桜あんと求肥のどら焼き
「桜もっち」
 
寒さが厳しい今日この頃ですが、
もうすぐ「立春」。
2025年の立春は2月3日です。
春のはじまりの日になります。
そして、二十四節気のはじめの節。
 
「桜あん」は気が早いように感じるかもしれませんが、和菓子はちょっとだけ季節を先取りする文化なのです。

暦の上での春の幕開けに、和菓子屋は幸福を願いながら味わう御菓子を作ります。

ということで、
もちもち求肥入りの桜あんと求肥のどら焼き 「桜もっち」を作ってみました。

桜葉を細かく刻んで白あんに混ぜ、天然色素でうっすらピンクの桜あんです。
どら皮には塩味のある桜の花びらを焼き込みました。モチモチの求肥入りです。

春に思いを馳せながら、
是非お気軽にお試しください☺️

次回以降のマルシェでお持ちする予定です。
1月:
1/19(日)、1/23(木)、1/26(日)

2月のマルシェもいくつか出店予定です。
また改めてお知らせします。

#横浜和菓子
#横浜スイーツ
#和菓子
#wagashi
#和菓子屋
#和菓子好き
#和菓子好きと繋がりたい
#和菓子屋
#どら焼き
#桜あん
#大福
#フルーツ大福
#いちご大福
#かねこ菓子店
#出張和菓子屋
#wancott
#横浜市南区
#横浜マルシェ
#マルシェ
#自家製あんこ
#24節気

続きは Instagram で

15 いいね! ('25/01/18 12:01 時点)