中区 > 区民のミカタ > 葬儀 > 草刈 亜以子 > 詳細
亡くなった息子の海洋散骨式に息子のお友達を招待したい。
(2年前の記事です) 掲載日:2022/11/01
亡くなった息子の海洋散骨を行ないたいと考えています。急な事故で私どもも動揺していた事、それに加えコロナ禍という事もあり葬儀は身内だけで行いましたが、海洋散骨は外で行う事もあり、息子の友人もお誘いしてお食事などでおもてなしをした方がいいと考えています。
私自身このような形で身内を亡くしたことは初めてですし、海洋散骨をする事も初めてです。しかし私自身区切りをつけようと散骨する事を決めました。普通のお葬式とは異なると思います。お悔やみを頂くというのは失礼にあたるのでしょうか?それとも船上で海洋散骨式にご参加頂くという形を取るものなのでしょうか?わざわざお越し頂いた息子のお友達に失礼がないよう、どうしたらいいのか頭を悩ませています。
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

私がお答えします。
故人様が大自然の海へ還ることを願って行う「海洋散骨」。大海原で行う海洋散骨は、多くの方々には明るい未来への希望を感じさせるようなイメージがあるのではないかと思います。
多くの海洋散骨業者は、近隣住民や周辺施設への配慮の為、服装は喪服ではなく平服、または船の上で動きやすい服装の着用を呼びかけておりますので、普通の葬儀とはかなりイメージも異なると思います。
息子さまのお友達には海洋散骨式に「ご参加」頂くという形式の方が自然葬には適しているのではないでしょうか。
ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。