7月20日〜22日の3日間、伊賀の陶芸家小島陽介さんを招いて器展を行いました。
小島さんの提案もあり、食材は県内のものを、器は全て小島さんの器を使用しました。
全ての食材を沖縄のものでというのは目指すべきスタイルだとは分かっていても日々の営業やお客様の反応が怖くて取り入れられずにいた数ヶ月。。
献立の中の何品かを地物を使い調理方を日本料理の技法でというスタイルでここ数ヶ月営業してきた中での今回の器展でした。
料理内容としては、沖縄の魚や野菜で可能性を感じられた事。
もう少しアプローチの方法や盛り付けの完成度を上げると、いいものができるんじゃないかという期待感を感じました。

普段とは違う形の料理や器でお客様が楽しんでいただけたように感じられとても嬉しく思います。
また、同席されたお客様同士で器や料理の会話もあり小島さんの器の解説も相まってとてもいい雰囲気に包まれていたように感じました。
そういう雰囲気を見てる僕達もとても幸せな気持ちになりました。

これからも一歩一歩、試行錯誤しながら進んでいけたらと思います。
最後になりましたが、このような機会を設けていただいた小島さん。
またご来店いただいたお客様、わがままや急な注文変更に対応していただいた業者の方々。
ありがとうございました。

また来年も是非やりたいです!!

#沖繩 #那霸 #首里 #日本料理 #和食 #沖繩美食 #首里城 #沖繩必吃 #日本美食 #沖縄の食材 #那霸美食

続きは Instagram で

77 いいね! ('25/08/05 02:01 時点)