しい画像が送られてきました。 年始に銀座を歩いた時にも感じましたが、やはり日の丸がはためいていると背筋が伸びます。 昨夕と今朝は、そんな高揚感と感謝を胸に秘めながらの街頭活動でした。 2025/01/09(木)
- 娘は4歳半で、体力がつき、トイレのサインも出してくれます。 お陰様で普段不在の多いダメな父親とも、二人でお出かけしてくれます。 あと何年手を繋いで一緒に歩いてくれるかは分かりませんが、拒否されるまでは様々な場所に連れ回そうと思っています。 #アートアクアリウム #銀座三越 #金魚 2025/01/05(日)
- この人です。 https://kanagawa-jimin.jp/cms/wp-content/uploads/2024/08/93581d8e3d031c3795e017dc49fc9000.pdf… 2024/12/29(日)
- 「日本の息吹」で対談した台東区議会議員の #松村ともなり さんと久しぶりに会えました。 修羅場を生き抜いた松村さんの話は抜群に面白く、東京の下町に根を張った現代の江戸っ子。 趣味のダイエットは苦戦中と聞きましたが、いつまでも好きな物を食べて笑える愉快な人生を共に送りましょう! 2024/12/26(木)
- 生徒皆さんへのアンケート結果が楽しみです。 ぜひ来年度も継続して頂きたいと思います。 2024/12/13(金)
- #スポーツクライミング するなら神奈川県! 壁に登りたい人は、秦野や松田に遊びに来て下さいね! 神奈川県スポーツツーリズムPR動画「スポーツクライミング」 https://youtu.be/7zrKXXwIj0o?si=ZubEX_I1d2yB8o2A… @YouTubeより 2024/12/06(金)
- 文化スポーツ観光委員会質問前に、オーバーツーリズムを体感するため鎌倉に来ました。 まずは鎌倉駅西口前に立つ自由民主4区会館で、 地元選出の #永田まりな 県議から状況説明頂きます。 味わい深い外観の本会館は、格安料金で一般に貸出しているようです。なお、エレベーターは付いていません。 2024/11/30(土)
- さ、さ、先を越された…。 #レジャバ大使 、短期間でもお住まいになったご縁で、神奈川県も宜しくお願いします https://townnews.co.jp/0203/2024/11/08/755281.html… 2024/11/07(木)
- 街頭824&825回目@新百合ヶ丘駅 昨夜と今朝で新百合ヶ丘駅南北出口で活動しました。 総選挙が終わり脱力してますが、現実は待ってくれません。 選挙で休会していた県議会の決算委員会準備で、早速昨日から県議会で打合せが続いています。 2024/10/28(月)
- 10月26日23:59に活動を終えた後に撮影した大切な一枚。 応援頂いた方々をがっかりさせたことが、何よりも悔しいです。 大学で日本政治を教える保守系教授の友人から、投開票日に「今回は自民に入れない」と連絡もらい、日本列島を覆う世論の厳しさを再認識しました。 信なくば立たず。出直しです。 2024/10/28(月)
- #竹中平蔵 @HeizoTakenaka 先生、リポスト頂き、有難うございました。 2024/10/26(土)
- まもなく12日間の選挙が終わります。 1年半前の県議選で受けた恩を今回の選挙でお返しするとの想いで、 #中山のりひろ @norihiron 候補を支え、事務所の皆さんと戦った選挙戦でした。 日付が変わるまで、新百合ヶ丘駅で活動です。 #裏金どころか表の金もありません #人のために政治はある国がある 2024/10/26(土)
- #宿命の子安倍晋三政権クロニクル 上下巻を入手。 総選挙終わったら、ゆっくり読むぞ〜。 #文藝春秋 2024/10/22(火)
- 朝から区内を回ってポスター上貼りしてます。 神奈川9区(麻生区)と東京30区(稲城市)の境にある下平尾の信号。 この周辺にお住まいの都民にとって、新百合ヶ丘は日常生活で最も身近な経済圏です。 #中山のりひろ @norihiron さんはもちろん、#長島昭久 @nagashima21 候補も頑張ってください! 2024/10/16(水)
- 読売ランド前駅近くの #カフェドシュロ で開かれた寄席を覗いてみました。 ハマっ子で、今は麻生区在住の #立川うぃん @rakubo_50 さん。 今春、#アルテリッカしんゆり で知り合ったご縁で、今回初めて伺いました。 文化スポーツ観光委員会所属として、地元文化イベントが大変勉強になりました。 2024/09/29(日)
- ジョージア大使館で、レジャバ大使 @TeimurazLezhava からお土産として頂いたのが、漫画でジョージアを紹介する小冊子。 歴史、文化、政治、経済から名産や旅行情報まで四コマ漫画で紹介されています。 中には外食チェーン松屋で好評だった、あの #シュクメルリ鍋定食 まで! 2024/09/24(火)
- #いなみ俊之助 横浜市会議員 、#永田まりな 県会議員、そして運転手を務めて頂いた大木さんと共に、#小泉進次郎 演説会の告知を行いました。 綺麗になった黄金町の川沿い、ベトナムフェスタ開催中の県庁周辺、人が溢れるカオスな南幸橋周辺など、横浜の奥深さを感じたぶらり旅でもありました。 2024/09/08(日)
- 今日から週末の3日間、#ベトナムフェスタin神奈川2024 が開催されます。 初日はベトナム経済フォーラム。本県も、現地に #神奈川インダストリアルパーク を設置して海外進出を支援。 県内企業は、これまで27社が進出しているそうです。 元ジェトロ職員として、貿易や投資状況を注視します。 2024/09/06(金)
- 街頭795回目@新百合ヶ丘駅北口 麻生区の公的機関に通勤する方が比較的多い北口。 自然と区役所、消防署、警察署の関係者と立ち話することが多くなります。 通勤前の僅かな時間ですが、貴重な情報交換の場を大事にしていきたいと思います。 2024/09/04(水)
- さあ、これから #川崎市アートセンター にて、#10carats の公演が始まります。 3日間ツアー最終日の最終公演。力の限り、歌って踊って観客の皆さんを楽しませて下さいね。 #木ノ上雄介 2024/09/01(日)
- 両親のことが気になり、お隣の多摩区登戸まで来ました。 13時10分現在の多摩川の様子です。 今は小雨ですが、今後どうなるかは予断を許しません。 特に一階にお住まいの方は、想定外を想定して早めの安全対策をお願いします…と両親にも同じことを言いました。 2024/08/30(金)
- 街頭789回目@新百合ヶ丘駅 本日は麻生区で被害が出ている特殊詐欺の手口や、犯罪に手を染めてしまった未成年について関係者からお話を伺いました。 盗んだお金の大半は子供を利用する大人が取り、僅かなお金を得るために犯罪に加担する子供の存在。 被害者対策はもちろん、未然防止策も重要です。 2024/08/29(木)
- 今夜、久しぶりに #脇雅昭 さん@masaakiwaki08 に再会しました。 いつもの脇スマイルは健在で、満面の笑みは人を一瞬で魅了します。 直前は神奈川県庁幹部で、企業版ふるさと納税の質問で一緒に仕事しました。 来夏参議院選挙神奈川選挙区に自民党公認で挑戦する脇さんを、私は全力で応援します。 2024/08/28(水)
- 横浜市の研究室で生まれ、川崎市の会社で商品化が進む神奈川発の次世代太陽電池 #ペロブスカイト。 8月18日杉並講演で #高市早苗 大臣も言及しましたが、総裁選では脱中国依存による脱炭素の手段も議論してほしいと思います。 曲がる太陽電池、日本の勝ち筋:日本経済新聞 https://nikkei.com/article/DGKKZO83009260V20C24A8TB2000/… 2024/08/26(月)
- 麻生区役所で、 #テレビ朝日 #久慈省平 さんから災害報道についてお話を伺いました。 個人で準備する災害対策に加え、視聴者にいち早く災害情報を知らせる報道側の視点を学びました。 個人から災害現場映像を入手するためSNSを常時チェックするスタッフ配置など、話が具体的で勉強になりました。 2024/08/24(土)
- 街頭785回目@新百合ヶ丘駅 ここ最近は、多くの方から自民党総裁選の行方についてお話頂きます。 路上や会合などリアル世界では小泉進次郎さん、小林鷹之さん。 XなどSNSでは高市早苗さん、青山繁晴さんの名前がほとんど。 時代は誰を求めるか? 2024/08/24(土)
- 福井県庁にて、#県立恐竜博物館 と観光振興について、#恐竜戦略室長 の安達さんから詳しくお話を伺いました。 どちらかと言うと、草食系の物静かで堅実なお人柄でした。 2024/08/22(木)
- 50年間のネーミングライツを取得した #ロームシアター京都 (旧京都会館)を視察しました。 空間の制約がある中で高層階を増築し、側面にも席を設けて2000席以上を維持。 一方で、舞台はより広く2倍に広がりました。 大迫力のメインホールを見学し、横浜の新県民ホールの参考になりました。 2024/08/20(火)
- 今日のお昼は懐かしのアーク森ビルへ。 社会人の基礎を、ここ赤坂の地でみっちりご指導頂きました。 今日は、異なる立場から政治に接する同世代の方とご縁を頂きました。 在職時には足を踏み入れたことのない37階で、自由闊達な議論ができ大満足。 余韻に浸りながら、地元のお祭りに向かいます。 2024/08/17(土)
- #靖国神社 社務所で、大塚海夫宮司にご挨拶する機会を頂きました。 元海上自衛官で名前は海夫!名刺裏の英語版には「OTSUKA “Man of the Sea” Umio」と記載。 #佐藤まさひさ 議員の同期でもあり、ジブチ大使として赴任する際には事務所にお越し頂きました。 英霊への慰霊を宜しくお願いします。 2024/08/14(水)
- 一昨日の神奈川県西部地震を受け、県の中央に位置する神奈川県総合防災センター@kanagawa_bousai に来ました。 東日本大震災の津波で、最も高かったのが福島県相馬市の9.3メートル。柱の横に立つことで、その高さは一目瞭然。 地震に加え、強風と煙避難を経験出来るツアーに参加しました。 2024/08/11(日)
- アゴラに書評を寄稿しました。 知事の「懺悔録」は大変勉強になりました。 しかし私は、二元代表制のもう一方である議会に身を置きます。 今後はこれまでの経緯など、議会側の視点も勉強しようと思います。 https://agora-web.jp/archives/240807073444.html?amp=1… 2024/08/08(木)
- 街頭772回目@新百合ヶ丘駅 県庁まで電車を2回乗り換え1時間強かかる麻生区ですが、時々県庁職員の方とすれ違うこともあります。 様々な場所で率直に意見交換しながら、県のことを勉強していきたいと思います。 ちなみにこの場所は、タレントの #狩野英孝 さんが昔ライブしていた場所だそうです。 2024/08/06(火)
- 街頭770回目@読売ランド前駅 様々なご相談を頂きます。 米国留学が決まったので、是非アドバイスほしいというもの。 米国で暮らしたことないので難しいのですが、エジプトのアメリカン大学で勉強したことを思い出しながら思案しました。 結局は一般的なことしか言えず、申し訳ない思いです。 2024/08/04(日)
- リニア中央新幹線における神奈川県内の駅は、橋本駅南側の地下に設置予定。 津久井やまゆり園からの帰路、さがみはらリニアひろばに立ち寄りました。 入場無料で迫力ある工事現場が見学可能! ただスタッフはおらず、トイレも水道もなく、太陽を遮るものもないため、見学は秋以降がオススメです。 2024/07/26(金)
- 街頭767回目@百合ヶ丘駅 昨日は小田原、今日は横須賀で、県内市町村から県への要望を直接お聞きするヒアリング。 昨日は地域交通の維持に苦慮する、多くの町から現状をお聞きしました。 今日も一つ一つ、しっかり県内各地の声に耳を傾けてきます。 2024/07/25(木)
- 咄嗟に右腕を挙げる、驚異的な瞬発力! 2024/07/13(土)
- 二年前の7月8日も、今日と同様に蒸し暑い一日でした。 安倍さんが打たれたとの非常に短い配信文を見た時、そして亡くなったとの一報を耳にした時も、どこで何をしていたか鮮明に覚えています。 安倍晋三元総理が心配しないように、残された人間が頑張らねばなりません。 2024/07/08(月)
- 6/24(月)に地域の方々との集まりで、レストランあさおに伺ったのが最後になりました。 これまでお世話になった従業員さんに、直接お礼を言えたのがせめてもの救いです。 次の舞台でも、皆さんお元気で!ありがとうございました! 2024/07/03(水)
- ほぼトラが現実のものになった時、安倍元総理のようにトランプ氏を手玉に取れるのはメローニ伊首相かも…。 今回のサミットの結果によっては、開催国の指導者として、その期待感が更に高まるかもしれません。 2024/06/14(金)
- 小学校低学年の頃、土曜日の授業が午前中で終わり帰宅すると、父親がよくNHKバラエティー生活笑百科を見ていました。 当日相談員をされていたのが、桂ざこばさん。 謹んでご冥福をお祈りします。 2024/06/12(水)
- 街頭742回目@新百合ヶ丘駅北口 「自民党には不信ばかり。生きて帰って来るから、総裁選投票用紙宜しくね」 以前から具合悪いと言っていた党員さんを訪問すると、逆に激励してくれました。 明日は手術日で不安はあるそうですが、党員更新の上で再会を約束してくれました。 どうぞお大事に! 2024/06/11(火)
- 上麻生の紫陽花(あじさい)寺こと #浄慶寺 。 今年も見頃の時期がやってきました。 暫く来ない間に、大谷翔平選手?を模したお地蔵さんも仲間入してました。 https://k-kankou.jp/spot/watch/detail.html?CN=53721… 2024/06/10(月)
- このタイミングの派閥会合が国民にどう映るか想像して、開催を諌める人はいないのか? 21日 #かながわ自民党 が車座対話で危機意識を伝えた翌日の本報道に唖然。 地方の声は党本部に伝わらないのか… 宏池会、6月7日に解散式 宮沢元首相の「書」外す|中国新聞デジタル 2024/05/23(木)
- #ニューレジリエンスフォーラム (NRF)の皆さんと共に、#武道館1万人大会 を合言葉に昨年から準備を進めてきました。 憲法への #緊急事態条項 新設を求め、共に行動しましょう! 【参加者募集】5月30日「国民の命と生活を守る武道館1万人大会」【PR動画】 @YouTubeより 2024/05/15(水)
- 最上級生として空手部の稽古日程を考慮せねばならず、絞りに絞った約20社で不採用。 焦りに焦り留年を考え始めていた時、最後の最後に残ったジェトロから採用の電話を頂き安堵感で思わず涙が出てきた。 友人は60社落ち、最後に自衛隊に採用され泣きながら抱擁。 そんな私も就職氷河期の一人…。 2024/05/12(日)
- 大臣お膝元の神奈川県議会も、連休明けの今日が、今月最初の自民党県議団が集まる会議(通称:団会議)開催日。 クールビズ姿の先輩方が多くいらっしゃいました! 2024/05/07(火)
- #しきだ博昭 県議の紹介で、鎌倉は建長寺で開催中の #金澤翔子書展 へ! #ともに生きる 神奈川憲章の揮毫は金澤さんによるものなので、揮毫が印字されたTシャツを着用して入場。 金澤さんを驚かせようと思ったら…ご本人不在でした。 力強い書から、娘が何かを感じ取ってくれれば父は嬉しいです。 2024/05/06(月)
- 一月に堺市の事務所で、能登半島から帰ってきた直後の #西村ひかる さんから貴重な現地体験記をお聞きしました。 現場を見た人でなければ書けないことがありますし、実体験として防災に通じた人材は議会に必須です。 是非皆様もご一読を! #予備自衛官 #能登半島地震 2024/05/04(土)
- この季節オススメの場所 白山の #むじなが池公園 北側の一方通行道路は、カーブと若干の高低差がある緑のトンネル。 #花と市民参加の会コスモス の皆さんが花の手入れをして下さっており、新緑の季節は幻想的な空間に変貌します。 地元周りの最中、ベンチに座って一人ランチもいいものです。 2024/05/03(金)
- 大岡山駅でぶらり途中下車し、#東京工業大学 の #環境エネルギーイノベーション棟 を見てきました。 二酸化炭素の排出を約60%以上削減し、棟内で消費する電力をほぼ自給自足するそうです。 研究から社会実装まで、日本が再び脱炭素分野で世界を先導出来るよう頑張ってほしいです。 2024/05/02(木)
- 話題の書 #産経新聞出版 #トランスジェンダーになりたい少女たち を読んでいます。 実際に読めば「期待外れ」と分かるはずで、米国の10代女子を取り囲む環境を整理し、丹念にインタビューを行っている極めて普通の本。 なぜKADOKAWAを脅迫してまで出版停止に追い込んだのか正直理解出来ません。 2024/04/29(月)
- 快晴のもと、新百合ヶ丘駅マプレと南口ペデストリアンデッキで #王禅寺フリーマーケット 開催中です。 ご当地アイドル #川崎純情小町 のコンサート始まり、男性を中心にファンが取り囲んでます。 もちろん一曲目は「好きです川崎愛の街」こと川崎市市民の歌! 2024/04/28(日)
- 28日の投開票日、#東京15区 の当選者及び2位以下の順位が大変話題を集めています。 しかし、私の関心は約42万人の江東区有権者のうち、根本りょうすけ候補がいったい何票獲得するのかの一点です。 自民党公認候補がいない中で、本選挙を通して今後の選挙と言論の自由の在り方を考えています。 2024/04/26(金)
- 街頭709回目@新百合ヶ丘駅 天気の良い今日は、代わりに弘法松公園の画像。 南口には途上国支援の学生さん、物売り2団体、共産党の皆さんがいる中で、私も片隅をお借りしてビラ配り。 江東区の某陣営のようにいきなり人の前に出ず丁寧にお願いすれば、皆さん親切に場所を譲ってくれるのです。 2024/04/25(木)
- 県議団有志で、福島県内を視察しています。 ここは浪江町立請戸小学校の跡地で、震災遺構に登録されています。 校舎に貼り付けられた青表示まで津波は押し寄せ、一階は当時の破壊し尽くされた状況がそのまま残されています。 近くの小高い丘に児童と教職員が間一髪避難出来たのは、まさに奇跡。 2024/04/12(金)
- 街頭700回目@百合ヶ丘駅 「人と同じことをしてたら勝てないよな」 昨夜は同じ委員会で一緒に働いた先輩議員から、議会活動などアドバイス頂く機会がありました。 「自民党なら、次は一番で議会に戻ってこい」とも激励してもらい、残り3年間しっかりやっていかねばとの想いを強くしました。 2024/04/10(水)
- 街頭699回目@新百合ヶ丘駅 「必ず人は見てる」と言われますが、それを実感した朝でした。 多くの人が行き交う中で、入学式にお邪魔した県立校関係者から立て続けに3回声をかけて頂きました。 私からは気づいてないので、実際にはそれ以上に多くの方に活動を見てもらえているのだと思います。 2024/04/09(火)
- 街頭697回目@新百合ヶ丘駅 「試合に負けて泣いたこともありました。それでも僕たちは野球が大好きです」 今朝の片平球場の開会式で、間違いなく自分で考えたと思わせる宣誓に感動。 朝から雨でびしょ濡れ。そして犬の糞を踏んで凹みましたが、球児の言葉にこもった力から元気をもらいました。 2024/04/07(日)
- 昨年 #かわさき企業家オーディション に最年少出場を果たした、区内在住の今井結菜さん。 表彰されたことよりも、自分の好きなことに挑戦してきたことが遥かに重要ですね。 川崎の中で満足せず、全国、世界へと視野を広げて益々成長する姿を楽しみにしています。 2024/04/05(金)
- 文教委員会で度々話題に上がった、若手教員による提言が花田教育長に提出されました。 今後提言がどう評価され、何が改革案に取り入れられていくのか。 具体的な取り組みは、どのような成果の想定の下に、いつ始まるのか。 引き続き、教育問題を追い続けます。 2024/04/03(水)
- 新入職員の皆さん、おめでとうございます。 一日も早く、皆さんと議会棟で一緒に仕事出来ることを心から楽しみにしています。 私も一年前に先輩議員から言われましたが、入庁式に感じた高揚感を忘れずに仕事に取り組んでくださいね。 2024/04/02(火)
- 圧力かかればとかかるほど、反抗したくなるのが人情ですよね〜。 トランスジェンダーに関する本の発売中止要求 産経新聞出版に脅迫:朝日新聞デジタル # 2024/03/31(日)
- ちょうど今、第二の訪問地であるアラブ首長国連邦のドバイに着陸しました。 海外出張中で、すっかり曜日感覚が麻痺しておりました。 最新版のタウンニュース記事をお届けします。 2024/03/30(土)
- #国際園芸博覧会 ドーハ2023が閉幕しました。 3年後の #EXPO2027 の主催者はあくまで横浜市です。 しかし閉幕式に居合わせた神奈川県議として、今夜の高揚感を胸に側面支援して参ります。 主催都市は勿論ですが、万博は国を挙げての国家プロジェクト。 皆で力を合わせてガンバロー!!! 2024/03/29(金)
- 街頭693回目@新百合ヶ丘駅 これから羽田空港に行きます。 地方自治法の規定に基づき、議案の審査又は県の事務に関する調査等のため、3/31まで中東に派遣されます。 時節柄いつも以上に緊張感もって、行って参ります。 ↑ということで…、数日間駅前から消えます。 2024/03/26(火)
- 昨日、議会が閉会しました。 4年任期の1/4が終了して、残り3年です。 目の前のことを無我夢中でこなしていたら1年経過していた、というのが実感です。 昨夜は同期と、そんなとりとめのない話をしながら一年を振り返りました。 2年目はより効率良く、しかし初心忘れることなく走り続けます。 2024/03/26(火)
- 今夜は本当に久しぶりに、娘と一緒にちびまる子ちゃんを視聴。 忘れていた昔の記憶がどんどん蘇り、小学生の頃のあだ名の一つが「ハマジ」だったことまで思い出しました。 2024/03/24(日)
- #日本会議神奈川 の川崎支部において、 #伊勢雅臣 先生をお迎えした講演会で司会を務めました。 古来からの日本の男女観を「平等というより対等」と例えられ、とても示唆に富んだ興味深い捉え方でした。 ネトサヨ(ネトウヨの反意語)の皆さんはガーと怒りそうですが、多様な意見の一つです。 2024/03/23(土)
- #タウンニュース麻生区版 に寄稿しました。 大先輩の #しきだ博昭 県議にお誘い頂き、循環農業の現場を視察しました。 茨城県の肥料工場、畑、そして干し芋工場を周り、一企業グループで完結するネットワークと、その動きを支援する自治体の役割を勉強しました。 2024/03/22(金)
- 出席した同期の #田中洋次郎 県議(横須賀市)から、式典での卒業生の様子を聞き、大変嬉しく思いました。 今春の卒業式答辞では桐明高校が話題になりましたが、こちらも涙なしには聞けない素晴らしいものだったそうです。 いつか自分の目で卒業式を見たい! 2024/03/21(木)
- 雨降って地固まる! 祝日の朝から、ポスター掲示場所の巡回に追われました。 ここ最近でポスターが剥がされるのは、全て同じ地区で3回目。 それでも今回は、わざわざ通報してくれた方がおり感謝。 面識はありませんが、お礼の電話をしたら逆に激励頂き、嫌な気持ちが吹き飛びました。 2024/03/20(水)
- #きむら敬 候補@kimura_kumamoto に対する、ぼぼぼさん @bo_rude さんの温かいメッセージ。 付き合いが途絶えても30年を経て友人の成功を祈るぼぼぼさんと、30年経っても人の記憶に残り健闘を祈念してもらえる木村候補の人柄。 私も、かくありたい。二人の友情に、涙腺が緩みました。 2024/03/18(月)
- 県議会議員です🙇♂️ 2024/03/17(日)
- 国会の力を利用して、気に入らない一民間人の言論を封殺しようとする質問者の言動こそが「極めて不適切」。 岸田首相、成田悠輔氏の老害発言を「極めて不適切」と答弁 @Sankei_newsより 2024/03/15(金)
- 街頭681回目@高石歩道橋 「読売ランド駅近くで活動してますよね?」 意見交換会でご一緒した県内私立学校の校長先生から、こう言われました。 私がこの場所で旗を持っている姿を何度か目撃したことがあるそうです。 そして今朝7時15分、すれ違う一瞬でしたが運転席から手を振ってくれました。 2024/03/14(木)
- 街頭679回目@新百合ヶ丘駅北口 本日から今週いっぱい、予算委員会が開催されます。 来年度の予算案を読み、関心ある分野に狙いをつけ、自民党の先輩同僚議員との重複を調整してテーマを決定。 その後、決めたテーマに従って勉強会を開いて質問文を固め、最後に通告をしました。 頑張ります! 2024/03/12(火)
- 多摩区選出 #土井りゅうすけ 県議の会に出席。 昨春の投開票日、当選が決まり皆で喜びを分かち合った閉会後、土井県議から2度着信が入っていました。 後日、後援会の人から土井事務所に詰めていた皆さんが手を叩いて喜んで下さっていたと聞きました。 大先輩の背中を追って、引き続き頑張ります。 2024/03/09(土)
- #タウンニュース麻生区版 に寄稿しました。 どなたでもご参加頂ける県政報告会が、議員に当選以来初めて開催されました。 有志の皆さんのおかげで、約100名の方にお越しいただいたイベントは、成功裏に終わりました。仲間たちに感謝です。 2024/03/08(金)
- 街頭675回目@新百合ヶ丘駅北口 今朝は寝坊で、且つ寒さと強風をあってか、終始テンション低めの活動でした。 一人で活動してますので、強い意志がないと布団に潜り込んだまま…という自分が試される時期です。 とにかく、細々であっても継続を目標に頑張ります。 #中山のりひろ #小林たけし 2024/03/07(木)
- 政治家にとって、カラオケは重要! その心は… 選曲(選挙区)が大事! ということで、神奈川県のゆるキャラ #かながわキンタロウ とともに選挙区内を歩く。ともに歌う。そして、#ともに生きる ! 今定例会本会議で、かながわキンタロウと「ともに生きる」かながわ憲章について議論がなされました! 2024/03/03(日)
- はい、是非とも! 真っ当な批判は政府や与党に気付きを与え、世論を喚起し、議論を活性化させます。 日本人にとっては当たり前のことですが、北朝鮮、中国、ロシアといった周辺国の人々にとっては、当たり前ではありません。 この当たり前の権利を、これからも守り続けて参ります。 2024/03/02(土)
- ボケてません。正気です。 公表前の政府内の情報が外部に漏れる状況は、情報保全の観点から異常です。 機密情報が発表前に仮想敵国に渡る情報管理の甘い国は、同盟国からの信頼を失います。 その意味で、今回の大谷選手と関係者による情報管理には見習う点が多くあります。 2024/03/01(金)
- 街頭669回目@高石歩道橋 「昨年度末まで #百合丘高校 に勤務してました」 日々文教委員会で相対する神奈川県教育委員会には、事務職職員だけではなく教壇に立っていた先生も異動で所属しています。 昨日は議会で質問準備していた際に、職員の方から嬉しい話を聞きました。 頼りにしてます! 2024/02/29(木)
- 街頭666回目@柿生駅 「先日はご注文有難うございました」 先日の県政報告会以来、駅前の #大平屋野村商店 のお母さんに漸く会えました。 黒川の #市川果樹園 の洋菓子も出したのですが、来場者の方がリピーターになったという話も聞こえてきました。 今後も地元の良い物を紹介していきます。 2024/02/26(月)
- 街頭661回目@新百合ヶ丘駅北口 「私には小林の製造者責任があります」 昨日の県政報告会でゲスト講師としてお話下さった、#佐藤まさひさ 議員。 6年2ヶ月仕えた師匠からの言葉に、胸が熱くなりました。 一晩明け、今日からまた、コツコツと頑張ります。 2024/02/20(火)
- 国会で審議される段階で、法案への賛否が党派対立の具にされないか心配してます。 与党だから賛成で野党は反対…ではなく、子供の未来は? #実子誘拐 が自分の身に起きたらどう感じるか?などなど。 政治屋と政治家。本法案は、個々の議員の価値観や見識が問われます。 2024/02/17(土)
- 街頭659回目@読売ランド前駅 「是非また朝カフェやりましょう」 通勤途中の知人と久しぶりに再会し、幸先よく一日が始まりました。 活動終え、鞄を持って勢いよく改札入ったのですが、目の前に停車していた車両に乗り込もうとしたらドアに挟まれました。 幸先の悪い一日の始まりです…。反省! 2024/02/16(金)